dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国内線で、ちょうどランチタイムに乗ります。
昼食を持ち込もうと思うのですが、
機内でマクドナルド、食べても迷惑じゃないでしょうか。
ストロー刺したドリンクは持ち込めますか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さんありがとうございました!

      補足日時:2018/10/09 16:46

A 回答 (8件)

一切持ち込めません。

    • good
    • 0

国内線でも出発15分前までにはセキュリティ検査を通る必要がある→ある程度早めに空港に行く必要があります。


搭乗前に飲食を終えれば全て解決します。

ファストフード店の飲み物は紙コップにプラスチックの蓋だけしかされていないものが大半です。
国内線でもある程度以上の高度を飛行する→機内は気圧が下がります。
気圧低下や離発着時期待が傾きカップから液体がこぼれる可能性があります。
自分にかかるのは自己責任ですが、近くの他人を汚す可能性もあります。
ますます搭乗前に飲食することをお勧めします。

国内線は液体持ち込み制限は無いですが、LCCは飲食物持ち込み禁止の会社もあります。
LCCでなければ、ドリンク等の持ち込みは特に制限されていないと思います。
    • good
    • 4

ポテト、ビックマックは持ち込めます。


手荷物検査場を通過できる。
数年前に「空弁」なんて言葉も生まれました。

ただし、
ドリンクはダメです。「液体物」なのでダメ。
検査場を通過した後じゃないと、買ってはダメです。

私は、国際線ですが、毎度、成田第一ターミナルのsubwayで
BLT、タマゴを買って、手荷物検査場を通過して、機内で食べています。

ただ、マクドナルドは・・・・・
匂いがきついですよね?迷惑なのでは?
    • good
    • 3

そんなに長時間乗るのでしょうか。

かなりマナーの無い非常識な人です。北海道から沖縄にでも行くのですか。それでも乗るものを考えてください。それに飲み物は基本未開封の物しか持ち込めません。マクドナルドは蓋がしてあると言い張るつもりでしょうが、そんなものは通りません。得たいの知れない液体を容易く持ち込まれては困るのです。
機内食でない限り、良くて軽食で済ませるので、バリバリ音を立てて臭いをさせるのは狭い機内で迷惑を考えない行為です。子供と一緒でお菓子でも食べておいてください。
    • good
    • 0

それぞれの航空会社により規定があります。


ホームページを検索して調べてください。

基本的に飲食物持ち込みはできると思います。
でも、開封してこぼれやすい液体とか、匂いが強いものは規制があるかもしれません。
ダメなものは、搭乗前に食べてしまわないと没収されます。

OKなものでも、一応周囲の乗客が不快にならないよう常識的は注意は必要です。
    • good
    • 0

こういう質問は直接航空会社に聞いてください。



ネットの匿名掲示板で質問しない方がいいです。
勘違いしている人や、知らない人が適当な回答をすることもあります。

分からないから質問しているので、間違いを書かれてもわからないでしょう?
なんでも、ネットで質問すれば正解が得られると思うのは間違いです。

自分で企業のサイトをみるか、電話するかして正しい情報を得てください。
    • good
    • 1

国内線に乗るのならせいぜい一時間程度でしょうから、どうしても食べなければいけないと言う程の時間ではないと思います。

迷惑になるかどうかは周囲の人に寄ります。幼児は別として、大人なら常に周囲を考慮すべきでしょう。
    • good
    • 0

ドリンク以外は持ち込み可のはずです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!