dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイトについてです。私は高校生です。週一ぐらいのレベルで1ヶ月ぐらい経ちました。そして、そのアルバイトには仲がいい友達がいます。そして、その友達が先日元々から仲がいいバイト先の先輩などと一緒に食事に行ったそうです。そして、その人達が私の悪口っぽいことを言ってたそうです。私はその人達とあまり話したことがないというかシフトがあまり一緒にならないので顔は見たことはありますがどんな人なのかは分かりません。もうそれを聞いた途端辞めたくなりました。なんかやっていけそうにないし...
そして、オーナーや店長からも私は嫌われてるような気がするので週一ですが毎週バイトに行きたくない気持ちがめっちゃ強いです。バイトのことを思うだけでめっちゃ嫌なのに悪口っぽいことを言われてると聞いてもっと嫌になりました。ほんとにもう行きたくありません。辞めたいけど親からはなんで?と思われるし心配かけたくないので言えません。どうしたらいいか分かりません(泣)

A 回答 (4件)

不確実な情報のことまで気にしていたら、仕事などできません。


人間関係よりも、仕事ができることが第一です。

アルバイトをしている目的は、何ですか。
収入を得ることではありませんか。
そうでないのなら、高校生らしく勉学に励んだほうがよいと思います。

直接パワハラやセクハラを受けているのなら辞めることを勧めますが、まだその段階ではなさそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分的には結構つらいので辞めるか辞めないかちゃんと考えてみようと思います!

お礼日時:2018/10/28 23:48

嫌なら辞める。


バイトですから、もっと気軽に考えましょう。
親御さんには、本当の事を伝えましょう。
次を探せば、良いだけだよ。
(^^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辞める辞めないかちゃんと考えてみようと思います!

お礼日時:2018/10/28 23:47

バイトなんて気楽に始めたり辞めたりしていいんですよ。

就職でもないし、学費云々の都合のある学校でもないんですから。
悪口言う人のいる職場なんて嫌ですよね。私もそんなこと聞いたら行きたくなくなるし、辞めちゃうと思います。
主さんは高校生みたいなので、高校生や大学生の多い、年齢差の激しくないバイト先を選ぶといいですよ。
前にパートさんばかりで、平日の良い時間(10時から18時くらい)は全部シフト入れてもらえなくて、その時間帯に入るとパートさん側から嫌われたりするような喫茶店のチェーン店で働いてましたが、1ヶ月で辞めちゃいました。
止められるとめんどくさいので、地方で就活することになって引っ越すことになったのでもう働けませんと嘘をついて、あっさり辞めちゃいました。
今は学生ばかりの職場で働いていますが、ものすごーく仕事しやすいですよ。話も合うし、何せ年齢差がないからめんどくさい上下関係もありませんからね。

人間関係のめんどくさくない、フツーに仲の良いバイト先なんて山ほどあります。
そんなところに無理して通うことありません。主さんは文章読む限り真面目で頑張りすぎちゃいそうなので、早く新しいバイト先で楽しくバイトして欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちゃんと考えて辞めるか辞めないか決めようと思います!

お礼日時:2018/10/28 23:47

そんな最悪なバイト先辞めましょう。

他にバイトは沢山ありますよ。やめる勇気!です。素直に母親に言えませんか??心配掛けたくないのは分かりますが、そんな所で働く方が心配かけてしまうかもですよ。。勇気出してください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近々勇気を出してバイトのことを話してみようと思います!

お礼日時:2018/10/28 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!