dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24歳会社員2年目の者です。
事務職として働いていたのですが精神の限界を迎え会社に行くことができず無断欠勤をしてしまいました。

その後メールや電話で会社に来るように催促があったのですが出社しなかったところ、
1週間ほどして安否確認の手紙が来たためこのままではまずいと思い退職届と保健証を郵送で提出しました。退職届は提出日から2週間後に設定しおとといが退職日だったのですが退職届提出から今に至るまで会社から何の連絡もこなくなりました。これは私に連絡が来ていないだけで退職が進んでいるのか、または届が受理されず解雇のようになっているのでしょうか?
退職届は法抵抗力があるため無視はできないと聞きましたが取り下げも可能なのかどうか、
どなたか教えてください

A 回答 (4件)

仕事を軽く見ていませんか?


一人一人責任のある内容だと思うけどね⁉️嫌になったとか、やる気が出ないとか?ふざけてはいませんか?
もし自分が病気かも?と思うなら病院に行ってカウンセリングを受ける事も大切ですね!今の自分から逃げて言い訳するのはどうかな?自分一人で悩まずに然るべき行動をすべきだと思うけどね⁇
    • good
    • 0

けじめをつけることが大切だけど?


きちんと会社に行ってきちんと納得いく形で書類も含め、全てを完了させる事が重要だと思うよ!郵送だけではいかがなものかと思うよ?
    • good
    • 0

まさか普通郵便で送っていないですよね。


普通郵便なら届いて居ないと言う言い訳も罷り通る場合もありますよ。
つまり郵便事故を主張しても郵便局側も確かに配達したのかの確認が出来ませんからね。
書留か内容証明付きで発送していれば言い訳は出来ませんし。
退職届は原則取り下げは出来ません。
また、無断欠勤を続けていたように取れますので、懲戒解雇の扱いになっても文句は言えません。
    • good
    • 0

状況からして、会社は事件や事故に巻き込まれたなどの心配は解消されたでしょう。


一方的に送った退職届けが現在どこまで処理させたのかは
会社じゃ無いとわからない。
ですが解雇ではなく自己都合退社になると思います。
源泉徴収票が発行される時期でもあるから
それをみれば退職なら退職日が入っているはずですよ。
保険証も返還し、保険料の支払の催促がなければ退職扱いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!