アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 渓流つりを始めました。来春のため、細かく川虫の取り方を教えてほしいのです。その方法で、今秋、実習したいと思ってます。

A 回答 (4件)

ビジュアルで確認された方が良いと思うので。

。 。

こちらのサイトなどわかり易いと思いますよ。
釣り糸でも有名なクレハのサイトです。

参考URL:川虫大特集
http://www.seaguar.ne.jp/s_target/spring/kawamus …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2004/11/28 09:18

アマゴ、岩魚のエサはやはり川虫が一番です。


特に使われるのは、ヒラタ、キンパク、クロカワムシ
以上の3種類です。ヒラタは流れの強い石の裏に
生息しています。取り方は、大きい石なら、
ヘチマでなぞるとよく取れます。タオルでも
いいですよ。小さい石は浮石に限ります。
キンパクも同じ所ですが、逃げ足が速いので
4つ網か三角網、またはタモで取ります。
下流に網などを置き、上流の石を足で起こして
そのままガシャガシャします。・・・・・・・
クロカワムシはザザムシとも言われます。
大物釣りなら、これです。ザコはあまり食べません。
これは石の裏に、小石で自分の家を作っています。
だから簡単に取れます。川のどこにでもいます。
・・・以上健闘を祈ります。・・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/28 09:17

大雑把ですが


動かせられる大きさの石の下流にタモ網を当て 石をひっくり返す
砂で埋まった石には川虫が付きません
網も 川虫を捕らえられる目の細かさが必要で
網の先端がフラットな物が有利です(三角や半円)
川底に当たる部分が結構傷みます 安価な網で十分

取り合えず あちこち実際に 石をひっくり返してみて どんな川虫が何時(時期)取れるか ご自身で試されるのが 一番理解出来ます。ザラ瀬など採取し易いでしょう

クロカワ虫は あまり時間もちません(黒い液体吐き出し死んじゃう)マメに採取
餌さ箱内には 植木用の水コケ濡らし入れてます
 
タオル採取も試しましたが しっかり持ってなくて 流れに流してしまった経験有り 注意して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/28 09:16

渓流界の大総帥を「師」と仰ぐ、私の師匠の話です。



たしかに渓魚は川虫が良いです。
でも、春の川虫は、山に上がる前に中流域で採ったほうが良いとの事です。
貴殿の釣る川はどの地域かはわかりませんが、大半の源流には雪が積もると思いますので、そのような地域での話です。

3月の渓流は、雪解け水なので非常に冷たく(水温が5度前後でしょう)、とても水の中に手を入れれる状況じゃありません。
その状況でタオルで採るなど、考えたくも無いです。
なので、3月は中流域で川虫を採るか、タモで採るか、市販の餌(ミミズ等)が良いです。
4月になって、雪解け水が出なくなれば、その場で採れるようになります。(それでも水は冷たいです)

採り方は既に出ていますので、それで良いと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/28 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!