dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

退職の際、嘘の転職先を伝えたら何か弊害がありますか?

引き止めに合わないようにすんなり退職できるように、もし嘘の転職先を伝えたら問題ありますか?
例えば、会社が嘘の転職先にクレームを入れてこちらに飛び火することはあり得ますか?

転職先を伝える必要がないかと思いますが、上記の場合でお願いします。

A 回答 (4件)

転職先を伝える必要は無いですよ。


ただ、転職先が今までの仕事の競合相手だったり、あなたが仕事上で知り合った関係業者に類する会社なら後々問題では無いにしろ嫌な雰囲気が生まれるかもしれないですね。

あなたにその気がなくても、今までの会社の内情、つまり仕入先や原価率みたいなものや売上予測や新製品の開発予定などを知っているのですから、その情報を持ってあなたが同業他社に行くとすれば今の会社にしてみれば気分のいいもので無いでしょう。あらぬ疑いをかけられたり、疑心暗鬼になられてもこれは仕方ありません。

全くの他業種なら、つまりあなたが今までの業界から足を洗う流れになるなら、素直に言ってもいいんじゃないですか?

でも、もし同じ業界で顔を合わす可能性がある会社への転職なら言うのもリスク、言わないのもリスクですね。私なら次の転職先の同意を得て今の会社に転職先を伝えます。
    • good
    • 0

え?


在籍中に転職したことないからかもしれませんが、転職先なんて聞かれる事ないです。

ただ、言わなきゃ言いだけのことだと重いますが。
    • good
    • 0

全然大丈夫です。

    • good
    • 0

暴力団関係の会社意外はそんな事しないですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!