
2ヶ月くらい前から神経症かと思われる症状で悩んでいます。具体的には、突然の不安感に襲われて心臓がドキドキしてきたり、現実感がなくなってきたりです。29歳の性別女なんですが、更年期障害の一種なんでしょうか。病院の神経科で診てもらったほうがいいのかどうか悩んでいます。病院に行くと、薬を出されて頭がボーっとしてよけいとおかしくなってしまうとの声も家族からもらったりしています。ただ、このままいても症状が改善するのかどうかの自信が無く、不安感のために夜なかなかねつけなかったり、眠りが浅かったりとしています。アドバイスいただけるとありがたいです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
性格的な問題や環境の変化などの外的要因もあるかとは思いますが・・・。
なぜ皆様が最初に心療内科をお薦めするのかがよくわかりません。特別なことでもなく、悪いことでもないのはわかっているのですが、その前にやることがあると思います。
質問者の方は心と体のバランスが崩れていると思われます。つまり、精神的に疲労しているにも関わらず身体的には元気なケースが多いです。終日パソコンにむかっている仕事をされている方が多いようです。要は運動不足かと思います。少なくとも娯楽に夢中になるなどして上手にストレスを発散できていないと思います。
眠れなくなると、いろいろと考え事もしてしまいます。運動をして身体的疲労を覚えればすぐ眠れて睡眠もばっちりです。最低でもストレッチをしましょう。
現代社会では山中で仙人みたいな生活をしている人をのぞいては、誰しも精神的ストレスにさらされています。これをいかに発散できるか、発散が下手な人ほど”自律神経失調症”とかいうわかるようでよくわからない病名がつけられます。
心療内科が悪いとは言いませんが、薬との相性もあります。投薬を重ねて、副作用が・・・とか胃が・・・とか肝臓が・・・とかいう話がつきものです。ただ不安は募る一方なので薬も増える一方という方も少なくないと思います。
まだ質問者の方は症状がでてから2ヶ月ほどということで、症状も浅いと思います。現段階では心療内科は最後の砦とて残しておいて、まずは生活習慣の改善を試みて下さい。
ご指摘の通り、昨年末まではかなり肉体的にハードな仕事をしていたのですが、それを辞めてからは、パソコンの前に座ってばかりの仕事をしています。運動不足を気にしていて最近は1日10キロは歩くようにしているのですが、それでもなかなか落ち着きません。まだまだ運動が足りないのでしょうか…生活習慣を正しながら、病院に相談にのってもらうだけの軽い気持ちで行ってみたいと思います。すごく気持ちが楽になりました。どうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
はじめまして。
sujisujiさんが仰るような症状が2ヶ月ほど継続しているとのことですが、神経症と診断されるには「身体因」─身体上の原因と考えられる「内因」─素質、遺伝が原因と考えられる─などが排除されて「心因」─はっきりした環境の変化や漠然とした心理的な出来事が原因と考えられる─であると判断されれば、臨床的には「神経症」と診断されるようです。思いあたるところはありますか?
私が受診したのは精神科でしたので、「神経科」がどうゆう診察をするのかは知らないのですが、慎重を期すならば保健所の相談員の方などに電話で尋ねてみてからにしてはいかがでしょうか。「ストレス外来」などがある病院があれば紹介してもらえるかも知れません。私の友人は「自律神経失調症」いわゆる原因不明の胃の痛みなどに悩まされていましたが、カイロプラクティックに通って治ったというようなこともあります。
「薬」についてですが、私は現在1種類だけ飲んでいます。随分長く飲んでいるのですが、
>頭がボーっとしてよけいとおかしくなってしまう
というようなことは、大局的には言えないと思います。医師がそこは慎重に選択して、また何回か薬を変えたりという苦労をして探していくからです。また、神経症くらいであれば自分で薬の量を体調に合わせて調整するような裁量を与えられるでしょう。
私事ですが、「薬」を始めるきっかけとなったのは私自身からの申し出からでした。初受診から1年後くらいでした。
よく入院患者が薬漬けにされるというようなことを聞きますので、印象は良くはなかったのですけども。
最後に、夏樹静子さんが心療内科で取材を重ねていった本はいろいろ参考になると思いますよ。ではお大事に。
ご回答いただきどうもありがとうございます。身体的なことは症状がではじめてすぐに検査をしてもらったので、おそらく精神的な要因なのではないかと思います。体を動かす努力をしながら、病院にも行ってみたいと思います。それだけで落ち着くこともあると聞きました。ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
>病院に行くと、薬を出されて頭がボーっとしてよけいとおかしくなってしまう
そんなことは断じてありません。
薬が合わなかったら変えてもらえばよいだけです。
一つの症状にも、何種類もの薬があるし、副作用の少ないものがどんどん開発されています。
医師の診断を仰ぐのが一番です。一人で悩んでいるより、専門家に詳しく話を聞いてもらえるだけでも安心するかもしれませんよ。
神経科、精神科、心療内科などを受診してください。
特別なことではありません。風邪で内科にかかるのと同じ気持ちで受診なさってください。
No.4
- 回答日時:
医者ではありませんが……
医者に行ったところで間違いなくストレスから来る不安神経症とか、自立神経失調症とか言われるのに決まっております。
原因に思い当たるふしがありますか?どうですか?
この回答への補足
肉体労働系の仕事からパソコンの前に座りっぱなしの仕事に変わったことが大きな原因になっているような気がします。ただの運動不足ならよいのですが。ストレスはこれといってなかったのですが、今はこのまま自分が壊れてしまうのではないかという恐怖心が大きなストレスになっています。
補足日時:2004/11/16 22:57No.3
- 回答日時:
29歳なら更年期障害という事はないと思いますよ。
心身症の症状がでいているようですね。
心の病気についていろいろリンクしてあるURLを張っておきますので、直ぐに病院に行くのが不安でしたら、そちらを読んで参考にしてください。
どうしても不安でしたら、同じような神経症状の方などのHPなどで、実際にどのようなものだったか等のそうだんをなさったらよいと思います。
神経症は他人が分かりづらい事もあってか、なかなか苦労なさる事もあるかもしれませんが、頑張ってください。
参考URL:http://allabout.co.jp/health/mentalillness/subje …
励ましのお言葉どうもありがとうございます。教えていただいたHPをみて、自分以外にもこんなにたくさんの人が同じような症状で苦しんでいることを知り、勇気づけられました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神経原性腫瘍について
-
「疾」という漢字の意味
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
焚溺水火の意味を教えてください
-
処女膜について
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
彼氏のお母さんが危篤…少しでも...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
炭酸飲料を飲んだら肩が痛くな...
-
両手の手のひらに写真のような...
-
電話で起きない彼氏を起こす方...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
ずっと悩んでて、でも怖くて前...
-
妻がいなければ生きて行けませ...
-
コロナ後遺症について質問です...
-
肛門を診てもらいに病院に行く...
-
会社を辞めたが将来が見えず鬱に
-
拒食で39kgまで痩せて、 最近過...
-
異常、病気っていったらダメ?
-
霊視かタロット占いお願いしま...
-
嫌われ者、頭が可怪しい人の誕...
-
スマホの電磁波 が強いのに規制...
-
旦那が会社へ行けなくなりました
-
SEXしてそうな人が私の机に...
-
ピザなどの食事のせいで顔が浮...
-
もう死にたいと思いたくないで...
-
言われたらやります。 必ずこう...
-
双極性障害以外で躁の症状が出...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
みんなのダイエット方法を知り...
おすすめ情報