プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結納金も出しません!結婚式代も出しません!
けど顔合わせは自分達で段取りしなさいとお義母さんに言われました。私は結納金代わりにせめて顔合わせの食事代は嫁に貰う側の彼氏側が出すだろうと思ってそれを彼氏に伝えたら、嫁に貰うからといって結納金代わりの食事代も、嫁に下さいと言いにお前の実家に俺の家族と行く事も含めて言うけど全て俺の実家がお金を出したり出て行ったりするのは間違っている。結婚は2人の問題なのに親を挟むのがそもそもおかしいとゆうふうに彼氏に言われました。私の考え方は間違っているのでしょうか?

A 回答 (17件中1~10件)

下手にお金を出されたら出した人の言う通りにしないといけないわよ。


あなたは承認欲求を満たして欲しいだけじゃないの?
嫁ぎ先が負担するお金=自分の値打ちって。
違うよ。
    • good
    • 0

彼って、ケチですか??それとも実家がケチの家?



ケチなところに行くと苦労しますよね、特に子供を育最中が1番苦労しますよね。
貴方と彼って
金銭感覚が合わなさそうですねー。

貴方の考えは間違ってないと思います。
しかし、
いろんな家がありますから、
どれが正解なんてないんですよね。

私はブライダルの仕事をして、1000人以上の方々の旅立ちのお手伝いをしてきたので結構みてきました。

伝統、しきたり、あまりこだわら無い家はいくらでもありますよね、

うちも、両親が旦那の親と会いたくないと拒んだので、
両家の顔合わせはしていません。
でもうまくやってます。


彼の意思を尊重するならば、食事代は貴方と彼で折半すれば良いのではないでしょうか?いわゆる2人で割り勘です。

結婚とは彼の言う通り2人の問題です。しかし、2人には親がいます。
お互いの両親が彼の意見で問題なければ成立すると思います。
    • good
    • 0

段取りって都合良くいけばいいんだけどね


もうそういう人なんでこちらで勝手にやらせてもらいます、でいいんじゃない?
うちなんか息子と嫁、嫁実家にお金出させて、ダンナ親はびた一文出さずに言いたい事言ってワガママで食事、席次にケチつけて本当にイヤだった。
せめてワガママ言わないといいよね
    • good
    • 0

お金に関しては その家の方針や事情・彼の考え方によるものが大きいので


周りが これは一般ですといった所で どうにもならない話です。
主様の親の考え方はどうなんでしょう。
主様自体は?
結婚式したいの?
結納もしたいの?
費用は親が出すものだと思っているの?
その辺のところを彼とじっくり話をする必要がありますよ。
彼との結婚生活に於いて重要ポイントとなることですから。
お金に対しての考え方をきちんと主様が把握していないと大変ですよ。
間違っているかいないかは主様と彼の考え方になります。
じっくり話し合って妥協点を見つけられる一ナノかどうかを見極める良いチャンスですから
考え方が逢わなければ結婚してもうまくはいきません。確実にアンバランスな関係性となるでしょう。
結婚しなくて良かったと思えるのか
結婚してよかったと思えるのかを
じっくり話し合い 見極めてくださいね。
    • good
    • 0

この文書読むと 「彼氏の親は 結婚に関する費用は 負担しない<できない>」がポイント



その人の生き方・地方独自の風習が根底にあるのでは? お金に関する意識は、”どちらが正しい”と決め付けられません
    • good
    • 3

こういう事は


「どちらが正しく、どちらが間違っているのか」
と考えるべきではありません。
お互いの価値観の差なのだと考えるべきです。
その上でどう折り合いをつけていくのかが大事です。

一般的には出す気のない相手に「金を出せ」というのは褒められた行為ではありませんね。
特に法的に支払う必要のない慣習的なものだと難しいでしょう。
なので「相手はお金を出すつもりがない」というのは受け入れるしかありません。
その上で、「じゃぁこちらが支払うのであれば何をどこまでするのか」を考えましょう。

一般的には金を出す人が一番発言権があるものです。
そこは強気に「では、私はこのくらいの予算でこうしたいです」と彼と話し合って下さい。
彼には、
「親を挟むのがおかしいのであれば、
 あなたの親が私たちの結婚式に”〜しなさい”と口を出すのもおかしい」
と指摘してあげればいいと思います。
    • good
    • 1

よその家の娘さんをもらうのだから新郎側がきちんと結納金を出し、結婚式の費用は6:4くらいで折半、両家顔合わせは新郎側がセッティングするのが一般的だと思います。


愛があればと思うかもしれませんが、この先出産や家の新築、子供の進学などでもなんの援助も期待できないと思った方がいいですね。
あなたの人生ですけど、ちょっと大変そう。
わたしが嫁いだ家は正直当たりでしたのでとても楽させてもらってます。
子供の大学進学の時には200万円包んでくれ、びっくりして100万返しました。
    • good
    • 0

じゃあ、私は嫁じゃありません。

彼氏の配偶者であるだけなので、彼氏実家のしきたりや冠婚葬祭。老後のお世話などは、一切関係ないですよね~と、開き直れますね。
ウチは、母がお金で娘をあげてしまうみたいで嫌だ・・・と、むしろ結納をお断りしてしまいました。

でも考え方の違いはありますからね。
質問者さんが、結納や挙式代などは夫側が出す物。その代わり自分は嫁として夫実家の一員になります・・・と、いう考え方であるならば、残念ながら彼氏の家風にはなじめないでしょう。
夫実家はお金を出さないと自分達のルールを押しつけてきているか、本当にお金が無いのかどちらかです。
今後、出産や育児のお祝いなどはあまり期待出来ません。
それが嫌であるならば、彼氏との結婚は考え直した方が良いですね。
間違いとかそういう話しではなく・・・質問者さんの実家の家風と相手の家風が合わないだけです。
    • good
    • 1

結納をするかしないかはそれぞれの自由で、どちらかの考えが間違っているわけでは無い。



結婚はまだしないほうがええんちゃうか?
    • good
    • 0

家同士のしきたりの違い。


これは、亡くなっても違ったままです。

あなたは、そのしきたりに慣れて行けますか???
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!