プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

近いうちに、結婚を控えています。20代半ばの女です。(三人姉妹の長女です。)


私は東北地方出身で、関東の方に嫁ぎます。
主人になる男性は、本家の長男なので、結婚後、私は義両親と同居になります。

先日 結納を行ったのですが、結納金の金額について 私の祖母が激怒しています。

嫁ぎ先で用意してくれた金額は70万円です。

こちらの地域の相場は、嫁ぎ先で義両親と同居なら200万円 別居なら100万円だそうです。

祖母は、早くに旦那を亡くし 母子家庭でしたが、私の母を嫁にもらう時 200万円用意したそうです。(20年以上前)多分、苦労してつくったお金だと思います。


祖母が怒っているのは、自分が思っている相場より かなり少ない金額だった事もありますが、義両親が結納の時に喋って行った会話にも理由があります。

会話の内容は、嫁に行った主人の姉の事です。(私にとっては義姉)

『お姉ちゃんが産まれた時、100万円のひな人形を用意した』

『嫁に出す時は、数百万の外車を新車で用意してあげた』

等と自慢(?)していました。

祖母は、嫁に行く私には相場以下の結納金を用意しておいて、自分達の娘にはそれ以上に金をかけるのか というふうに思ったそうです。

精一杯の気持ちで70万円だったら許せるけど、ただケチっただけなのではと。可愛い孫を何だと思ってる!って。

私自身は、結納金70万円だとしても全然気にしていないし

むしろ悪いので、将来的には義両親にお返しするつもりでいます。(金額には全く文句はありませんが、義両親の会話は私の家族に対する配慮が欠けているのでは?とも思いました。)


関東の相場って、どれぐらいなのでしょうか? 最近は結納無しの結婚も多いと聞くのですが…。義両親が本当にケチッただけなんでしょうか?

祖母がいつまでも、義両親の事を悪く思っているのも嫌なので、
祖母に最近の結納金事情を、上手く説明してあげたいのですが 何か良い言い方はないものでしょうか?

知恵をお貸し下さい。

A 回答 (25件中1~10件)

あなたの祖母のお考えに諸手を挙げて賛成です。


結納という結婚に至る手続きは、地方地方によって昔からの慣習が強く残っていてそれを今も受け継がれているところもあれば、現代風に割り切った感覚でひとつの儀式のみとして捉え、中身は問題視しないところもあるでしょう。

あなたの祖母のお考えに諸手おあげて賛成。と、いう根拠は、あなたのご主人となる男性の親は、息子の嫁はどこ何処にお住まいになって居る女性だということは結納を交わす以前からご存じのハズです。そこの結婚の風習は如何なものなのか、とかの事柄についても事前に情報収集をされてしかるべきです。

それをされたのかされなかったかは別にして、相手の家族の気持ちを逆なでするような態度であったことは確かです。跡取りの息子の嫁。親と同居する場合の結納はいくらくらいが相場なのかは知っておくべきです。

相手の事を考えずに一方的に結納の金額を決めてこられ、これが相場だといわんばかりの態度は、非礼のひと言ですね。そこから、世間体よりも傲慢な生き方(ものの考え方)が窺えます。従いまして、理由も無く自分の意見を押しつける親ではないでしょうか。結納の金額よりも、私はお相手のご両親の不見識な態度の方が将来懸念される材料のように思います。

70万円にはそれなりの意味があります。あなたの祖母がおっしゃっている200万円にも意味があります。この金額の差が意味するところは大きいのです。ただし、双方が事情を考慮され納得した上での金額の差ならば問題ないのですが。その様子は窺えません。結婚されても大変な日常が待っているように思います。この差額(意識としての。)は、将来に問題有りを示唆しているように思います。

本当は、あなたの力になるようなことを書かなければならないのでしょうが、私は、感じたままに書かせて頂きましたのでご了解下さい。失礼先般ではないですか。祖母はあなたのお家では、生きる如何なるすべもご存じの方です。人生のアドバイザーでもあります。その人を怒らすような非礼は無礼者そのものです。

この回答への補足

義理両親が、何故 失礼なのかということを解りやすく教えて下さったので ベストアンサーにさせて頂きます。

また、私自身も結納金について 色々調べたのですが 地域によっては、お嫁さんの学歴で金額を決める所もあるみたいです。70万円は中卒の金額だそうです…。
(ちなみに、私は大学卒です)


なので、本当に 地域の結納金の相場は 事前にリサーチしておくべきだと思いました。
場合によっては、お嫁さんとその家族を 本当に傷付けてしまいます。

本当に勉強になりました!


また、沢山の方々から、ご親切なアドバイスを頂けて、本当に嬉しかったです!

一つ一つの回答をしっかりと受け止めて、頑張っていきます。

ありがとうございました!

補足日時:2011/07/14 00:59
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

ご意見 いただけるだけでも、とても助かります。

皆さんのご意見 読ませていただいて理解しました。

祖母は、決して結納金の金額について怒っている訳ではない…と。

義両親の無神経さ、配慮の無さから 私が嫁入りしても 不幸になるだけだと、経験から感じとったのだと思います。

だから、祖母は『破談にしろ』とまで発言したのでしょうね。

実は私は彼氏の事が、好きで好きで…想いを寄せて、2年越しでやっと付き合えたのです。

しかも結婚できるなんて 夢みたいでした。

彼の義両親は変わっているとは思いましたが、私から歩み寄れば なんとかなると思っていました。

でも、そうではないみたいですね。

祖母を何とか説得したいと思い、ここに質問させていただきましたが

結婚について、私の家族と 再度話し合ってみたいと思います。

ただ、彼を好きな気持ちは変わらないので 最終的には、私の判断になると思いますが…。


最後に、祖母の事を良く言っていただいて ありがとうございます!

とても嬉しく感じました。

お礼日時:2011/07/05 19:26

NO.23です  お礼ありがとうございました。


再度、失礼します。

質問の趣旨とはズレてしまいますが、ちょっと気になったので・・・
義両親もそうですが、義姉もかなり問題ありかと感じます。
嫁ぐ時に我儘で外車を親に買わせる。 毎日のように実家に遊びに来る。
お嫁さんがきても、遠慮することはないんでしょうね。義両親も気をつかってはくれなさそう。
そんな所で同居なんかしたら大変ですよ! 可能なら、絶対別居にするべきです!
夫婦二人ならうまくいくのに、相手の家族のせいで離婚なんてことになったら嫌ですからね。
それに別居なら お祖母さんも少しは安心してくれるのでは?
質問者様の家族みんな+彼で力を合わせて同居は絶対阻止してください。がんばって!!

質問者様は、ここでの回答にちゃんと丁寧にお礼を書き込んでいてくれて、その文面からもとても優しく素直な人柄なんだなと感じました。この結婚で絶対幸せになって欲しいと思います。
その為にも 彼を味方につけてがんばって下さい。

 あと、余計なことかもしれませんが、結納返しについてはちゃんと確認をした方がいいですよ。
もしお返しがあるものだと相手方が思っていたとしたら、トラブルのもとにもなりますので・・・
(おせっかいだったらすみません)




 


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。

再度、アドバイスありがとうございます!

義姉は、私には優しくしてくれるんですが 家族に対する甘えがハンパじゃなくて…。(私の主観ですが)見ていて苛々してしまいます…。毎日だったら きっと凄いストレスになってしまいますよね。


結納金のお返しについては、彼に聞いてもらいました。

『こちらに任せる』との事だったので、手を付けずに 貯蓄しておくことにしました!

彼に『結納金は、今後、子供が産まれた時のために蓄えておく』と義両親に言ってもらいます。

同居は大変そうなので、何としてでも別居しようと思います!
ご親切に、本当にありがとうございました!


P.S. お褒めの言葉まで ありがとうございました☆ でも…私はそんなに出来た人間ではないです(><)

無知な私に 色々ご親切に教えていただけて… ここの皆さんに、本当に感謝しています!

お礼日時:2011/07/14 00:48

お疲れ様です。



何人か他の回答者様もふれていらっしゃることですが、
単純に考えて、結納をされる場合ですと、結納金にみあった金額の嫁入り道具、お支度を用意しなければなりません。
(結納金にさらに自分の資金をプラスして家具などをそろえる、というのが通常かとおもいます)

なので、好意的に考えれば、

「結納金は少なめに用意しますので、お嬢様は大袈裟なお支度をせずに
身ひとつでおいでください」

という意だった、と解釈してそのように巧くおばあさまには説明するしかないでしょう。

もしくは、
「金銭をたくさん用意すると人身売買のようだったり金持ちぶるようで気が悪いけれど、
なにもしないのも、敬意をしめしていないようでよくないようなので中をとって金額を少なくした」

といったようにされてはいかがでしょう。

実際、高額の結納金をいただいてしまうと、貧相なお支度で嫁入りしてはあとあと肩身が狭かったり、
ご実家が婚家にあたまがあがりにくくなってしまうことがありあmす。


義理のお姉さまの件をどうこう、というのも、
「『本当は』嫁入り道具にはお金がかかるんだよ。うちは要求しないんだから感謝してね」というのをほのめかせたかった気持ちもあったのかもしれません。

…でも実際、義理のお姉さまのときは結納金はいかほどうけとられたのでしょうね?
それ次第かな?という感もありますが。
(彼氏さんに、あくまで彼氏さん自身の素朴な疑問だったようにみせかけつつ、
『ところで姉さんのときは結納金どんだけだったの?結納金にプラスして嫁入り支度したんだよね』ときいてもらい、内容をおしえてもらうと真意がわかるかもしれません。
結納金すこしでたくさんのお支度をされてたときはやぶへびになっちゃいそうですが)

この回答への補足

あと、外車の事もつい先ほど聞きました!
彼いわく『別に嫁入り仕度じゃなく、姉のいつもの我が儘で買ってもらったんだと思うよ?旦那に買ってもらえなかったんじゃないの』との事でした。
あくまで 彼の見解ですが…。

補足日時:2011/07/08 00:34
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

結納の形式を教えて下さってありがとうございます。

もらった金額にプラスして 持参品を用意する場合もあるのですね。

私の地域の相場200万円の意味は…
100万円→嫁入りの仕度金にあてる
100万円→同居の場合、今まで育ててもらった 嫁の実家へのお礼(嫁側が自由に使って良い)

だそうです。

私も、結納金をあまり多く貰ってしまうと 身売りのようで…正直 嫌でした。

良い方に考えれば、そこまでは 私の実家を蔑ろにされていませんよね。

ただ、今回の事は…金額よりも 義両親の態度が祖母や私の両親を傷付けたんだなって 気づきました。
(祖母を納得させれるにはどうしたら良いか質問しておいてすみません…。)

義姉の結納金については 彼に聞く事ができました!

義姉は 結納金もらってないそうです…。

そのかわり、義姉夫婦は 一流ホテルで 超豪華結婚式を挙げたので 結婚資金を殆ど嫁ぎ先から出して貰ったそうです。

ご祝儀で多少は回収出来たとしても、かなりの大赤字だったとの事。


私たちも、結婚式を挙げる予定ですが 彼も私も 無駄に豪華な挙式は好まず、
お互いの勤め先もアットホームな所なので 身の程に合った結婚式をしようと思っています。

自分達の好きにやりたいので、結婚式費用は 親では無く自分達持ちです。

私の両親が、ドレスやブーケなどの費用を持ちたい と言ってくれたので、そこは甘えようと思っていますが…。

彼側の両親は、今の所 一切 援助を申し出ていません。


この場合、どう考えれば良いのでしょうか…?

未熟な私には 状況が良く理解できません。


具体的なご意見で、参考になりました!ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/08 00:13

私の場合ですが・・・関東ですが結納金300万円+車でした。


相手の家が会社経営だったので経済的に余裕のある家でした。私の実家はサラリーマンだったのではっきりいって釣り合いはとれていませんでした。
そして、親どうしが会った時にお舅さんが、娘(主人の妹)が嫁に行く時には持参金を持たせた。とか、孫娘二人にはひとつずつ雛人形を買ってあげたとか言っていました。やはり両親ともども引きましたし、同じようにやらなきゃいけないのかと身構えてしまいました。
でも同時に、親には迷惑をかけるなとしきりにいわれました。自分たちのことは自分でやれ、と。
それでも、田舎の方で同居だったので、子供などが生まれるとやっぱり実家がやらなきゃならないんですよね。雛人形とか・・・世間体もあるし・・・
そんな時は、主人が「実家で足しにしてもらえ」と私にお金を渡してくれました。私も親に迷惑をかけたくなかったのでとてもありがたかったです。自分で娘にやったからと嫁の実家に要求することはありませんでした。ただ、ちょっと自慢しただけだったのかな?(そういう性格だったのです)
 相談者様の場合ですが、相手のご両親の性格はどうなんでしょう?その辺を彼とよく話し会って、ご両親の真意を探ってみては?
 あと、結納金のお返しはどうなっているのでしょうか?もし、お返し無しの70万円なら、半返しということもあるので140万円となるので、200万円には足りませんが妥当かと・・・
 お祖母さんに関しては、お怒りはもっともだと思います。これも彼にご両親のかわりに謝って頂いたらどうでしょう? どっちにしても、彼の両親のことですから 彼にしっかりしてもらわないと・・・

  ※他の方も書かれてますが、途中からの別居はかなりむずかしいです。
   へたをすると離婚も視野に入りますからね。私はそのハードルを越えて別居しました。
   おかげで今はうまくいっています。
   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

ご自身の体験を教えていただけて、とても嬉しいです。

私と 似たような状況だったのですね。(金額以外…)

義姉の雛人形や持参品の話については、正直 真意はまだ解りません…。

昨日 家族と話したのですが、祖母も両親も 義両親から娘に色々と施した話をされた時に 『遠回しの要求かも知れない』と感じたそうです。

祖母いわく、『その様な形で要求して来るのはいやらしい。曾孫が産まれたら、嬉しいし、お祝いは必ず送る。でも、うちでは100万円を超えるものを祝い事の度に送れないし、送らなかったとしたら お前が嫁ぎ先で肩身の狭い思いをすると思う。

ただの自慢話しだとしても、結納の場でそんな話をする、そんな気遣いの出来ない義理親の元では 幸せになんかなれっこない』

との事でした。
身内だからかも知れませんが、もっともな意見だと感じました…。

お返しの要らない70万円。確かにその様な考えだと 納得できますよね!

でも その形式にするのだったら、義両親から私の家族に 事前に相談して欲しかったです。

それなら、誤解などは無かったはず。
やはり 今回は義両親側の配慮が足りなかったかも知れないです。


今更ですが、結納金の金額の意味と 私の持参品について 彼に聞いてみようと思います!
(少し聞きにくいですが…頑張ります!!)

彼から謝ってもらうのも、良い案ですね!祖母も少しは安心すると思います。


別居については、私側の家族と密かに作戦会議をしております。

回答者様も、ご苦労なさったと思いますが 今は幸せとの事で…、良かったです(*^^*)


ご親切なアドバイス ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/07 23:31

No.18です。



歩み寄っても貴女が疲れるだけだと思います。
歩み寄れば誰とでも打ち解けられるわけではないですよ。

心がけは大事だし、最初から『嫌だ』と嫌うのは良くないけれど、なかなか仲良くなれないのが『嫁姑』なんです。
悲しいことですけどね。


彼は親が変わり者だと認識してるみたいですが、それと貴女が(貴女の家族が)彼親の文句?みたいなことを言って同意するかは別問題。

いくら変わり者だと思っていても、親をよく思われてないってのは腹が立つもの。

ここも仲介役の難しいところで、その腹が立つ気持ちを抑えつつ相手(貴女)をフォローしないといけないんですよねぇ。

だから『好き』だけじゃ結婚ってうまくいかなくなるんです。

とにかく、親の発言をそこまで相手を傷つけたって意識がなさそうな彼だから、今回のことは話した方がいいと思います。

これからお金に関すること(子供関係)はたくさんありますから、もう親のお金は断り何でも夫婦でって考えていた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度 ありがとうございます!

義理家族の方から 私に歩み寄って来ることは無いと感じていて (嫁ってそういう立場ですかね…)

私の方から歩み寄って 仲良くなるしかないって思っていました。
そして、身内自慢が出たら 相手にせず適当に交わして…

堪えられなくなったら別居すれば良い。


彼と結婚したいあまり、私は限りなく楽観的な考えになっていました。

そんなに上手く行くハズも無いですよね。

まずは 別居ありきで考え直そうと思います!

私の家族も 『結納金をもらったからと言って、同居する必要なんかない』と言っています。

適度な距離を取れると良いんですが…。


私も 自分の家族を悪く言われたら悲しいので、彼の家族についても 悪く言わないようにしています。

でも、結納金の事で 私の家族は傷付いていますので 主張する所は 主張していきたいと思います。


私達も もう良い年齢なので、親に経済的負担をかけるなんて 非常識だと思っています。

彼と 経済観念についても、再度 話し合ってみます!


アドバイス 本当にありがとうございました!

お礼日時:2011/07/06 12:43

#19です、お礼、ありがとうございますした。



思い出したのですが、私の同級生同士で結婚したカップル。
結納前日に男性側が「お金がない」と結納金を
半額に値切ってきました。
前日だったので、女性側は了解するしかなかったようですが
その後2人は結婚したものの、やはりお金のことで
ケチがつき、他にも理由はあったようですが
今は、2人それぞれ別の道を歩いています。
ちなみに、男性の親は公務員の役職者です。

お礼にもあるように、彼は自分の親は世間とズレていることを
感じてはいるようですが
親に対して、自分の意見を言えなさそうですね。
おばあちゃんは、親の事もそうですし
彼のそんなイエスマンな部分にも、大事な孫娘の伴侶として
任せられない、と感じているのだと思いますよ。

結婚生活はお互い、多少の歩みよりは必要ですが
それは”お互い”です。
あなた一人がガマンし、歩み寄る生活が
長く続き、それが”幸せな結婚生活”、だとは思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度 ありがとうございます!

結納って、結構 トラブルが多そうですね…。私は全く無頓着だったのですが、結納という結婚に至る準備でつまづくようでは 結婚生活も上手く行かないのではないかと思えてきました。


彼は確かにイエスマンなところがあります。
義両親とも義姉とも仲良しなので、嫁いでから私が孤立してしまう事も 十分有り得ると思います。

結婚生活は お互いに歩み寄るもの…
そうですよね!

別居ならともかく、このまま結婚して同居したら 私一人が我慢しなくてはいけない事が、沢山あると思います。

彼と同じ苗字になれるのだったら、我慢できる!と、覚悟はしていたつもりですが… 歪んだ幸せで、本当の幸せではないと思います。


きっと 祖母も 回答者様と同じ事を言いたかったんだと思います。


ご親切にアドバイスして下さって、本当にありがとうございました!

お礼日時:2011/07/06 11:41

再度投稿しますけど・・・・


好き好き、バージンロードを期待して居る方に水を差すようで申し訳無いけど、時間問題でる話が、嫁姑問題です。
 小姑も来るだろうし、向こうの家族自慢を聴かされる事は覚悟する事です。
 親が親なら、その子どもも同じ傾向です。
 結納の席でこれだけ、言う母親です、どれだけ自分の子への施したのかを力説するのは、時間問題です。
 結婚=幸福と錯覚して居るなら、大間違いです。
 夢心地で、結婚生活は持続しません、赤裸々に実生活と言う恋愛妄想から冷めた時期が来ます。
 そこからが正念場と思います。
 同じような経験をした、シンママですけど、同居とは、そんなに甘くないです。
 嫁姑問題で調整役出来ないなら、この婚姻生活も暗礁に乗り上げるだけです・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

h-kazugonさん…!本当にありがとうございます!

色々と苦労なさったんですね…。人生の先輩です。


今までに、何回か彼の実家にお邪魔しているのですが、すでに身内自慢は聞かされています。

義姉は 嫁入りして仕事を辞めたのですが、近所に住んでいるので 毎日実家に遊びに来ているみたいです。義姉も嫁ぎ先で義両親と同居のハズなんですが。(出産の里帰りではありません)
義姉はわがままな人で、正直 私は苦手なタイプです。

義両親も義姉も 相当変わっていると感じていました。むしろクレイジーな匂いさえしていると思います…。

普通の家に嫁ぐのでさえ嫁は大変というのに、こんな家で同居は疲れるだろうな…予想できました。


でも、それ以上に 彼氏の事が好きで 結婚できるなら他の事は我慢できる!と思っていたのです。

だから、この場で 癖のある義両親との付き合い方ではなく
結納で激怒した祖母のなだめ方を質問したのです。

でも 皆さんから、沢山の心配の回答を頂き 改めて義両親の非常識さを認識しました。私は周りが見えていなかったかも知れません。

このまま 結婚し、同居したら 大変なことになると思えてきました。


彼は、あの義両親に育てられたと思えないぐらい 素直で寛大な人です。嘘もつきません。

でも 寛大な性格ゆえか義両親とも義姉とも、とても仲良しなんです。

嫁に行ったら 私が孤立してしまう可能性は十分あります。


h-kazugonさん、見ず知らずの私に 親身なアドバイスを本当にありがとうございます。

しっかりとアドバイスを受け止めたいと思います。

お礼日時:2011/07/06 11:14

この結婚、私も、あばあちゃんの見解とまったく同じことを


危惧します。

ところで。あちらの親の事は分かりましたが、
このやりとりを目の前で見ていた彼の反応が
書いていませんが、いかがだったのでしょうか?
何も書いていないところを見ると、彼はノーリアクション?
だとすると、彼の感覚も、親と似たり寄ったりかも知れません。
となると、彼は親の前であっても、あなたを気遣ってくれず
配慮がないような気がします。

今は、大好きな彼と結婚できることでいっぱいで
将来の不安を予感させる出来事も、視界に入らないでしょうが
これは偶然なんかじゃないんですよ。
うちの親戚にも、長年、美容師として、花嫁さんの着付けをし
今は息子の奥さんがメインで着付けし、おばあちゃんはサポートiになりましたが
そのおばあちゃんも、着付けをしながら、2人の将来を言い当てていますよ。
かなり、当たっています。
長年の経験に基づくお年寄りの分析は、侮れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

結納の時の彼は、そうとう緊張している様子で、カチコチでした。

普段、仕事などでは全く緊張しない彼が 、声を上ずらせながら私の家族に挨拶をするのを見て、馬鹿な私は少し感激していました。

義両親が、義姉について喋っている時は
『うちの親、やっちゃった~』って顔はしていましたが、ノーコメントでした。

どうでしょう?

ちなみに 祖母は、彼の様子を見て
『相当なおぼっちゃん育ちだから、世間知らずだろう』と言っています。

私も、彼は確かに、ちょっと世間離れした考えを たまに口にするな~とは思います。


長く生きている方の意見は貴重ですよね…!


ご意見 ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/05 23:07

祖母さんの気持ちは他回答さんの意見に同意です。



なんか…同居大丈夫ですか?
もし耐えれなくなったら適当に理由つけて別居…とお礼にあったけど、そんなん無理だってば。
一度同居したら別居するのって大変ですよ。

癖のある彼親みたいだし、うまく付き合うには距離をとらなきゃ難しいかと。


それと、雛人形とかは自慢じゃなく遠回しの要求って回答がありましたね。
私も深読みすればそうかもって思います。

けっこういますよ、こんな義理親。
うちはこんだけするんだから、あなたのとこも同等でよろしく!って。


どうしても彼と結婚したいなら、別居がいいです。
そして、彼には貴女と彼親が揉めたとき等『絶対味方になる』ってことの確証がないと、後々つらい。


祖母さんや親の不快感(結納時)は彼は知ってます?
話してみては?

出来れば彼から謝罪というか一言あれば、皆さん落ち着くかなぁと。
そのとき『何があっても守ります』みたいなことを言ってくれると安心すると思います。


うまく結婚生活をするのは、彼にかかってます。

この回答への補足

ひな人形の話とかは、遠回しの要求かも… ここで質問させて頂き、皆さまからご意見を頂いて気づきました。
義両親との同居は、私が我慢すれば済みますが 私の両親にまで迷惑がかかるのは、絶対に嫌です。
まだ 嫁入り前の妹達も 私の実家にはおりますので…。
そんな要求をして来る義両親が けっこういらっしゃるんですね! 教えて下さって 、本当にありがとうございます。

補足日時:2011/07/05 19:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

後々 別居はやはり難しいですか…。

義両親は癖があると感じていましたが、私から歩み寄れば きっと上手く付き合えると 楽観的に考えていました。

また、義両親の言う『けじめ』の結納金を受け取ってしまったので、まずは同居しなくてはいけない気がして…。

彼は、結納の後 『うちの親、最強だよねぇ!ほんとゴメンね!』と言ってきました。

最強っていうのは、変わってるって意味だと思います。

彼に、私の家族の気持ちは伝えていません。お金の事なので、言えませんでした。

彼自身は、自分の両親は変わっているという自覚はあります。

しかし、お姉さん(義姉)には頭が上がらない感じです。

幸せになるには、別居が良いように思えてきました。

まずは 私の家族と相談、そして 必要であれば 彼に結納金の話をしてみます!

まだ 結婚前なので、間に合いますからね。

親身なご意見、ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/05 19:44

再度失礼します、名古屋式の結婚式みたいです。


名古屋式の婚礼荷物は結納金の倍は婚礼道具を用意する、それがお決まり事ですから、結納金70万なら、140万の婚礼道具を用意する。
 子どもが生まれるなら実家から、産着から子どものタンス一式を持参する、男の子なら鯉のぼり、武者蕪を送る、女の子ならお雛さんを送るとか、小学生ならランドセルとか、机一式送るなど、実家の負担は相当です。
 お産も実家で面倒を見て貰うのは当然、お産に掛かる費用も実家持ちです。
 誰の子を産むかと疑問出るけど、しきたりを言う名目で婚家から当然を言われた、親戚を思い出します。
 遠からず近からず、名古屋式結婚式を挙げる家ガラみたいと思うけど・・・・
 家と家の婚姻なら、姑が言う事は出来て当然が名古屋です。
 小姑がした位は持参してくださいねが、世間へ見栄を張る名古屋の見栄っ張りです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!私のような者に 丁寧に補足して下さって、本当に嬉しいです。

名古屋式ですかぁ…。
名古屋にお嫁に行く方は大変ですね。

ただ、私の嫁ぎ先は名古屋とは全く無関係なハズ…。

結納だけ名古屋式とは、非常識ではないでしょうか?


名古屋式結納の可能性もありますが、それよりも義両親の性格が、少し非常識なのかなぁ…と思います。


ご親切に 本当にありがとうございました!

お礼日時:2011/07/05 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!