dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文を読んでるとき、斜線またはSVOで区切るのか、おすすめありますかね?

A 回答 (2件)

試験中に全部にそれをやってると時間がなくなります。

が、演習中は良いと思います。だんだんと印をつけなくても頭の中でわかるようになってきます。長文の時は斜線でざっと読む、文法問題や日本語訳のときはSVOで良いと思います。
    • good
    • 0

センターレベルなど、精読の必要が無いものは重要と思われるところにマークするぐらいでいいと思います。

SVOや斜線を正確に書き込めるなら書く必要はないし、不正確なマークをすると間違った見方から抜け出せなくなります。ただし、英文和訳では整理のために矢印などで関係を示すなどすれば良いでしょう。

因みにセンター試験や新テストでは見た瞬間構造が分かるレベルにしておかないと時間的にきついかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!