アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

部屋の天井からぶら下がっている電球があって、それが白熱灯なんです。夏場は暑いので電球の蛍光灯?に変えたいんですが、それってできるんでしょうか? なんか今見たら「白熱灯器具」って書いてあるのを見ました。他には電圧100V、100W×1って書いてあります。

なんだか意味のわからない文章になりましたが、電気関係はぜんぜんわかんないのでどなたか教えてください。

A 回答 (8件)

電球の蛍光灯=電球型蛍光灯を取り付けるのがいちばん簡単です。



ただし、気をつける点があります。

1)かさの大きさに注意してください。
  全体が大きい丸いタイプと、細長いタイプがあります。
  使える形状を選択して下さい。
  参考URLには4種類あるようですが

2)調光器が入っているとダメです。

3)100Wは大きいですね。
  白熱電球の100Wであれば、100W相当というものを
  買ってください。20Wのものが該当するはずです。

4)100W相当品は密閉型の電灯器具には使えません。

5)光るまでに3~5秒掛かります。
  これで問題になる場所はダメです。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/andonya/426365/444747/4 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

8人もの方々に書き込んでいただいて参考になりました。本当は全員の方に点数を差し上げたいのですが、特に色々書き込んでいただいた方を選んでしまいました、すみません。これでやっと電球が変えられます、ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/26 00:02

回答としては、もう下の方々がされているので、電球型蛍光灯を使っている者としてちょっとデメリットの事にも触れておきたいと思います。


電球型蛍光灯はすぐには明るくなりません。点灯した直後は非常に暗いです。100W型でも30~40Wくらいの明るさしかない時があります。時間がたつと少しづつ明るくなってきます。冬場など気温が低い時は特に明るくなるのが遅くて10分以上かかります。
我が家では洗面所に使っておりますが、点け始めは暗くってしようがないので、洗面台の白熱電球も一緒に点けてしまいます。松下の物も、東芝の物も同じでした。
    • good
    • 0

皆さんがお応えになっているように、電球型の蛍光灯には簡単に変えることが出来ます。

ただし、今の電球のスイッチが、ただのON・OFF式ではなく、テレビのボリュームみたいに明るさを調整できるようになっているのならば、話は別。蛍光灯型電球は明るさの調整は出来ません。
    • good
    • 0

電気関係は、ぜんぜんお分りにならない、ご様子、お察しします。

心配要りません。簡単に交換出来ます。
先ず、いちばん簡単なのは、No.1の方の方法で、電球だけ替えます。この場合、笠やコードなどは、今までのものが使用できます。
また、器具全体を交換なさりたいときは、これも、可能です。
天井からぶら下がっている電球と有りますが、電球だけがぶら下がっているのではなく、多分コードによってぶら下がっているのでしょう。このコードの先、ここをよく観察します。この先端の器具が、天井に固定された器具から、左回転させることで外せます。ここの種類が何種類かありますので、この形を覚えて電気店にいって、照明器具の気に入ったものを選ぶといっしょに、覚えていった形を説明して、そこにあるものを示しながら、店員さんに、この取り付けの説明を求めれば、手にとって分るように説明が受けられるでしょう。
照明器具専門店または、ホームセンターの照明器具売り場が良いと思います。
    • good
    • 0

結線方法が適合するならば.白熱電球→蛍光燈の交換は簡単です。


注意点として.天井は1kg(5kgかも)を越えるものを宙づりする構造にありません。
パナボール1個の場合には.平気かと思いますが.複数の場合には.重さの制限を越えてしまいます。

釣り紐のついている蛍光燈を取り付ける場合には.釣り紐で天井に固定し.電球型ソケットを蛍光燈用に2枚の平行の電極に切り替える部品が販売されています。電器店で探してみて下さい。
ただ.注意点として.照明用電線の容量は通常3Aですから.安全を考えると.白熱電球100W.蛍光燈60Wが限界です。これを越える場合には.電線がほんのり暖まる場合があります。又.通風が悪い場合(電線が狭い空間に置いてある)は.火災の原因になります。一般に1/3の電流で使う場合が.細かい計算をして決めた値とほぼ一致します。

なお.電気に関係しなくなってかなりの年月が経ちました。最新の内容は分かりません。
    • good
    • 0

ご安心下さい。

熱の問題だけが要注意ですから、白熱灯→電球型蛍光灯への交換はサイズさえ合えば大丈夫です。逆は高熱になって火事の危険があるので怖いですけどね。

「白熱灯器具」電圧100V、100W×1 と言うのは「100ボルト100ワットの白熱灯の熱に耐え切れる器具です」と言う意味と思ってください。
    • good
    • 0

ナショナルのホームページを参考にどうぞ。


ランプのページを見てください。

参考URL:http://www.national.co.jp/product/line_up/index. …
    • good
    • 0

白熱電球用のネジ穴にさし込める電球型の蛍光灯が売っていますよ。


最近人気なようで、電器屋さん、スーパー、ホームセンター、ディスカウントショップなどどこでも扱っています。
「パルックボール」などの商標で、1個1000円前後です。
白熱球にくらべると高いですが、6倍長持ち、4倍節電、などのコストを考えるとトータルではどっこいというところです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!