
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
私のわかる範囲でアドバイスさせていただきます。社会福祉事業を英語でソーシャルワークと言います、そしてソーシャルワーカーというのはその社会福祉事業に関わる仕事をしている人のことです。なのでkomokomo0128 さんが見られた本に児童福祉司(ソーシャルワーカー)と書かれていたのだと思います。社会福祉士はあらゆる福祉分野の仕事に従事する事が出来ます、児童福祉司との違いは、簡単に言えば、児童福祉司はおもに18歳未満の児童の福祉に関するあらゆる相談(不登校、虐待、いじめ、障害、等です)を受け、調査、指導などを行います。そして国家試験に合格して取得する社会福祉士の資格とは違い、児童福祉司として働くには、都道府県や指定都市の公務員試験に合格し、要件に満たしていて(大学で心理学や社会学を専攻した者、養成学校を卒業した者、社会福祉士、等が挙げられます)なおかつ、児童相談所に配属される事が必要で、これは国家資格ではなく任用資格というものです。(身体障害者福祉司、知的障害者福祉司も同じものです。)No.2
- 回答日時:
社会福祉士は、社会福祉士及び介護福祉士法によって位置づけられている、名称独占の国家資格です。
国家資格なので、国家試験に合格しなくてはなりません。名称独占の資格とは、社会福祉士の資格を持たない者が社会福祉士という名称を使用することが禁じられている資格です。詳しくは、検索してこの法律を読んでみてください。具体的な就業先は、様々な種別(高齢者・身体・知的・精神etc・・・)の社会福祉施設・団体、病院、福祉事務所などで、幅広いものです。一方児童福祉司は、児童福祉法によって位置づけられている任用資格です。この資格は、所定の単位を修得し学校を卒業した人に与えられる資格です。任用資格とは、その部署に配属されてはじめて有効となる資格です。児童福祉司の場合で言うと、地方公務員試験に合格した後、児童相談所に配属されて児童福祉司となります。ですから具体的な就業先は、児童相談所ということになります。同じような資格では、社会福祉主事があります。
ソーシャルワーカーとは、簡単に言うと「福祉の専門家」ということになります。もっと大雑把に言えば、社会福祉の仕事に従事する人と解釈しても間違いではありません。しかし、ケアワーカーと対比させて、ソーシャルワーカーを相談業務員、ケアワーカーを介護業務員を意味するものとして使用する場合もあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/11/23 21:08
pukaponさん、どうもありがとうございます。お2人に教えていただいておバカな私にも理解できました!!
ポイントは回答していただいた順番にさせていただきました。本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神障害者でも精神保健福祉士...
-
任用資格とはどういう意味?
-
社会福祉士と児童福祉司
-
社会福祉士と英語
-
片眼失明でも雇ってくれる職種...
-
社会福祉協議会の敬称は何ですか?
-
公立高校に二度行くのは法律違...
-
れいわ新選組は福祉に優しいの...
-
地元福祉事務所長が、どうもふ...
-
社会福祉法人と社会福祉事業団...
-
福祉事務所に、警察OBがいた場...
-
大至急お願いします
-
実習で菓子折りのお礼は不要で...
-
前科がついてしまいました。ケ...
-
社会福祉士実習をやめたい・・・
-
(医)とは?
-
社会福祉と聞いてイメージすること
-
社会福祉士の実習を休むことに...
-
作業療法士が社会福祉士を目指...
-
福祉事務所で、よく生活保護費...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神障害者でも精神保健福祉士...
-
社会福祉士、履歴書に書くには…
-
任用資格とはどういう意味?
-
医師や看護婦ではなくホスピス...
-
社会福祉士、30代半ば男、就...
-
仕事を辞めてまで、社会福祉士...
-
社会福祉士について。
-
医療事務→作業療法士or社会福祉...
-
社会福祉士
-
社会福祉士に必要な能力、資質は?
-
社会福祉士 児童相談所
-
臨床心理士と社会福祉士、両方...
-
社会福祉士と英語
-
社会福祉士 精神保健福祉士 ...
-
社会福祉士か地方公務員
-
地方公務員 職務で経験を積む...
-
高校2年生子供と関わる福祉の...
-
介護施設を経営するには
-
発達障害者支援センター
-
派遣で保育士からステップアッ...
おすすめ情報