dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アップルパイを作りたいのですがオーブンがありません。電子レンジかフライパンで代用することは可能ですか?

A 回答 (7件)

可能性です。


冷凍パイシートをフライパンで両面焼きりんごのコンポートを乗せればアップルパイができます。
    • good
    • 0

電子レンジといっても、今もほぼ大半の電子レンジは、オーブンレンジであり、オーブン機能はあります。


よって、電子レンジの取説をみる方がよいでしょう。
本当に電子レンジのみの機能しかないものも一部はありますけどね。

オーブンレンジなら、オーブンの機能もありますから、オーブンとして予熱なりして、アップルパイの作り方で出来ます。
    • good
    • 1

はい、代用はできます。



電子レンジにオーブン機能がついていないか
ないならオーブントースター
ないなら魚焼きグリル
ないならフライパン

になるかと思います
    • good
    • 1

パンなど焼ける、オーブントースターがいいかな

    • good
    • 1

ガスレンジにグリルは有りませんか?、



有れば試行錯誤は必要ですが充分可能です、

ワタシの友人なんかは「有るものは創意と工夫で使わないと損!」で遣ってる様ですよ、

具体的な使い方は「機密」とかで聞かせて呉れませんけど。
    • good
    • 1

私も中学生のころに家にオーブンが無い時にオーブントースターでクッキー作ってたので苦労は分かります。




フライパンだけで、出来なくもないですが。サクサクのパイ部分が味わえないパイになりますね。
https://recipe.yaoko-net.com/sp/detail/010818.html

オーブントースターで、小さめのスクエアを6個分に分けてフィリング細かくして少な目に入れて作って焼いた方が(これも温度調節が難しいですが、頑張れば焦げずに出来ると思います。パイ生地の代わりに餃子の皮を使うなどで)サクサク感のあるものは出来ます。
https://cookpad.com/recipe/3575486

でも、やっぱりオーブンで作ったアップルパイの方が簡単で美味しいんですよね。フィリングも林檎の触感があるものをつくれるし、パイもサクサクだし。オーブンが無い場合は、ケーキ・パイなどのお菓子作りって結構難しいですよね。
    • good
    • 1

炊飯器を使うレシピはよく聞くのでフライパンでもできると思いますよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!