プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

30年ほど前なのですが、沖縄の琉球村で絵付け体験をしたと思われる陶器が物置から出てきました。
これっていったい何をするためのものでしょうか? 水筒のような気もしますが。

お分かりの方、よろしくお願いします。
できれば予想ではなく、分かっている方の回答をお願いします。m(__)m

「琉球村での絵付け」の質問画像

A 回答 (2件)

沖縄の三日月型の容器は「泡盛」を入れて持ち歩きするための陶器


のようです。
下のURLをクリックして参考にしてください。
表示された画面中段付近の「琉球古陶/抱瓶(だちびん)」の写真
が見つかりました。

「沖縄の焼き物、やちむんの歴史と種類が知りたい!」
https://intojapanwaraku.com/travel/20160608/4038
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、そうですねー。どうもありがとうございました。
お酒を入れるものに家族みんなで絵付けをしていたということですね…。
今と昔では感覚が違うのかな。

お礼日時:2019/02/24 22:16

泡盛を癇をつけるものなのでは。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そう、そうじゃないかという話もあったのですが、これは小学生の時に作ったのです。
小学生にそんなものの絵付けをさせるのか?と。

お礼日時:2019/02/24 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!