プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学院について質問です
今自分は東京の理系大学に通っています
大学を卒業したら大学院に行こうと考えています
そこで質問なのですが、大学院に行くには大学に寄付金を払わないと行けないのですが?もしくは、寄付金を払った方が行きやすいのですか?
親曰く寄付金払わないと大学院なんて行けないよの一点張りですが調べてもそのような情報は出てきません
わかる方いましたら教えてもらえると幸いです

A 回答 (5件)

私の娘は京大の大学院を出てますが、上がる時はある程度の成績を求められましたが、寄付の話しは全く出ませんでした。

国立なので参考にならないかも知れませんが、息子は慶応の大学院を希望した時も寄付の話しは全く出ませんでした。もし、実際に寄付が発生するなら、学校運営が逼迫している可能性があります。どうしても大学院に行きたいなら、別の大学院をあたったらどうてすか?その時に解ると思いませんか?
    • good
    • 0

不要です。

    • good
    • 0

寄付金払わないと大学院なんて行けないよ>可哀相だが、あんたの親はアホか、大嘘ついて大学院を諦めさせたいかのどちらか一方。

    • good
    • 0

現役の大学教員です。


そんな話聞いたことがありません。
大学院に行くには、2つのパターンがあります。
(1)自分の卒業研究の研究室で、そのまま大学院生になる。指導教員が了承すれば、入試を受けてそのまま大学院生になれます。
(2)自分の研究室ではない大学院に行く場合
指導してもらいたい教員に直接連絡を取り、指導してもらえるか相談すること。
これができれば、自分の卒業研究の指導教員にも納得してもらった上で入試を受けて大学院生になれます。

受験料や学費は必要ですが、免除される場合もあるので、そこは大学に確認してください。
    • good
    • 0

そんな大学院があるんでしょうか。

ちょっとびっくりですね。医学研究科などはそうなんでしょうかねぇー。
 大学院入学は,基本的に大学入学と同じです。特に最初の2年の修士課程なら大学入試とほとんど同じです。ただ,どの研究室のどの先生のもとに研究・研修をするかを予め決めないといけませんが,それができれば筆記試験の入試で合格すればいいだけです。あ,面接などもありますがね。ですから,学部4年生のときに卒論の研修をするでしょうから,その分野の論文を読んだり,指導教員と相談したりして,修士の勉強と研修をどこの大学院でやるかを決めればいいのです。あとはその先生(今卒論をしている先生かもしれませんが,それでも)から指導する承諾を得さえすれば,あとは入学試験を受けて合格すればいいのです。あ,寄付金は不要ですが,検定料・入学金・授業料は必要です。
 ただ,博士課程(大学院の後期3年の課程)まで行って博士号を取りたいなら,ちょっと別な考慮・配慮・心配が必要になります。長くなるので,これには触れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!