アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は今大学三年生で大学院を志望しております。
専攻は生物系で、フィールドでデータを取ってそれを統計処理するようなことをするみたいです。
一つ質問があるのですが、大学院は週5で通学しなければならないのでしょうか?
自分は軽度の鬱を患っていて、大学に行くのが非常にしんどいです。
ですが行かないワケにもいかないので、週2~3日程度で通学したいと考えているのですが、やはりそういったことは許されないでしょうか?
鬱であることは誰にも言いたくないので事情は話さないつもりです。
研究室自体は割と緩い感じです。

A 回答 (6件)

修士だと講義があるからそれには出ないとだめだろうね. 講義以外でどうかは研究室しだい. だいたい「この日は出ないとだめ」という指定

はあるだろうけど, それ以外だと「(研究が) 進んでいるっぽければ出なくてもいい」ということはある. 特に「フィールドでデータをとる」ということだと当然そのために時間を使うだろうから, 作業が進展しているならいかなくていいこともあるだろう.
    • good
    • 1

基本的には許されません。


大学院どころか4年生でも許されません。
もし、鬱が理由であるとすれば、病気であるから休むのは仕方ないでしょう。できれば、治療に専念すべきでしょう。
たとえば、欠席の理由にはなります。でも、出席したことにはなりません。
3年生以下の講義でも本来は同じです。単位を認定する時に欠席の理由にはなりますが、出席にはなりません。
就職する時どうでしょう。私は鬱なので週2~3日程度しか出勤できませんと言って採用してくれる会社があるでしょうか。この質問を見て、まず治療が必要だと感じます。
そして、大学院に行くべきとは到底思えません。
    • good
    • 0

別の研究室の先輩なのですが鬱の院生がいました。


その人は他の大学からうちの大学院のやや緩めの研究室に来ました。
試験に合格して、はじめのうちはちゃんと着ていたようですがすぐに休みがちになり、
「行こうとしたけど電車でパニックになって途中で引き返した!鬱だからしょうがない!理解しろ!」と言っていました。
彼女は院の授業には出ていましたが(卒業できませんからね)授業の後はすぐ帰ってしまったり、気が向いたら研究室に来て週1くらいで実験していました。
指導教員も対応が面倒臭いのか、なにも対処せず、フォローもなく、な感じでした。
最後は単位も足りているので卒業はさせてました。留年なんかされるともう一年面倒みないといけないからやっかいですからね。
そんな感じで「やっかいな欝病の人」をになりきれば無事卒業だけはできると思いますよ。なぜ誰にも言いたくないのですか?友達にばれたくないなら誰も友達のいない他大の大学院を受験してみれば?

もしくは計算系の研究室に入ることです。パソコンがあれば家で実験でき、教授とはメールで指導してもらえばいいという場合が多いので、授業のときだけ学校に行けば大丈夫です。
    • good
    • 0

昔の恩師から聞いたのは「寝ても覚めても」。


大学に行かなくても理系の研究者は
そのくらいにならないと。

単に大学院を卒業してみたいという好奇心だけなら別ですが。
    • good
    • 0

実験系の研究室だと週7日が常識だけど、それほど好きになれないなら大学院なんか行くのやめた方が良いよ。


好奇心がいのちより先にある人じゃないと大学院行く意味なんか無い。
うつを二十五年以上やってるけど実験室に居るときはうつとは縁がなかったな。
    • good
    • 1

修士の場合は必修の単位があるので、出席頻度は高いけどそれでも2-3日程度。


但し、同じ釜の飯を食べてディスカッションする事を進める教官が居るし、一人では出来ない研究もある。学部生のアドバイザーをしなければならないこともある。

うつなんて多くの人が持っている病気だよ。うつの時こそ偉大な研究成果が出るんだよ。うつを楽しんでください。研究者にはうつは必要。教育者のうつは困るけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています