プロが教えるわが家の防犯対策術!

理系学生21歳.

自分の性質にかれこれ7年ほど悩んでおります.
私は温かい人間関係の構築がほぼできません.
それを知っているので様々な努力をしました.
が,根本的に何かが違うような気がします.

【人から言われた性質】
・浮世離れしている
・何を考えているか分からない
・何をするか分からなくて怖い
・わけわかんね~,奇妙な性格
・我儘,自分勝手,こだわりがある
・モノゴトを裏から見る
・アクティブでネガティブ
・二重人格・AB型っぽい
・一度に二つのことができない
・人の話聞いてない
・文章に感情がない
・自分のことをほとんど話さない
・常識分かってない
・能面みたいな顔

【自分で思う性質】
・思春期到来と同時に哲学的な性格,真理追究
・執着気質で自分を曲げられない
・勘違い,思い込みあり
・真に受けてすぐ傷つく(アダルトチルドレン?)
・他人に興味がなく,他人の心の構造に興味がある
・好きなことは寝食忘れて続けられる
・雑談,相手の話にまず興味なし
・読書感想文が中々書けなかった
・会話中,すぐに自分の考えていたことを忘れる
・自分が感じている世界を人は感じていないor無視している
・疎外感・抑鬱感・理想高


人と人の間のすれ違いがあることを14歳の時自覚し,その日から孤独な日々を送ることになりました.
しかし実は元からこんな感じだったのではないかとも思います.
もちろんこのようになった理由もあって,私の実家の人間関係が寒いということと,近い血縁者が精神的におかしいため,理解が必要だったということです.

人と上手く付き合いたいのですが,上手くいかないので,いかないなりに何か良い方法を模索しています.


あなたの周りにそのような人はいませんか??

A 回答 (11件中1~10件)

アスペルガー症候群をご存知ですか?脳の一部の回路が普通と違っていてあなたのように人とうまくコミュニケーションがとれないことです。



精神病と思われがちですが、これは立派な脳の発達障害です。あまり発達障害と認知されないのは学習機能、運動機能は通常通り(むしろ高い場合が多い)からです。今現在1000人に1人はアスペだと言われています。

自分でこれを認識すれば、善後策がとれるのでコミュニケーションとれるまで改善できますよ。
まずは心療内科などで診てもらいましょう。

歴史的に見ても著名人でアスペであることが多いんです。
例:アインシュタイン、野口秀雄、ブルース・リー
最近ではサッカーのN選手、ボクシングのK兄弟

アスペの人は、他人の表情からその人の気持ちを想像することが人よりも苦手なんです。
そういうものなんですから、そういう自分を受け入れましょう。それを知って、改善方法を知れば、他人とコミュニケーションがうまくとれるようになります。

まぁ構える必要はありませんよ。体が弱いからみんなと同じように運動できない、というのと同じレベルですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます.

>アスペルガー症候群をご存知ですか?

アスペのことですが,ここ2日ほどの間ちょうど調べていたところです.
かなり当てはまる項目が多いです.
小さい頃,特定の音に対して異常な恐怖を抱いていて,くるくる回るもの,換気扇とか洗濯機,排水溝の水を抜く時にできる渦なんかをずっと観察していた記憶もあります.
また,小学校の通知表には人の話を聞くのが苦手としつこく書かれていました.
親にも同じ事を言われ,ちゃんと眼を見て話せといつも怒鳴られていました.

また,私は近い血縁者が分裂病だと疑ってきましたが,アスペなんじゃないかとさっき気が付きました.

ところで自閉症って遺伝しやすいんですか??

お礼日時:2006/05/20 13:28

人と上手くつきあいたいという一言に提案させてください。


ジャンベとかディジュリドゥってご存じでしょうか。
プリミティブな楽器でいま若者の間ではやっています。
そういったものを一度練習されてはどうですか?
当然、先生と生徒仲間というのもできますし、
どちらも魅力的な音なので「癒される」とよく言われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新しい視点の回答有難うございます

>ジャンベとかディジュリドゥって

ディジュリド(バンブー)は買おうと思ったことありますよ!
ジャンベは太鼓みたいなやつですね.さっき初めて知りました.

確かに魅力的です.
そういったサークルを以前見たことがあるので,仰る通り練習してみる価値ありそうです.
私の個人的に好きな楽器は雅楽で使われる笙です.
あの独特な和音の美しさがたまりません.

お礼日時:2006/05/23 21:23

#9です。


お察しの通り、私の彼の苦悩は大きかったと思いますし、
それは現在でも続いていると思います。

私の彼の場合は、
『正確に答える』ことに拘りを持っています。
それ故に行き違いが生じることが間々あります。
例えば、“ハンバーグが好きか嫌いか”のような質問に対して、
「(ステーキに較べたら)好きじゃない。」
「(肉類は好きなので)好きな方かも。」
と、より正確に伝えようとしてその場その場で異なる答えが出ます。
私にしてみれば、一体どっちなのよ?ですし、
彼にとっては、どちらも本当なんです。
(おまけにどんな答えを言ったのか彼自身忘れていることが多い…。)
正確に答えようとして話を広げ過ぎて、
元々の話などどうでもよくなっている傾向もあります。
彼の意見を求めていたのに、
関係ない話にどんどん逸れていくので話を戻そうとするのですが、
それは否定されたと受け止められてしまいます。
彼にしてみれば、
私と解り合いたいと一所懸命に話しているのに、
どうして受け入れてくれないんだ!という不満は非常に大きかったと思います。

本当によく言い争いをしましたが、
それは時間の無駄ではありませんでした。
上手く説明出来ませんが、
お互いの中にいろいろな“気付き”があったのだと思います。
彼の摩訶不思議な思考回路は理解出来ませんし、
理解する必要も感じなくなりました。
(当初はどうして?どうして?と焦りがありましたが。)
彼は彼で、
私が理解してくれないのは私が理解出来る説明が出来ない、
ということに気付いたようです。
今では「お互い全く違うよねぇ。」とある意味楽しんでいます。
(それでもまだまだ言い争いは続くと思いますけどね。)

質問者さんはお若いのによくご自分を分析なさっていると思います。
ただ、敢えて言わせて頂きますが、
ご自身だけでは気付けないものがあるのではないでしょうか。
「気付き」は「傷つき」に繋がるものかもしれませんが…。

またしても冗長になってしまったことをご容赦ください。
私もついつい他人事とは思えず熱くなってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答有難うございます

>「気付き」は「傷つき」に繋がるものかもしれません

知っています
その繰り返しが私の場合,物差しを作ってゆくのかもしれません…

>・他の人の物差しに譲歩する
>・相手の言葉や話への自分の思い込みを控え、そのまま最後まで聞く
>ということを試みては如何でしょうか

普段はしているつもりです
ギャップに動揺を抑えられませんが,皆がやっているように表面上はそのようにしていきたいと思います

お礼日時:2006/05/23 21:05

私の彼に酷似しています。


的はずれかもしれませんが、その彼との付き合いの中で感じていることを…。

まず一番困っていたのが、
彼自身の物差しを絶対視していることです。
自分の常識だけが正しい、
自分の見方だけが正しい、
自分がこう思うから相手もそう思うに違いない、などです。
もう一つ厄介だったのは、
理解不可能な変換をしてしまうことです。
話を殆ど聞いていない(聞こうとしない)こともありますが、
どうしてそんな風にとるんだろう?
どうしてそんなとこに行き着くんだろう?
ということが多々ありました。
1から10までちゃんと話を聞いて欲しいのに、
1を話した時点でどんどん勝手に思考を巡らすので話の方向がずれてきて、
「そうじゃなくて。」と2や3を話そうとすると否定されたと傷つく…。
何気ない一言を攻撃されたと受け取られたこともしょっちゅうでした。
何度も何度も言い争ってきましたが、
彼が“人には人の物差しがある”ことを受け入れ、
だからといって“自分の物差しが否定される訳ではない”と納得してからは、
少しずつですが聞く姿勢の必要性に気付いたようです。
コミュニケーションが取りにくくて四苦八苦して、
別れてしまおうと思うことも二度や三度ではありませんが、
彼独特の不思議な面に惹かれ今日に至っています。
今でも行き違いはありますが、
軌道の修正が早い段階で出来るようになっています。

もしも私の彼と同じような傾向があるのでしたら、
とても難しいことでしょうけれど、
・他の人の物差しに譲歩する
・相手の言葉や話への自分の思い込みを控え、そのまま最後まで聞く
ということを試みては如何でしょうか。

長々と失礼しました。
少しでも何かのきっかけになれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変有益な回答有難うございます.

そうですか….
もしも!私が彼と同じような思考回路だったとするならば,velvet-ishtarさんも彼も不憫に思えてなりません.

もし私と彼がかなり似ているとすれば,彼もあなたとは違う意味で悩んでいるはずです.
好きでそのように考えを巡らしているわけじゃないはずです.
考えを巡らさなければ,「言葉」で返答できないからです.
この「感覚」お分かりになれますか?

すみません,熱くなって踏み込んでしまいました.
どうしても他人事とは思えなかったので….

お礼日時:2006/05/21 12:55

人と上手く付き合いたいと思って(あなたの場合は考えてでしょうか)いるだけ人間性があるように思います。

ウチの娘は、人との関わり自体を煩わしい物と考え拒否する傾向にあって、そのこと自体を悩んでいませんから。
親の立場からすると、どうしてこうなったかなぁと・・・育て方・育てる環境に問題があったんだと責任を感じています。
ただ、そんな娘にも趣味を通じての知人・友人は少なからずいて、本人が居心地の悪さを感じないで済む彼女なりの人間関係を築いているようです。
現代は、人と関わることを極力避けて生活することも可能な世の中になっています。私自身はそれが良い事だとは思えませんが、人の感じる幸せはその人その人で違うのですから、あなた自身が幸せに感じる環境を作っていけばいいのだと思います。
人とずれていると感じる部分が社会生活をおくるなかで問題になるようならば、あなたから見て普通と思われる人が行っている方法を真似すればいいと思います。多少不快に感じても、それは技術・技法の一つと割り切ればいいでしょう。
回答として成立しているかどうか疑問ですが、他人事とは思えず書き込みさせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.

>ウチの娘は、人との関わり自体を煩わしい物と…

私は女の子ではないので,その気持ちは分かりかねます.
が,共通の趣味を通じての知人などが居るようですし,私とは大分違います.

>技術・技法の一つとして…

そう思います.
というよりも,14歳からそれが私のデフォルトです.
が,したくないときはせず,自分を解放させるので,おそらくそれが二重人格といわれている所以だとおもいます.

お礼日時:2006/05/20 13:40

まずはあなたの言う「様々な努力」の内容を知りたいです。


根本的に努力のベクトルが間違ってるのかもしれないですし。
と、いうわけで補足要求です。

哲学的な人間はどうしても浮世離れしてしまうのは仕方がないように思います。
だってそこが居心地いいんですから。

論語読みの論語知らずになってしまうのも仕方がないです。経験、実践が伴ってないんですから。
若いから経験、実践はこれからでしょうし。


でも、人と違うのはいけないことなんでしょうか?

僕が勝手にプロファイルしただけですが、あなたにも良いところ一杯あるのではないですか?

例えば、集中力。あなたかなり集中力あるでしょう?
瞑想なんか向いてると思いますよ。
物書きも向いてるかも知れない。
そういったサークルでなら本領発揮出来るのではないのですか?

ともかく、肩の力を抜いてみましょう。
「自分は単なるオタク属性だ」と軽く考えたらほら、日本にはあなたの仲間は一杯いる。
興味が二次元や鉄道と哲学、あまり変わらないですよ。

この回答への補足

以下「様々な努力」

接客業経験,いろんな人に話しかける,なるべく眼を見て話す,サークルに参加,人の話を聞く技術について学ぶ,話し方について学ぶ,関わりある人の名前を全部覚える・・・

以下「その他関係ないと思われる努力」

放浪,自力神力本願,限界挑戦,自省・・・

補足日時:2006/05/20 13:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました.

>ともかく、肩の力を抜いてみましょう。
「自分は単なるオタク属性だ」と軽く考えたらほら、日本にはあなたの仲間は一杯いる。
興味が二次元や鉄道と哲学、あまり変わらないですよ。

肩の力を抜いて,無言の有様です.

>人と違うのはいけないことなんでしょうか?

いけないこととは全く思っていません.
しかし,人と同じようになりたい願いが叶わないのは苦しいですよ.
人と違う状態で人と付き合っていきたいんです.
これが叶わないのは,あたりまえですか??

お礼日時:2006/05/20 13:16

程度はわかりませんが私も似たようなもんです。

一部の気の合う人以外は基本的に人間嫌いでマイペースです。一部他の方の意見と重複しますが

1)趣味などに没頭し、共通の話題から友人を作るようにする
2)特技を持つ

といったところが教科書的な回答になるでしょうね。
理系を選択されたのは正解です、私も若ければエンジニアになってればよかったか、とか思うことありますね。他の人でつぶしの利かない技能を持てばほっといてもまわりがあなたに合わせてくれます、あなたが無理に周囲に合わせなくてもね。
我が社のエンジニアにも電子工作ホビーの大家がおりますが学会でも会社でも一目おかれています、非常に無愛想なオヤジですが趣味と実益かねてしかも偉そうな態度とっても誰も逆らえないので少々うらやましい(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました.


>つぶしの利かない技能を持てばほっといてもまわりがあなたに合わせてくれます

参考にしてみます.

>偉そうな態度とっても誰も逆らえないので少々うらやましい

そういう人間臭さに興味がないのです.(人間嫌いの部分)
それゆえに,私が普通にしていると少数の年上や偉そうな人からは,お前は生意気だと言われ,年齢などの立場の低い側からは逆に困られたり,時に小馬鹿(皮肉)にされたりする感じです.

生まれてきた世界を間違えた気がします.

お礼日時:2006/05/20 13:03

50代の男性です。


9割方私です。中学後半から親元を離れ、自分の進路他今まで全てのことを親にも相談できず(無知だと思ったので?)自分ひとりで決めてきて、確かに少し疲れているかもしれません。
環境も君の比ではありません。母親が不慮の死、姉が結婚失敗から事件・自殺・・・血縁でも精神を煩う、自殺者ありなど。繊細すぎる一族です。きっと。
自分も一応エリートコースを歩き、心臓を患い失脚、その後お決まりの「鬱」になり・・・

私もいい年して、良く子供だといわれますが、この年でも純粋なだけです。自分に正直に生きているだけです。自分の善悪の判断で生きているだけです。(別に誤っていないんだから、逆に世の中がおかしい事は多々あり)
でも君と違うのは、性格でしょうか?簡単にいうと「当たってくだけろ?」です。書いときながらちょっと微妙。

きっと周りは私のことを幸せそうだと思っているでしょう?最近やっと自分でも幸せだと思えるようになりました。(病気後人生観に変化)
それは5年ぐらい前まで、妻以外にはこれといった親友は作らず(会社の問題児と言われる上司・部下でも一応の付き合いはOK:ある種才能)人生をひとりで生きてきましたが、親友が出来たのが大きいです。社内の趣味(競馬)友です。
寄せ付けなかった(リスクヘッジ)GFもつくりました。これはチョットヤリスギ!?でも彼女の意志次第だし、彼女の為です。思い込み?

やはり友達、親友を作ることをお薦めします。先ずは誰でもいいのです。その為には少しは信念を曲げてもです。今少しの努力が必要ではと思います。若いのですから今から全然変わると思います。ポイントは固執しないことです。
因みに私はスピッツ型です。相手を選ばずキャンキャン叫きます、抗論(喧嘩)もしますが、裏がないことを人に知って貰っています。
それがベースの処世術です。私の場合おかげさんでそれで上手くいってるようです。
当然私を嫌う人もいるだろうけど耳に入らないだけです。でもそれは別に知る必要も無いことです。気にしないことです。
長くなりましたが、参考までに書いてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心のうちを開いて下さり,ありがとうございます.

>「当たってくだけろ?」

当たって砕けました.
砕けた中に今の私が居ました.

>今少しの努力が必要ではと思います。若いのですから今から全然変わると思います

前向きなアドバイス有難うございます.

>因みに私はスピッツ型です。相手を選ばずキャンキャン…

面白い表現ですね.
私は何型でしょうか?
動く地蔵型かもしれません.

お礼日時:2006/05/20 12:51

なんだか人から言われた性質って僕にも多数当てはまっちゃってますwでも、僕はどっちかって言うと理論的な話は苦手なんですけどね。

(それでも理屈っぽくはある)

ご自身でも疑ってるようですが、大変失礼かもしれませんがAC(アダルトチルドレン)っぽいなと思いました。なんて言うか、子供の頃から大人だったというか、子供時代が無かったんだろうなって言うか・・・。そんな感じを受けました。

僕、思うんですけど、貴方は他人に興味が無いと言いつつ、他人の事を全て理解してあげようとしていませんか?全てを許そうとしていませんか?そして自分独りで抱え込もうとしていませんか?僕にはなんだかそう感じられます。
『人から』の方の性質に『わがまま、自分勝手』という記述がありましたが、貴方の文章から受ける印象は全く逆です。『すごく』気を使っている、という印象を受ける。

思うに、この質問はここで聞くより、周りの人に直接聞いた方が効果がある気がします。なぜなら、貴方と友人関係を築くのは、貴方の周囲の人だからですよ。その人達に尋ねる方が理にかなってると思う。

聞いて良いんですよ。たとえ友達が貴方のよく分からない性格(例えばですよ)がちょっと苦手だと言っても、全面的に貴方の事が苦手と言うわけではない。だって友達付き合いしてるんだから。そこの所はその友達自身が距離を置くだろうし、どうしても許容できないなら離れるだけの話です。何もその人に迷惑がかかるわけじゃない。

色々書いちゃったけど、多分に僕は貴方の事をACという色眼鏡で見ていると思います。今挙げた事は『僕のようなAC』だけに当てはまる事であって、貴方にはさっぱり当てはまらない事かもしれない。でも、もしかしたらと感じたなら、どうか参考になさって下さい。もし参考になるなら(複雑ですけど)嬉しいです。

この回答への補足

回答を有難うございます.

>AC(アダルトチルドレン)っぽいなと思いました

私はACだと思いますよ.
しかし私がACだったり,何かの疾患だったり,それは主に世間が未知の恐怖を理解し安心した気分になるために,学者気質の人率先してつけたラベルに過ぎないと思っています.
それは日常にて役に立つことが多いですが,それに固着してしまうと世間の視野は広がるかもしれませんが,自分の視野が狭くなるかもしれません.

>周りの人に直接聞いた方が効果がある気がします

今から電話で聞きます.

>だって友達付き合いしてるんだから

疑問です.殆んど会ってません.

補足日時:2006/05/20 12:21
    • good
    • 0

人を必要とするならば相手にも必要とされる自分になればいいのではないでしょうか?人は数学ではないので公式を持っていません。


デジタルではなくアナログなのです。共感できる何かがあれば
自然と仲良くなるものです。例えばスポーツとか。
そして完全な人間も存在しません。あまりにも観察しすぎると
相手にそれが伝わり、不愉快な思いをさせてしまうでしょう。
つまり何かを共に楽しみたいのが人というものだと思います。
打算的に自分の探究心を満たすためだけに人間関係を作ろうとしても
相手が拒否するのはあたり前の事だと思います。
まずは相手の為に何かすることから初めてみてはどうでしょうか。
貴方が100与えれば10は返ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.

共感できる何かがあれば・・・

ということですが,それが元から殆んど無いんです.
mvhuberさんのおっしゃることは分かります.
というより,分かると言葉でいえます.
しかし,私はそれ以前にそれを試すと不愉快な気持ちになるんです.
何かずれてるんです.

そして自分の探究心を満たすためだけに人間関係を作ろうとしても・・・

ですが,私からすれば,何故人は探究心を満たすために人間関係を作らないのですか?といいたくなります.

どうしてこんなにずれてしまったのでしょうか?
これが悩みです.

お礼日時:2006/05/20 03:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!