プロが教えるわが家の防犯対策術!

隣家は3歳の男の子がいます。そしてうちには2歳の女の子がいます。

これから私が書くことは、常識では「お互い様」と片づけられるべき事なのでしょうが・・・。
私もそれはうすうすわかっているのですが隣家の夫婦が許せないのです。

うちと隣の家は1mくらいしか距離がありません。なので、子供が生まれてから、泣き声などに
とても気を遣っていました。
それでもうちの子が泣くと窓をピシャンと勢いよく閉めたり、大きな声で自分ちの子供をあやしたり
していたので、私はものすごくお隣にうちの子の声が聞こえないように気を遣っていました。
ところが去年の夏、隣家が窓を開けて毎日夜の11時頃まで子供と大騒ぎしていたせいで
私は異常に隣から聞こえてくる音に敏感になってしまいました。特に子供の声に。

私の一生懸命な気遣いは何だったんだろう?子供の泣き声はダメで、はしゃぎ声だったら
いいとでもいうのか?とものすごい怒りがこみあげました。

もう、その怒りを我慢することができず、窓を開けてうるさいと言ったり、足音にはこちらも
もっと大きな足音で返したりしているうちに、夜の9時になると静かになるようになりました。

でも、隣家の声が聞こえると、私も大きな声を出す、すると隣がもっと騒ぐ、とバカみたいな事を
今日もやりました。私の少し狂ったような怒りぶりに子供が怯えて号泣してしまいました。
隣がうるさいので、対抗して窓をあけて、泣き声を聞かせてやりました。そしたら、もっと
大きな声ではしゃいでいました。殺意が芽生えました。アラフォーなので更年期かもしれません。
私もバカですが、相手も相当バカだと思っています。

私の夫は一切、私の味方はしてくれません。直接苦情を言ってこいと今日も言われました。

もう私は十分隣家に仕返ししているのかもしれません。
夫は私に精神科に行って来いといいます。
私ももう楽になりたいので本当に行こうかと思いますが、行っても何も解決できない気がします。

うるさいのは隣のダンナが帰ってきてから、夜7時半頃から9時頃までです。
うちの夫は常識の範囲内だと言います。きっとそうなのでしょう。
でも、私は隣から子供と遊ぶダンナの声が聞こえてくると、怒りがどうしようもなくこみあげてくるのです。

とりとめのない文章になってしまいました。
もう、自分がコントロールできなくて、どうすればいいかわかりません。
このままだと破滅にむかいそうで怖いんです。
子供が(隣の家の子も)かわいそうです。
うちの子には本当に申し訳ないです。こんなダメな母親で・・・。

A 回答 (9件)

結論からいうと、状況的にはご自分でおわかりのようにお互い様で済ませた方が良い状況に思えます。



ただあなたがイラついてしまう気持ちもわかりますよ。
世の中には色々なタイプの人がいて、あなたのようにとても常識的でそれを基準に周りに迷惑をかけないように努力するタイプの方と、割りきって(あきらめて?)仕方ないか、と済ませるタイプの方がいるので、その両者のギャップで今回のような状況が生まれてしまうことは多々あります。

相手の行動に対して対抗してみたり仕返しのような行動を取ったところで解決はしません。逆にあなたも相手と同等の行為をしてることになりませんか?不本意かとは思いますが、今回はあなたが一歩引いて相手を容認することが一番の解決策に思えます。
ただあなただけが我慢して黙っている必要はないと思いますので、穏やかにお隣へ忠告をする事は有りだと思います。その上で相手が全く変わらないようならば、それはそれで割り切る事も必要です。

今は「なんで?」とおもわれるかもしれませんが、世の中ってそんなモノのような気がします。真面目できちんきちんとしている人ほどそういった不条理を受け入れなければならないような。

でもそれがストレスとして溜まることはあなたにとってもご家族にとっても良くない事です。気持ちのコントロールが出来ない時にはあまり頑張らずに心療内科や婦人科に相談にされてお薬を処方していただくのもひとつの方法だと思います。根本的な問題の解決方法ではありませんが、楽にはなりますよ。きっと。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答本当にありがとうございます。
やはり、「お互い様」で、済ませた方がいいですよね・・・。
父母からも夫からもそう諭されています。
私も、頭の片隅ではわかっているんです。ただ、私は激情タイプで、理性がすっ飛んでしまうときが
あるんです。
ここには書ききれませんでしたが、今の家に引っ越してきた当初から約3年間、隣とは色々
揉めてきました。

まだ母乳をあげていて、薬を飲みたくないですが、これを機会に断乳を考えてみようと思います。
ここでアドバイスをいただくことは、精神科に行くよりも、私の心を安定させてくださいました。
本当にありがとうございました。

今日はもし、隣で騒がれても、頑張って無視してみます。
娘と楽しく遊びます!

お礼日時:2013/05/23 13:13

#8です。



丁寧なお礼をありがとうございました。
他の方へのお礼も拝読して思ったんですが、質問者さんはとても真面目な方なんですね。
真面目なのは質問者さんの大きな美点ですが、今は諸刃の剣になってしまっているような気がします。
お隣さんへの不満の根底に「私なら○○するのに・・・」がありませんか?
「私なら窓を閉めて気を遣うのに」「私ならきちんと挨拶するのに」→でも隣の人はしない→嫌いとか。

もちろんお互いに気を遣いあって、上手く付き合えるのが理想なんですが、
世の中、いろんな人がいます。ビックリするくらい価値観が違う人も稀ではありません。
私はこのサイトによく回答をさせていただくんですが、質問者さんみたいに
きちんとひとりひとりにお礼をなさる方ばかりではありません(そうでない人の方が多いです)。
ホントにいろんなタイプの質問者がおられて、真面目な回答に対して嘲ったり、
自分の気に入らない回答だと喰ってかかったりする方もおられます。
私は自分が質問した時は、ちゃんとお礼をしたい方なので、きちんと返礼してくださる方に
好感を持ちますが、それでもマナーのない方を憎むことまではしません(少しがっかりしますが)。

先の回答で、事情もよく知らずに「お隣さんと話し合って理解しあえるといいですね」
みたいなことを書きましたが、お隣さんがマナーのない人だったら、到底、無理かもしれません。
しかし質問者さんと価値観が違う人だったとしても、立ち退いてもらうわけにはいきません。
怒る前に一呼吸おいて「私だったら○○するけど、あの人はそう思わないのかもしれない」と
考えてみてください。

質問者さんはお隣の子が泣いても、これ見よがしに窓を閉めたりなさらないでしょうが、
世の中には、そんなふうにしかできない人も(割と大勢)いるんです。
自分がそれをされたら、嫌な気持ちになることは、ふつう他人にしませんが、
やってしまう人って実際にいます。思いやりが足りないのかもしれませんね。

質問者さんは、同じ土俵に降りて闘ってはいけません(仕返しがそれにあたります)。
同じ土俵に降りたら、質問者さんも同じレベルの人間になってしまいます。
せっかく「気配りができて真面目」という長所があるのに、失うのはもったいないです。
繰り返しになりますが、もっとご自分とご家族を大事になさってください。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

こちらこそ、再度の丁寧な回答をありがとうございます。

そうですね、怒る前に一呼吸、一番大事なことかもしれません。
私の性格、怒ると人が変わったようになってしまいます。娘が怯えます。
そういうところ、直したいし、直さなければいけません。

アドバイスをありがとうございます。今の私に必要な事ばかりです。

世の中、いろんな人がいるんだ、たまたま気が合わない人が隣に住んでしまっただけ、
って思うことにします。
お隣は常識のかけらは、最低限のところは残っている人達です。
私たち夫婦よりは年下で、若さ故かもしれません。
今日もどこかに泊まりに行っていて家にいません。私にとって安らぎのひと時です・・・。

これからまた、もし隣から騒ぎ声が聞こえてきたとしても、あくまでも、自分達の生活を
貫けるように、仕返しなんてしないように、強くなりたいと思います。

お礼日時:2013/05/25 23:39

今更かもしれませんが、お隣さんと腹を割って話し合うことは出来ませんか?


実は、私は少し前までお隣の奥さんが苦手だったんです。
小さなお子さんがいて、子どもの泣き声などは別に気にならなかったんですが
(私も子育てを経験していて、子どもは泣くもんだと思っています)
お母さん(奥さん)の子どもをあやす声が癇に障ってしまって・・・。

「○○ちゃん!がーんばれ!よーし!できた!すっごいですねー!」などと
早朝からお母さんの方が甲高い声で騒ぐんです。○○ちゃんは割と大人しいのに・・・。
私の寝室が、お隣に一番近い部屋なせいもあって、目覚まし時計より早く
毎日お隣の奥さんに起こされており、「がーんばれ!」が終わると
掃除機をガーガーかけ始めます。まだ、7時前だっつーの!

もう、内心ちょっと殺意が沸いてたんですが、このままじゃよくないと思って、
思い切ってお隣の奥さんをお茶に誘ってみました。で、話してみたら、意外にも
割と話の分かる人で、やんわりとですが、思っていることを伝えることが出来ました。
相変わらず、がーんばれ!は続いていますが、ちょっとトーンが抑え目になった気がしますし、
私も前ほどイラつかなくなりました。その後はたまに世間話もしています。
(それまでは挨拶以外はしませんでした)。

相手を知らないと、どんどん妄想が膨らんで、相手のやることにいちいち腹が立つんですが、
ある程度仲良くなってしまうと、なんだか許せるようになるんです。
質問者さんのお隣さんが、どうしようもない非常識な人なら、改善は望めないかもしれませんが、
私なら一回は親しくなる努力をしてみます。だって簡単には引っ越せないですから。

>直接苦情を言ってこいと今日も言われました。

ご近所付き合いのコツは「苦情」ではなく「お願い」することです。仕返しはもっと無益です。
質問者さんは、少し精神的に疲れていらっしゃるように思えます。
とりあえず、仕返しはやめて、お好きなお茶でも入れてゆっくりしてください。
質問者さんの気持ちが落ち着くことが、大切なお子さんを守ることになります。
ご自分とお子さんを大切になさってくださいね。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

お隣と話しあうなんて、もう、できないと思います・・・。
私の夫も、おまえの言い分を言って、話し合ってこい!って言うんです。
そうしないと埒があかないだろうって。
でも、窓を開けて「うるさい!」って何度か言ってしまっているので、もう、顔を合わせるのは嫌です。

paddybirdさんのお隣もヒドイですね。朝7時前って、もっと気を遣うべき時間帯のはず・・・。
そうなんです、子供の声より、親の声の方がよっぽどうるさいんですよね。
うちの隣のダンナはまた、よくとおる声なんですよね・・・。

私は、今回初めてこういうところで相談させていただいたのですが、
私なんかよりもひどい目にあっている人が、実際こんなにいらっしゃるんだと改めてわかりました。
それでもみなさん、常識を守って、正しい道というか、ちゃんと生活されている。
私みたいに仕返しなんてせずに・・・。
私のお隣も負けずに仕返ししてくるので、私はどんどんエスカレートしていました。

もっと早く、ここで相談させてもらえばよかった。
そうしたら、お隣さんと話できたかもしれません。

今日はお隣が不在なので、(もしかしたら私のせいかも・・・。)お茶飲んで落ち着いています。
もし、これから、また、隣が騒いだりしたら、回答してくださったみなさんのメッセージを
読みます。

こんなに親身になって回答してくださる方がたくさんいらっしゃるなんて、思いもしていませんでした。
涙が出てきます。
今まで泣いたら負け!とか思ってこんなことで泣きませんでしたが、なんか、気が緩んで涙が出てきます。

私は感情の起伏が激しい方かもしれません。私にもうちょっとpaddybirdさんのように機転がきいて
冷静さがあれば、今こんなに悩んでなかったかもしれません。

いただいたみなさんからのメッセージ、私の精神安定剤です。

>ご近所付き合いのコツは「苦情」ではなく「お願い」することです。仕返しはもっと無益です。
この一文は胸に刻んでおきます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/24 20:31

どうすればについては、もう引越しが一番です。


正直、貴女にも問題はあると思いますよ。
貴女の言い分は・・・わかります。
自分はこんなに気をつけているのにお互い様は成立しない、そうそういうのってあります。
だけど、今の貴女は相手に対してやり返している、(向こうも)という状態なのですから必ずしも貴女だけが被害者の立場ではないと思います。

怒りのコントロールも出産後のホルモンのバランス、魔の2歳児問題。
夫の非協力的な態度や、貴女に味方してくれないことなどもそのイライラなのかなと。

こういう時は是非引越しをお勧めします。
人間関係も新しくなるし気持ちも新しくなります。
このままそこにいては、良くないと思いますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

私も引っ越ししたいのは山々なんです。
本当に、引っ越しできればどんなにいいかと思います。
でも、経済的な事情で今は無理です。
宝くじが当たらないかな~って思います。
心底、ここに住んでしまったことを後悔してるんです。

すべてご指摘どおりです。

私は被害者でもありますが、加害者にも成り果ててしまいました。自分が情けないです。
母親がこんなことしていいのかって、悲しくなります。
確かに私にも問題あります・・・。弱肉強食って思ってた部分もあります。
言い分をわかってくださるだけで、本当にありがたいです。
私もひどいことしてるのに。

今日はおとなしくしていられました。隣が静かだったんです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/23 21:06

再投稿です。


お気持ちお察しいたします。

私も良い年齢の人間です。

仕事のため長年、他府県に住んでいたため近所での存在が薄い私。

仲の良い人たちは本当に仲が良いけれど、
それ以外は母と一緒にいるときに会釈をする程度で相手もそれに合わせているだけの
ことで、大の大人として見られていないことも認識しており、
母くらいの年齢やそれ以上の方になると、
それはそれで仕方がないのかなとも思うのですが、
後から引っ越してきたお隣さんは奥さんが私と同年齢なので、
やはりムッと来てしまいます。

やはり、そこが彼女の場合、母親としての顔より女なのかな。

意地の悪さとか強かさとか、到底、敵うモノではありません。

私も子供っぽいかもしれないけれど、とっとと出てけ!!って思っているんですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

>意地の悪さとか強かさとか、到底、敵うモノではありません。

そうそう!!(笑
ほんとにそうです!根性が悪いし、性格の悪いバカです。
自分の子供、男の子なのに、うるさくなると思わなかったの?
なんで、うちの子の泣き声で窓ピシャ(他にもやられましたが)したりしたの?
もちろんうちは窓は締切りですよ。窓を開けたい季節でも。
隣家は、窓あけてるからうちの声が聞こえるんだし、隣の子供の声、聞こえてきてました。

私もここに引っ越してきて3年くらいなんです。そういうストレスもあるのかもしれません。
ちなみに隣家はうちの2週間くらい後に引っ越してきました。
なので、私は先に住んでいたとは堂々と言えませんが
うちにこれから子供が生まれるのを知って引っ越してきたはずです。
お互い様だと思っていたに違いないですが、思っていたより他人の赤ちゃんの泣き声がうるさかったん
でしょうか・・・?自分ちにも子供がいるのに。

maika1968さんの場合は、後から引っ越してきた方が、先に住んでいた人を立てるのが常識だと
思うんですがね・・・。

後から引っ越して来られてしまうのは、もう、どうしようもないですもんね。
ほんと、うちも運が悪いんだなぁ・・・とがっくりきます。

お礼日時:2013/05/23 16:01

男の子がいないんでしょう?


あなたも女性だから男の子とはどんなものかが理解できてないんだと思います。
保育園の手伝いや見学などで一度みてくるといいですよ。
だいたい最初に男の子を産んだお母さんは全く理解できず「宇宙人を相手にしてるようだ」みたいなこと感じるそうですよ。

ひょっとして他に原因あって八つ当たりしてるんじゃありませんか?
違ってたら申し訳ないですがお隣ほど旦那さんが育児に協力的ではないとか。
私はそれほど人を憎むには「嫉妬」という感情以外思い当りませんが。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

痛いところを突かれました。
意識はしていませんでしたが、もしかしたら嫉妬もまじっているかもしれません・・・。

あと、やっぱり、根底にあるのは、隣の奥さんに無視されたことです。
思いっきり「フンッ!」てされました。すごい女だと思います。
普通はお隣さんには挨拶しませんか・・・?隣家、引っ越してきたばかりだったんですよ、その時。
でも、その「フン!」にもちょっと心当たりがあるんですけどね・・・。
私が妊娠中、両親が週1くらいでうちに来てくれていました。それが嫌だったんだと思います。
そうかな・・・?と思ったので、私は体が辛いときでも一切親を呼びませんでした。
その時はまだ、お隣となんとかうまくやっていきたいと思っていたからです。
私はお隣に迷惑かけないように出来る限りの努力をしました。
これは書くととても長くなるので省略してしまいます。

他の方のお礼の所にも書いたのですが、私は勝手に孤立無援だと感じているんです。

お隣はダンナが毎日早く帰ってきて子供と大騒ぎ、うちは母子家庭状態です。
ダンナが4月に異動したばかりで、毎日の激務、睡眠時間は4時間程度、土日のどちらかも
出勤です。
余計な心配かけたくないのでグチも言えません。

そんな生活なので、娘と大騒ぎできるほど気力も体力も無いんです。
私はお隣が騒ぎ出したら、それを掻き消せるくらいの大騒ぎをしてもらいたいんです。
私は本当に大馬鹿者ですね。
娘がパパに会えるのは土日だけ。かわいそうに思ってしまいます。
今日は、隣が騒ぎ出したら、負けずに楽しく娘と遊ぼうと思っています。

私の父が大病を患ってしまったので、私の父母には絶対に心配かけられません。
それにひきかえ、自分たちが騒いだから、私にやり返されているのを棚に上げて、
揉めた日の翌日は自分の親を呼んでいます。

あと、たしかに、うちは娘一人です。私自身、男兄弟がいません。
私の父母にも言われました。
「男の子はうるさいんだよ。このくらいしょうがないんだよ。」と父からは言われています。
母は、「でもちょっとうるさいかも・・・」と言っていました(笑
そんな母も、私に我慢しろと言います。

回答してくださってありがとうございました。
ここには書ききれなかった色々なことがドロドロになってしまっています。
私も、普段、挨拶をかわすような仲なら、こんなに憎らしく思わないんですよ・・・。
声だってそんなに気にならないはずなんです・・・。

長文になってしまってすみません。

お礼日時:2013/05/23 15:31

別に新生児云々の問題ではなくて、マナーの問題でしょうね。



良い例が私の実家のま隣の話になりますが、
私たちが今の家に引っ越してから2カ月後にそのお宅に赤ちゃんが生まれました。

しかし、その赤ちゃんの泣き声を聞いたのはほんの数回。

それこそ、質問者様の今の住宅環境ではないけれど、
壁と壁のスペースが1メートルちょっとと言ったくらいの感覚だったのですが、
本当に静かで音で気になると言ったことが殆どありませんでした。

そちらの奥さん自体、極端に騒音が苦手だったのかもしれませんが、
かなり、気を使って下さっていました。

夕方も16時半を回る頃には春夏秋冬問わず雨戸をさっさと閉めていたし、
朝は近所の人間が大体起きたころを見計らって8時くらいに開けていました。

ところが、その隣の家をその方たちが他の家族に賃貸をすることになり、
他所から来た人が入ってきました。

今度は夫婦と小、中のお嬢さんがいるご家庭です。

普通、女の子でも幼稚園児でもなければ、
もう騒ぐこともないと思うじゃないですか?

ところがそうではなく、ゲームの音、話声、テレビ、姉妹喧嘩、
そして、夜遅く11時過ぎには母親がファミコンを始め、
また、その頃に雨戸を閉めたり、朝の5時から子供のポケモンの目覚ましによる、
「起きろ!!起きろ!!」という声で目が覚め、ついでに雨戸をガラガラと開けたりするので、
本当に神経が苛立てられています。(いましたかな~、私は一人住まいを始めたので)

最初の頃は耐えられず、私もかなり嫌味なことをやっていました。

私の寝室と子供部屋が向かい合わせだったので、
母親がその子供部屋にいると解っている時だけ、
友達と電話でもしているかのように装い「やっぱり、田舎の人だから声が大きいんじゃない?」とか、
「団地住まいして生きた人は一件家に住む時のルールとか解っていないから、
本当、寒気がしちゃうとか」聞えよがしに言っていました。

無論、私の母には知られないように。

母はお隣さんだし子供何だから仕方ないでしょう、
と言いつつ、私には夜遅くタクシーを家の前で止めるなとか、
夜の11時前にはお風呂に入りなさい(近所迷惑だから)、
などなど、口うるさかったので、私としては相手にもそれは
求めても良いことなんじゃないかと感じていたので。

母曰く人様の家は関係ないと言って、
私が逆に怒られたりもしていました。

きっと、世間体を気にしてのことだと思いますが…

母は隣の奥さんに好意的なので仲良くしていますが、
彼女も私に嫌われているのを知っているらしく、
私がたまに実家に戻って道端で会ったりしても丸無視です。

きっと同年代ということもあり、舐めて掛っているのでしょう。

私としては、今後も別に仲良くする気はありません。

早く出てけ!!と言った感じです。

結局、最後は元住んでいた家族の娘がそこに住むことにきまっているので、
私としては、こちらの態度を改める気にもなりません。

愚痴みたいになってしまいましたが、
質問者様の側がマナーを守ってらっしゃるのなら、
臆することは何もないと思います。

近所だからって無理に仲良くする必要もないし、
悩むだけ無駄なのではないでしょうか?

ですので、我慢できないのであれば、
それは伝えても良いことですし、結局、本人が暮らしやすいように暮らすのが一番なのですから、
遠慮は無用だと思います。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

私の母もそうです。私に我慢しろと言います。
私もわかってるんです。私さえ、我慢すれば、それが夫と娘のためになることを。
でも、私は我慢ができず、やられたらやり返してしまっています。本当はこんなことしたくないんです。

maika1968さんのあとから引っ越してきたお隣はヒドイですね・・・。
うちはそんなにひどくはないので・・・

私はおとなしそうに見えるらしく、ほんと、なめられたんです。
うちも、私の夫には挨拶しているらしいですが、私には無視です。同じですね。

私もmaika1968さんと同じ考えだったんです。やられたらきっちりやり返していました。
その成果が出て、うるさいのはバカダンナが帰ってきてから、夜の9時までになりました。
前は朝8時頃から窓を開けて、夜の11時までうるさかったんです。

私も、なんとか追い出せないかと考えましたが、相手も持ち家なので、無理でしょうね・・・。

今日はとりあえず、私はおとなしくしておきます。
回答ありがとうございました。考え方が似ている人からアドバイスをいただけるのも、
なんだか元気がでてきました。

お礼日時:2013/05/23 14:27

関心のある事は、大きく見える(大きく聞こえる)とは、心理学での常套句です。



今まで、気にも留めていない時には、気にもならなかったのに・・
気にしだすと・・気になって、気になって。
好きな人が出来た途端・・今までどうでも良かった存在が、何時も後を追ってしまう・・
心当たりありませんか?

事の顛末はどうであれ、現状の姿を分析すれば、その様な事でしょう。

これは気にしないだけ・・
そうは言っても・・と言う声が聞こえそうですね。

旦那さんが常識の範囲・・と言うなら、それを受け入れて見る・・
不満はあるでしょうが、自分の心の安定の為には、一度で良いから、「そうだね」と言ってみる必要があるでしょう。

世の中は、世界を揺るがすような事は余りありません。
少なくとも自分の身の回りには・・
起こることは些細な事ばかり・・その些細な事に振り回されている・・のが多くの人の人生です。
もちろん、私も同じです。

些細な事と思う事が手始め。
そして、些細な事だから、気にしない。
その為には、他の事に関心を向ける。

どの様な事でも、数年で変化していきます。
それを待てるか、待てないか・・で、人生の質は変わります。

我が家でも、上階の人のピアノに10年間・・
子供が受験の時に、申し入れましたが・・全く無視。

子供も卒業・・看護師となりました。
その頃・・・上階の奥さんが・・ある病気になりました。
半身不随・・

嫌な言葉ですが、それを聞いたとき・・因果応報かな・・と思いました。

10年間のピアノも過ぎてしまえば、一瞬の出来事。
もう、家族の間では話題にもなりません。
その程度のものです。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりです。
実は2重サッシをつけてあります。でも、2重サッシを開けて自分から聞きにいってしまうんです。
自分でも病んでるかもしれないと思います。

そうですね、夫が言うことに反論ばかりせず、素直に言うことを聞かないといけませんね。
その方が私のために違いないんです。なにより娘のためです。

私は娘を妊娠したとき、この子の為ならなんだってしようと思いました。なのにこのザマです。

10年は長いですね・・・。でも確かに、10年て過ぎてしまえばあっという間ですよね。
当方も既に3年経っています。7年後には父親とあんなふうに騒いで遊んだりしてない気がします。
数年を待てるか待てないか・・・とても心に響きます。私は、いつも短気は損気をいってしまっています。
anndoromedaさんも大変だったんですね・・・。
私が今、こんな目にあっているのも、何かの因果応報かもしれないと思ったりしました。

ところで今日は隣の奥さんの両親が来ているようです。揉めた日の翌日は必ず自分の親を呼びます。
子供の声でわかるんです。それも、ものすごく頭に来るんです。
私も対抗して呼んでいましたが、私の父は大病を患ってしまい、もう、心配をかけられません。
隣の奥さんは夫、両親が協力してくれて、おまけに子供もうるさく、
うちは、夫はこの件は完全にノータッチを決め込み、私の両親も、「あなたが我慢しなさい、
それが、なによりも娘のためになるのよ」と言います。私一人で戦っています。くだらない
戦いですが。

本当に、些細な事ですよね。私も、隣の奥さんから無視されなければ、多分、こんなに頭に来ないん
です。
今は専業主婦やってますが、こんなことで悩むような余裕をなくすべく外に働きに出ようと思います。

いつか、こんな事があったな、と笑い飛ばせる日が来ることを願っています。

お礼日時:2013/05/23 14:04

ドラムの練習、ピアノ、バイオリンの練習を始めれば。

あと、モスキート音を大音量で、流し続ければ良いのでは。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
実はピアノを始めようと思っています。
・・・でも、隣の男の子がそれこそ、ドラムやエレキギターなど、
もっとうるさく、非常識な時間にやられたらどうしようという心配があって、
始めたいけど始められずにいます。

お礼日時:2013/05/23 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A