dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご教示願います。

H31(2019)/03/22 弊社社長より 下記内容のメールが届きました。

>> タイムカードと予定表を雇用保険の証拠として必要となりました。

①、いつから変更なのか?
②、何の証拠にするのか?

事実なのか無知な自分には解らず
真偽か、WEB検索しても具体的なに、一致する内容もHITせず、
何かの意図があるのかどうか?
お手数をおかけしますが、よろしく願いいたします。

A 回答 (6件)

なるほど。


あくまでも推測ですが、適用事業所には労働基準監督署の調査が入ることがあります。
事業所の選択はランダムのようですが、まぁ目をつけている事業所の場合もあります。
その時は、タイムカードや賃金台帳などの帳票を過去1~2年分提出したりするのでその関係かも知れません。
今、雇用保険に入っているならあまり気にする必要はないと思いますが。
説明がないのは労働者側には特に関係がないからかと。

>なぜ 31年4月(多分)から タイムカードと予定表が必要になったのか?
これからの分が必要だと書かれていたのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事 有り難うございます。

>> これからの分が必要だと書かれていたのですか?

いいえ。

「タイムカードと予定表を雇用保険の証拠として必要となりました。」
これだけです。説明も有りません。

労働基準監督署には、確かに 名前は以前から覚えられてます。
退職していった方の事で 沢山色々ありましたので。

多分、これが一番 しっくりきます。色々 社長夫婦が、
代休や残業時間について、もしもとうるさくいってきましたから。

色々説明不足ですみませんでした。
とても助かりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/26 19:19

すみませんが、質問の内容がよくわかりません。



会社からタイムカードと予定表を提出を(おそらく)役所関係に提出する、というメールがきたということなんですか?

それで
「いつから変更なのか」というのはどのような意味ですか?
今まで雇用保険に入っていなかったということですか?
何の変更があると思われているのですか?

ちなみに、役員である社長と奥様は雇用保険に入れないかと思うので高年齢雇用継続給付には該当しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 有り難うございます。

>> 会社からタイムカードと予定表を提出を(おそらく)役所関係に提出する、というメールがきたということなんですか?

そうとらえられますよね? 社長から説明は有りません。

雇用保険も以前から入ってますが、タイムカードと予定表が必要だと 今回 はじめて聞きました。
なぜ 31年4月(多分)から タイムカードと予定表が必要になったのか?

雇用保険制度の手続きが 個の様に変わったのかな? と思い、

>> ①、いつから変更なのか?

と 書きました。説明不足ですみませんでした。

お礼日時:2019/03/25 18:05

質問者さんって、高年齢雇用継続給付とかの対象者ではないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 有り難うございます。

詳細情報記載が無くすみませんでした。
勤務年数 現在 16年以上 40代後半です。

役員(社長・社長夫人)2名 営業 1名 
以上 3名が 60歳以上 高年齢雇用継続給付 該当します。
一斉送信メールだったので 該当外の自分にまで
同じ文面が届いたとの事ですかね? 従業員は、あと自分だけなんですが。

お礼日時:2019/03/23 12:23

>①、いつから変更なのか?


雇用保険の要件を満たしたときからです。

>②、何の証拠にするのか?
雇用保険の要件を満たしていることの証拠です。
「31日以上の雇用見込みがあり、週20時間以上働いている人」が雇用保険の対象となりますので、実際に31日以上の雇用の予定があり、週20時間以上勤務しているという証拠として勤務予定表とタイムカードを出せということです。
(まあ気になるとしたら、普通前者の証拠って『雇用契約書』だと思うんですけどねぇ…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 有り難うございます。

詳細情報記載が無くすみませんでした。
勤務年数 現在 16年以上 40代後半です。

今まで、勤務予定表など無かったです。
急に言い出すので またさらに不振が募りました。

お礼日時:2019/03/23 12:52

雇用保険の証拠ではなく、証明として利用しましたよってことなのでは。


タイムカードも予定表も基本はあなたのもの、利用したなら通知の義務があるんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事 遅くなりまして、大変失礼いたしました。
ご回答 有り難うございます。

今まで(16年以上勤務)して、こんな通達は 初めてです。
今まで 証明は どうしてたんでしょうか?
なぜ、証明が必要になったのか?

お礼日時:2019/03/25 17:49

渡す前に、コピー取っておけば、何があろうと、あなたの手元に同じものが残りますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 有り難うございます。

詳細情報記載が無くすみませんでした。
勤務年数 現在 16年以上 40代後半です。

入社時の職安求人カード内容・タイムカード
のコピーは 取ってます。
給料明細は、入社じからすべて

経営難で、あやしい動きばかり目につき、
一体今度は 何をしたいのか?

お礼日時:2019/03/23 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!