アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数年前に自営業の実家の父が亡くなり、相続がありました。
母はもっと前に亡くなっています。
跡取りの兄から、事業は厳しい状況にある、店の存続のため、店の不動産、親の自宅、を欲しいと言われました。
財産のほどんどが不動産で、何故か預貯金は500万も無い程度。
しかし、遠くに嫁いだ私は、店の景気は良く分からないので、厳しい状況と聞きやむを得ないなと思い、不動産は全て兄、現金は兄と私で半分づつという事で合意しました。
相続が終わって、2、3年経過しましたが、兄家族の厳しいと訴えていた状況が違い、景気のいい生活を知ってしまい、驚き後悔していす。
義理姉は、実家の親と、義理父の介護、店の切り盛りで時間に追われて自由が無いと愚痴を聞いていましたが、
年に一度は、娘夫婦も含む全員で海外旅行、外車に、セカンドハウス。
保険嫌いの義理父が生命保険にも入っていたらしく、受取人は兄でビックリするような
高額な保険金も出ていました、
主人とこの事を話すと、自分が事実を確認しなかったんだから自己責任、俺は関係ないから知らないと言います。
確かにそうですが、兄の言う事を初めから疑ってみるなど普通はないでしょう。

私の手元には委任状の控え?しかありません。
受け取った保険金も合算すると、兄は私の50倍のお金を受け取っていて、とても不公平だと思っています。
2、3年前の相続をやり直すことはできるのでしょうか?

A 回答 (8件)

遺産分割協議書に合意の上サインしているなら、基本的に今更どうすることも出来ません。



しかし分割協議において騙されていたとか、重要な事実誤認があったというなら裁判で争うことは可能です。
あなたの場合、遺産金額を騙されていたとか、あなたの知らないところで兄が父の資産を使い込んでいたとか、そういったことがありましたか?

そういった事実があって、そのことを証明できるなら、法廷で争いましょう。しかし単に兄の商売が苦しいというのが嘘だったとしても、それを騙したと言うにはやや無理があるかも知れません。

納得がいかないなら法律の専門家に相談するべきでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一度合意したものをひっくり返すのは難しいのですね。
でも、無知だったなど反省しています。
商売が苦し位、これに私は引っ張られてしまいました。
両親が頑張って大きくした店なので、引き継いだ兄に感謝をしていたので。
しかし、弁護士に相談して、初めて相続とはどう言うものか。事業継承とはどう言うものか、漠然としていたものがよく分かりました。

お礼日時:2019/05/07 22:05

今の生活が本当にあなたを騙して得たものなのか


それとも、たとえば保険は相続ではなく
兄が受け取りの契約になっていたとか
全てはあなたの疑惑だけで、真実がハッキリしていないと思うので
事実確認が必要かと思います。

今その事で争えば
実の兄とは関係が悪くなるでしょう。
それでもいいのでしょうか?
縁を切ってもお金が欲しいと思うなら
弁護士に相談しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まずは司法の場ではなく、私がつければ兄も弁護士をつけると思いますので、法律の専門家に入ってもらって交渉したいと思います。
弁護士が入れば、いくらなんでもこんな分かりやすい使途不明金を知らないとは言えないでしょう。

保険は確認したところ、事業継承や、納税のための現金が必要という目的で契約したものなので、これは相続金額に入らないという言われました。
しかし、ならば不動産は、遺言書がないので、法定相続分通りに分けるにあたり、土地の時値で評価して私に代償金として渡せば、兄も希望通り不動産を遠慮なく取得出来ると言われました。これが普通とこのとです。
我が家の場合、法人ですので、父個人の相続と事業継承をごちゃ混ぜに、感情で考えていたことが、間違っていたようです。
縁を切るかどうかは兄次第でしょう。
私は法律通り、これが一番禍根を残さない人が多いと聞いて、納得しました。

お礼日時:2019/05/07 22:20

>疑ってみるなど


ものは言いよう。
正しくはご主人様の言う通り「確認」ですね。
また相続財産である個人や店の現預金が500万円であれば、確かに事業としては厳しい状態といえます。
何百万円の話なのに質問者さまに真剣さが足りないかなと思います。

既に複数の指摘がありますが、ご主人様は賢明だと思います。
今度から何か重大なことがある場合は、ご主人様に(表に出てきてもらうのではなく裏方として)アドバイスをもらった方がいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
父の預金か500万足らず、だったのは、この数年で、多額のお金が移動してしまったからでした。病院の費用は大した事がないのですが、老人ホームは何でも引き落としなので、はっきりしています。
クレジットカードの引き落としなど、父が使えるわけがなく、いったい誰が?
と思わざるを得ません。
兄を疑うことは悲しいですが、何年もくすぶり続けるより、司法の判断に任せて、明白にしたいと思います。

お礼日時:2019/05/07 22:11

>私の手元には委任状の控え?


遺産分割協議書ではないですか
既に成立している遺産分割協議の不服申し立ては、出来る事は出来ますが
まず、認められる事は無いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
やはり遺産分割協議のやり直しはほぼ無理ですか。
しかし、不完全な遺産分割だったと言えそうなのです。
ゴルフ会員権も数カ所すべてあったのに、亡くなる直前に売却されていました。
これだけでも2000万以上になりそうです。
調べれば調べるほど、不審な事が出てきたので、弁護士に受任してもらおうと思っています。
これだけでも

お礼日時:2019/05/07 21:59

遺産を隠していたなら 詐欺とかを理由に 相続のやり直しを主張することは出来ないでもありませんが、単に事業が苦しいからとか言われただけなら 無理でしょう。

相続した後に兄の努力によって経営が好転したかもしれないし。
また、生命保険金は 兄が受取人になっているなら 兄のものです。
悔しい気持ちは分かりますが せいぜい「私を騙したのね 儲かっているなら少しは返してよ」と言うぐらいでしょう。戻してくれるかどうかは 兄次第で 強制は無理でしょう
ちなみに 妻の実家の相続問題に口を出さない旦那さんは賢明な方です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
詐欺では無いですね。
まだ、相談が不十分ですが、私が遺産分割協議書を受け取っておらず、作成されているのかどうか不明なこと。
財産目録が事実と違うのではないか?
と言う点で、未分割の財産があるならば、それを兄と改めて分割するが、その場合は、2、3年前の相続の調整を兼ねて行えないか?という道筋も有ると聞きました。
やり取りされた書類の事実を確認してもらい、生前、父の口座からキャッシュカードで出金がありますが、使徒が不明。そこも、私の確認不足だったので、口座の履歴を数年遡って調べました。どう見ても、不審なお金の移動が有りました。
情けないですね。

お礼日時:2019/05/07 21:30

実際に誰が親の面倒を


みた時間、量などによりますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
父は具合が悪くなってからは、病院と施設でしたこから同居はしていません。
このような場合は、特に介護に貢献したとまで判断されないと弁護士から言われました。
弁護士から、相続と言うのは、親の面倒を見るか見ないか、ではなく、その子の権利。
一度も見たことない、存在すら知らない子供であっても、苦楽を共にした子供となんら変わらぬ権利を持つ。
親孝行したか、家に尽くしたかどうかではない、と言われました。

お礼日時:2019/05/07 21:20

生命保険は兄が掛けていたなら、


分ける必要ありません。
これは分与の対象外です。

自身が納得して相続したコト
今更意義申し立てするには、
其なりの証拠が必要です。
立証責任は全て貴女に有る。
司法の判断に委ねるので、
結果わかりませんが…
現金は500万のみだったなら、
一般論として…
商売はギリギリだったのでは?
生前に誰が介護していたのか?
そこが争点に成りますよ。

弁護士や裁判費用も掛かる。
兄とは絶縁に成るでしょ。
不動産相続税の場合
まして商売してる土地なら、
転売して分配は難しいのでは?
兄が相続して、
現在商売が好調でも、
分配する必要ありません。

どうするか?
貴女の自由ですが…
旦那さんは賢い方です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
相続人である私が調べたところ、父が契約者で、受取人が兄の生命保険が有りました。年間数百万の掛け金が父の預金口座から支払われていましたから、現金が少無い理由の1つとして分かりました。
自営業者向けの節税保険なので、掛け金が年間数百万です。凄い商品があるんですね。サラリーマンには縁のない、知らない世界でした。
まず、無料の法律相談を受けたところ、このような場合は不動産を欲しいと言った兄が代償金を支払う事が普通との事でした。
遺言書が無ければ、法律通りが原則と言うことも言われました。

お礼日時:2019/05/07 21:12

弁護師に相談しては。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。自分で調べれるものは調べましたので、弁護士に相談することにしました。

お礼日時:2019/05/07 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!