アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大坂城の堀は2,3重になっていたと思うのですが、大坂冬の陣のあと、どこまで堀は
埋められたのですか?それとどんなものを掘りに投入して埋め立てたのですか?土と石ですか、それともごみ何かも投入したのでしょうか?

A 回答 (5件)

外堀・内堀があり、外堀だけの約束が内堀も埋めてしまい、裸城にされてしまい、敵が城内部に侵入してきて、城内部に火をかけて焼殺ということになりましたね。



それで滅亡したようです。でも焼け落ちる前に抜け穴を使って城外に出て遠く九州に落ち延びたという伝説があるにはありますね。

秀頼生存説ね。英雄不死伝説というもので、豊臣秀頼以外に源義経や安徳天皇、ほかにもキリスト・平氏など、いくつか種類あり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。城に火を付けられ焼失してから家康はその城の上に新しい城を建築したと聞きました。
それでもその話はあまり知らされず、豊臣秀吉が築城した城だとずっと思っていました。

お礼日時:2019/05/09 12:28

秀吉が保護した郷は秀忠の妻だし、寧々は家康についたしなあ。



秀吉がいなくなるのを待っての家康の反乱ね。そして皇室を味方にしたしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/09 17:56

秀吉の作った城は焼けてさらに徳川が豊臣の残党狩りを含めて根絶やしに奔走。



大阪城というか、多くの城は今は博物展示館ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そのように滅ぼされて当時の大坂の人々は徳川に恨みを持たなかったのですか?
まあ、いまだに大阪では秀吉人気は根強いですね。

お礼日時:2019/05/09 17:10

堀を彫った時の土砂は堀のわきに土塁として地面の嵩上げをしていました、それを埋め戻しました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほどですね。堀の水深はそれほど深くなかったのでしょうね。

お礼日時:2019/05/09 12:25

外堀だけの約束が、内堀まで埋めました。


堀のすぐ内側に、防御用の塀や建物がありますから、それを壊して片っ端から投げ落とす方法で。
遠方から大量に土砂を運んだ記録はありませんし、みんな早く国に帰りたいという理由で、かなり大雑把な作業だったでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。約束が違うと反論も出来ずに気の毒ですね。

お礼日時:2019/05/09 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!