重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 これまでに発売されたもののまったく売れずに失敗したハードってどういうのがありますか?。

 私の記憶しているのは
 バンダイのピピン@マーク
 セガの32X(メガドライブの拡張機器)
 ニンテンドウのバーチャルボーイ

A 回答 (12件中1~10件)

『ファミコン』の数ヶ月前に発売された、『アルカディア』(バンダイ)と言うのがありました。


『ガンダム』や『ドラえもん』のゲームソフトは、『ファミコン』に先駆けて発売されていました。
しかしバンダイは、かなり早い時期にファミコンソフトに参入していますので、『アルカディア』の寿命も推して知るべしでしょうね。

エポック社の『ゲームポケコン』と言うのもありましたね。
『ゲームボーイ』のたった一年前なのに、ドットがやけにでかい携帯ゲーム機でした。
アレのおかげで『ゲームボーイ』が、実際以上に凄いゲーム機に思えたものです。
ソフトも結局5,6本しか出なかったのではないでしょうか。

あと、外国のゲーム機もありましたね。
アタリの『リンクス』(携帯ゲーム機)と
『ジャガー』(家庭用64ビットゲーム機)。

これに比べると、『X-box』は健闘している方ですか。
    • good
    • 0

ネオジオポケット


ネオジオCD
サテラビュー
    • good
    • 0

パナソニックのQはどうでしょうか?


みなさんの話題に全く出ないあたり失敗しているような気が…

参考URL:http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/2003121 …
    • good
    • 1

パナソニックの3DOリアルは大失敗だったと思います。


もう出ると言われたときから「あかんやろあれは」と言われまくっていたことを思い出しました。CMの内容と流れる変なロボットボイスまで覚えてます(笑)。

ピピン@マークは、アップル(Macの)との共同開発だったかな?当時MacだらけのWeb会社に勤めてて(社長がMac大好きっ子でした)、ピピンは「ゲーム機でインターネットにも繋げる」という訳で一部では非常に期待の大きいブツでしたが(笑)結局ぽしゃりましたね。考えが早すぎたのですよね(アップルっていっつもこんな…orz)
でも当時出入りしてたチャットにピピン@マークで参加してた強者(コントローラのみで文字入力)もいましたよ(失敗したゲームハードって質問から激しくずれてすいません)
    • good
    • 0

#7です。



調べたらドリームキャストは600万台でした。
訂正しておきます。
    • good
    • 0

そういえばファミコンの時代にセガマークシリーズがありましたがあれも該当するかもしれません。

あと調べたらアタリのAtari Jaguarというのもあったみたいです。

なお#5のドリームキャストですが実は相当売れています(確か800万か900万ぐらい売り上げていた)ので当てはまりません。
    • good
    • 0

質問の答えとは少し違いますが、私はメガドライブの時代から、セガおたくでメガドラ→サターン→ドリームキャストと買い換えて来ましたが、セガのハード一緒にシンジュするかたちになってしまいました。



でも、今では安く当時のゲームが買えるのでそれもありかなと考えています。

ちなみにメガドラは生涯現役で行く予定です。
    • good
    • 0

ワンダースワン


ドリームキャスト
    • good
    • 0

失敗したハードとは直接関係ないですが


過去のゲーム機が以下で紹介されています

参考URL:http://www.ne.jp/asahi/cvs/odyssey/entrance.html
    • good
    • 0

NECのPCエンジンスーパーグラフィックス


PCエンジンGT、LT
PCFX

パイオニアのレーザーアクティブ
セガのゲームギヤ、MEGA CD

バンダイのプレイディア
任天堂のスーパースコープ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NECの勘違いでPCエンジンラッシュの時期が続きましたよね。
類似商品をそんなに出しても売れるはずが無いのに・・・。
ありがとうございました

お礼日時:2004/12/05 04:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!