プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜ楽天モバイルのスマホ端末はSIMフリーなのにドコモ回線かau回線か選ぶ必要があるのですか?

箱にもドコモ回線用と書かれています。

SIMフリーなら同じ端末本体で良いのでは?

A 回答 (5件)

間違った情報が流布されているようなので訂正しておきますね



auが特殊である的な回答がありますが それは誤解です

auが採用していた(している) 3G網規格であるCDMA2000は

国際電気通信連合(ITU)勧告のIMT-2000で採用された

5つの無線方式の1つであり その提唱国は米国です

そして この規格がマイナーである と言う認識は正しくありません

CDMA2000規格のオペレータは 日本以外だと

北米:Sprint、ベライゾン・ワイヤレス
南米:エンブラテル、スターテル、Temisテレコム
韓国:KT、LGユープラス、SKテレコム
中国:Chinaテレコム
香港:PCCWモバイル香港

等での採用実績があり

http://www.cdg.org/worldwide/index.asp?h_area=0& …

こちら(↑)に出てくるオペレータが その一覧なので

マイナーである という認識は正しくありません

そしてauが4G網であるLTE規格において

Band1(2,1GHz帯)を主力バンドに採用してない理由は

日本国内で独自発展しているPHS網の利用バンドと隣接している為に

相互干渉を防ぐ意図を持ってガードバンドを自社判断で設定運用しているからです

規格上、このガードバンドは設ける義務はありませんが

実運用に際し検証していった結果、粗悪なPHS端末が多く

auに割り当てられた帯域でLTE通信を運用すれば

PSHへのノイズ干渉と au機でのデータ遅延問題が顕著に出る

という事からauでは主力バンドをBand18(800MHz帯)で

行う事を決断せざる得なかった というのが実情です

そのPHSも近々 停波するので ようやっとauもLTE:B1の

サービスエリア整備拡張にテコ入れができる環境になるわけです

CDMA2000以外のWCDMA規格もLTE規格の前身であるが故

LTE通信からハンド・チェンジされると

容易にLTE通信に復帰する事が出来ない悪癖があります

なので一日も早い3G網停波は日本国内で

早急に解決すべき案件でもあると理解してください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2019/05/28 12:43

SIMフリーとなっているのは「SIMロックがかかっていないだけ」で、それでどのキャリアの回線も使える訳ではありません。

端末によっては対応していない周波数や方式があります。

ドコモ回線端末が多いのは、国内最大手キャリアでありドコモの周波数に対応していればまず間違いはないからです。また、周波数や通信方式もドコモが3G(W-CDMA)やLTEの開発に1から関わっていて(「LTEの父」と呼ばれる技術者もドコモ在籍)国際的に標準なものを提供しているのでメーカーとしては作りやすいです。
一方のau回線については2.5Gの頃から我が道を行っており、世界的に見ても周波数帯が特殊なのです。一例がLTEの周波数で、ドコモやソフトバンクが国際的に一般的な2GHz帯をメインとしているのに対し、auは800MHzをメインとしています。iPhone5でauだけつながらないと騒動になったのはこのせいです(通常800MHzはサブ)。また、auはLTE端末での音声通話をVoLTEオンリーとしたので、auのVoLTEに対応していないLTE端末ではそもそもau回線を使えないのです。
なので、いくらSIMフリーといってもどのキャリアでも使えるのは嘘で、実際には周波数+方式がどうかで変わってきます。

ちなみに、楽天も10月より自社回線を持ちますが「楽天も3G回線を持たない+au回線にローミングする」「周波数が1.7GHzのみ」という特殊な環境なので、楽天が案内している端末以外はSIMフリーであっても楽天の自社回線では使えません。
    • good
    • 1

auはグローバルに見るとちょっと異端児なのです。

なのでauのsimが使える端末はちょっと違うことがあるのです。世界中で使えるのにauはダメなんてこともあるんです。
    • good
    • 0

利用者が皆SIMフリーとは限りません。


AUやドコモユーザーが使ってた端末でロック解除できなくても使えますし、
AUとドコモでは通信方式等で違う部分もあるのでAU用の端末を持っている人でも使えるように選択できるようにしているのでしょう。
    • good
    • 0

SIMフリー端末だからどのキャリアでも使える



と言うのは現実と事実を知らない妄想だけで

願望が そのまま言葉になっただけの妄言・虚言の類ですから

スッパリと忘れてください

SIMフリーとは 単なる端末の動作仕様を示す用語であり

その実態は

「どこの契約情報が書き込まれたSIMカードであっても起動阻害プログラムが発動しない」

ただ コレだけです

そしてキャリア通信網の利用可否は

利用したいと考えているキャリア網が実際に運用している

「通信規格」と「通信帯域(バンド)」が端末に実装しているか

その合致数に左右されるだけの話です

docomo網で利用している通信規格と通信帯域は

3G網(WCDMA)
|B1/B6/B19

4G網(LTE)
|B1/B3/B19/B21/B28/B42

でありau網だと

3G網(CDMA2000)
|Bc0/Bc6

4G網(LTE)
|B1/B3/B11/B18/B26/B28/B41/B42

という差があります

この状況下に対し海外製SIMフリー端末の実装は

3G網(WCDMA)
|B1/B6/B8

4G網(LTE)
|B1/B3/B8

という内容なモノが多く実際に運用すると

バンド合致数の少なさから利用感度は劣悪を極め

圏外表示が多いか アンテナピクトがミリ1ばかりで

端末を叩き壊したくなる程に激遅な運用環境に追い込まれます

こういった状況を避ける為に端末の実装には

docomo網偏重モデル、au網偏重モデルが用意される

という話です
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!