プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

画像の問題と回答はこれで合ってますか

高画質版→https://uploader.xzy.pw/upload/20190712102715_6a …

「高校物理の電位の問題」の質問画像

A 回答 (2件)

(1) 「電場の大きさ」の単位は「V」でよいですか?


 ふつうは「V/m」を使います。

(2) 「電場の大きさ」を E [V/m] とすれば、電位は
 V(x) = V0 + Ex  ①
になります。

(3) BとCの電位は同じですから、書かれているように「A→Bに運ぶ仕事」と「A→Cに運ぶ仕事」は同じです。
 この場合、「電場の大きさ」の単位が「[V/m] = [N/C]」であることを使いますが、その意味を理解していますね?
 電場 E [V/m] に電荷 q [C] を置いたときにその電荷に働く「クーロン力(くーろんりょく)」が
  F = qE [N]   ②
となるというのが、「静電力、クーロンの法則」だからです。そのように「電場の大きさ」を決め、それから「電位=静電ポテンシャル」を決めています。
 物理でいう「仕事」は、「エネルギーの差」「加えた仕事の分だけエネルギーが増える」というもので、その定義は
  W = (加えた力)×(その力で移動した距離)   ③
です。

 「A→Bに運ぶ仕事」と「A→Cに運ぶ仕事」はこれらを使って計算できますが、「単位」に気を付けましょう。
(1) で求めるべき「電場の大きさ」は、単位が [V/m] であることに注意して
 E = 100[V] / 0.02[m] = 5000 [V/m]
です。
 従って、②から、q = +1.6 × 10^(-19) の電荷に働く力は、下向きに
  F = {1.6 × 10^(-19) [C] × 5000 [N/C] = 8.0 × 10^(-16) [N]
です。
 この力で、「A→B」「A→C」間の「力の方向」の距離 0.8 [cm] = 0.008 [m] を移動するための仕事は、③より
  W = 8.0 × 10^(-16) [N] × 0.008 [m] = 6.4 × 10^(-18) [N・m] = 6.4 × 10^(-18) [J]
です。

確かに、上の③式を「距離:x」を使って
  W = Fx = qEx    ④
①式で与えられた条件から V0 = 0 として
  V(x) = Ex
を④に代入すれば
  W = qV(x)
となるので、質問者さんの立式は正しいのですが、本当にその「意味」を理解して使っていますね?
あくまで、上のような関係の中での「式」ですから、「意味も分からずに公式として使う」ということではないと信じます。

なお、上のような内容なので、(1) は完全に間違い、(3) は計算結果がケアレスミスで間違えています。
    • good
    • 0

E=V[v]/d[m]=100[v]/0.02[m]=5000[v/m]=5.0x10³[V/m]・・・dには0.02mとして代入しなけらばならない。


Eの単位に注意!

(2)Va=E・x1=5.0x10³x0.016=80[V]
Vb=Vc=E・x2=5.0x10³0.008=40[V]

(3)W(a→b)=Ex電荷x(垂直移動距離)=5.0x10³x1.6x10⁻¹⁹x0.008=6.4x10⁻¹⁸[J]
W(a→C)=5.0x10³x1.6x10⁻¹⁹x0.008=6.4x10⁻¹⁸[J]
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!