プロが教えるわが家の防犯対策術!

親の名前を知るタイミング...いつですか?ふと気になりました。
今現在は当然のように知っていますが幼少期は親の名前を知りませんでした。
生き別れとかそういう話ではありません。
普段生活していて、です。
母は自分の事をお母さんといい、
祖父母もお母さん、と呼ぶので、小学生低学年(確か)まで母親の名前を知りませんでした。

自分は、あるとき祖母が母の名前を言ったとき、それ誰?~という感じで知りました(と思う)。

親の名前ってふつう、いつ頃どんな風に理解するんですか?

A 回答 (6件)

片言がしゃべられるようになる頃。


周りが普段お父さん・お母さんと呼んでいる人に向かって
名前で呼んでいる場合
何時しか聞き覚えて その名前を呼んでみたりするようになる。
ほんとだね。
ふと思う疑問だよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
生活のなかで順応(?)していくんですね。。

お礼日時:2019/07/17 22:17

こんにちは、




自分から聞いたような気もするけど、よく覚えてないですね・・・
でも、祖父母や伯父伯母が自分の親を名前で呼んでいたので、
ものごころ着くころには、親の名前は分かっていたように思います。

それで思い出したのですが、30年ほど前のこと。
幼稚園だか小学校の低学年で、自分の家族の紹介・・・みたいな授業があって、
そこに家族の名前を書く欄がありました。
それきっかけで知った子もいたと思います。
なんとなくですが、親の名前知らなかった子がいた覚えがあります。

あと、最近では個人情報や防犯のために、家の表札に個人名書かないかもしれないけど、
昔は家族全員分の名前が入った表札を掲げている家も少なくなかったので、
それ見て自然に認識する子もいたかもしれないな、と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういえば、そうかもしれませんね

お礼日時:2019/07/17 22:13

自分と他人の違いを認識する時期に



自分の名前
家族の名前
などを言葉の練習として教えていた

だから二歳後半か三歳くらいかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
練習で教えるんですか、なるほど、です。

お礼日時:2019/07/17 22:12

覚えていません。

    • good
    • 0

二児の母です。


子供が言葉を理解して普通に話せるようになった頃、何気ない会話の中で自分から教えました。
お母さんの名前は◯◯で、お父さんは◯◯!と言う感じですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何気ない会話で覚えるんですね。

お礼日時:2019/07/17 22:10

小さい頃に教えてもらって、当然のように知っていました。



めいっこの今は4歳ですが、
しゃべり始めた時には覚えてましたね、自分の親の名前のこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2019/07/17 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!