アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パワーハラスメント 相談先について
社内に相談窓口がない場合、どうすれば良いでしょうか。
公的機関でパワーハラスメント相談が出来る機会があれば教えて頂けますか。

A 回答 (3件)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
大変助かりますし、心強いです。

お礼日時:2019/07/22 08:59

> 社内に相談窓口がない場合、どうすれば良いでしょうか。



そういう場合であっても、また解決しないのが分かっていても、まずは直属上司やその上の担当者に相談し、トラブルの経緯の内容、日時、場所、相談などを行った際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておくのが良いです。

そういう段取りを踏んどく事で、
「社内の情報を社外に漏らした」
だとかって話で、社外からの介入をグダグダにされるとかさせずに済みます。


> 社内に相談窓口がない場合、

って前提なら、社外の労働者支援団体へ。

日本労働組合総連合会(連合)
https://www.jtuc-rengo.or.jp/
全国労働組合総連合(全労連)
http://www.zenroren.gr.jp/jp/
全国労働組合連絡協議会(全労協)
http://www.zenrokyo.org/
首都圏青年ユニオン
http://www.seinen-u.org/

そういう団体へ相談し、担当者に間に入ってもらって話し合い。
相談の記録、話し合いの記録などもしっかり記録します。


> 公的機関でパワーハラスメント相談が出来る

行政の相談先ですと、労働局のパワハラ相談に関する窓口、ないし法務局の人権相談に関する窓口が管轄になります。
とは言え、いわゆるパワハラ防止法も適用はもうちょっと先ですので、基本的に、事実関係の確認、話し合いして問題解決、法令に引っかかる点があるなら行政指導とか。
    • good
    • 0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こちらもあるんですね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2019/07/22 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!