dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在築20年くらいの古い集合住宅に住んでいます。

お風呂のガス湯沸かし器の奥が細長い窓になっていますが、その窓のガラスをとめている白いパテが非常にもろくなっており、一部は欠損してはがれています。

そこで古いパテをヘラで壊して新しいパテを塗りたいのですがそれは可能なのでしょうか?
パテで外側と内側のガラスを固定しているようなので、もし古くなっているパテをはがすと強度等に問題があるようならばやめようと思っています。

同じような経験がある方、教えてください。

A 回答 (2件)

古いスレート工場の窓なんかではまだたまに見かけますが、最近ではガラスパテはあまり見かけなくなりましたね。

築20年程度前でもまだガラスパテが使われていたんですね。

古くなったガラスパテはカチカチに固まっていて撤去するのにかなり苦労させられ、誤ってガラスを割ってしまうこともあります。
マイナスドライバーと金づち等で根気よくやれば取れますがガラスやさんは専用の電動工具を持っています。

材料があれば素人の方でも器用な方ならできなくはないと思いますが、ガラスパテ自体がホームセンターで売っているかどうかと言うのと腰の強い専用の金ベラが必要なのでそれらの購入を考えるとガラスやさんに頼む方が賢いかもしれませんね。

多分集合住宅のお風呂と言うことなので共用廊下側の窓だと思いますが、他にシリコンで止めると言う手もあります。でも失敗すると本職がするときに余計な手間がかかってしまうのでやはりガラスやさんに頼んだ方がいいかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
おっしゃるとおりほんとにカチカチに固まっています。はがすの大変なんですね・・・実はシリコンデ一部とめてしまっているんですが、本職さんがやるにしても余計な手間をかけてしまうんですね。
一度管理人さんに相談してからどうするか決めようと思います。

お礼日時:2004/12/12 23:37

古いパテはセメントに近いもので、硬化しているものがあります。


しかし、パテは本来、サッシのひずみでガラスが割れないようにするもので、柔軟性が無いといけないものです。
古いパテを全て取り去り、新しいパテで隙間を埋める必要があります。
ただ、全てを取り去るには、一度ガラスを外さないと出来ないものもあるので、出来る範囲で取れるだけ取りされば良いでしょう。
最近のパテは非硬化性のものが主流です。

参考URL:http://www.kateikagaku.co.jp/catalogue/pate.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考URLも見ました。自分でもできそうな、できなそうな・・・構造からいってガラスを取り外すのは無理そうなんです。難しそうですね。

お礼日時:2004/12/12 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!