dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護師、保健師、養護教諭ならどれが一番いいのでしょうか?
看護師と思っていましたが絶対看護師になりたいわけでもなく、保健師や養護教諭の仕事に憧れがあります
しかし、私が行きたい学校は看護師国家試験受験資格しか取れなくてもし合格したら3年間学校周辺の病院で働けなければなりません
だから保健師や養護教諭の資格を取るならその後になってしまいます
私は大学より専門学校の方が向いていると思い、そう考えました
しかしもう一つ視野に入れていた大学は卒業すれば看護師と保健師の国家試験受験資格を得られ、履修すれば養護教諭の資格も取れるようです
もうどうすればいいのか、
私はあまり勉強ができないのでまずは看護師の資格を取るべきでしょうか?

A 回答 (1件)

前も質問されていた方ですよね。



一般的には大学の方が進路の可能性が広くなります。
専門学校で奨学金をだしてもらっている場合は、一定期間「お礼奉公」をしなければならないですね。
ですから私としては経済事情が許すのであれば、大学の方をおすすめしたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごく助かります
ありがとうございます!

お礼日時:2019/08/04 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!