dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前、久しぶりにアニメのワンピースを見ましたが、
原作と全く違う事に驚きました。

原作とオリジナルがミックスされるようになったのでしょうか?

A 回答 (4件)

皆さんの言うように「引き伸ばしのため」ですが


それだけではなく、大人の計算があります。
今回の「デービーバックファイト」のストーリーはプレステ等でゲーム化されます。
なのでゲームの幅を広げるためにも競技の種類を増やしているというのもあると思いますよ。
なのでワンピースのゲームのタイトルは「ワンピース」でなくて必ず「テレビアニメワンピース」と付いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!確かにゲームにしやすそうですね。
区切りのいい所でオリジナルを挿入すればいいのに、なんで原作を変えてまで?と大変疑問に思っていました。
明確な回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/12/15 08:50

ロングリングロングランドに上陸してから原作を大幅?に脚色したストーリーになってますよ。


その前(ナバロン要塞編)は完全オリジナルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原作を大幅に変えているのは、とりあえず今だけなんですね。以前からも変えているのかと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/15 08:47

※以下一部これからの話が入っています。


 自分で実際見るまで知りたくない人は読まないように。


3回戦がローラゲームになっていたことでしょうか?
正確なことは製作者にでも聞かなければ分かりませんが、「原作に追いつきそうになったので、引き伸ばし用に」ということではないでしょうか?

もし、原作どおり「ルフィとオヤビンの直接対決」にしてしまうと引き伸ばししようにもできません。
ちなみに月間のアニメ雑誌によれば、この後「ドッジボール」→「だるまさんがころんだ」とさらに続くようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引き伸ばしでオリジナルを挿入する事は知っていましたが、原作を大幅に変えてまでオリジナルを付け加えているとは思いませんでした。
「ドッジボール」?「だるまさんがころんだ」?
ある意味面白そうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/15 08:46

ほとんどのアニメの場合、アニメが原作に追いついてしまうので、間にオリジナルの話を挟みます。



ワンピースも例外ではなく、前にもいくつか原作にはない話が放送されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもは原作の区切りのいい所でオリジナルが挟んであったと思っていたのですが、この前見たアニメでは、あきらかに原作部分を変更したかのようになっていたので…
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/15 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!