dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません、「書いた文章で批判・否定的な文章」って脳に残って消えなくないですか?

なんか最近「ここのサイト続ける」のがメンタルに悪影響なのかな。と思うようになりました、
自分はただでさえ「批判否定されたくない人間」ですが、

「書いてある文章」だと読み返すその都度イライラしてきます、書き文章は脳に残りやすいのですか?

ここのサイトがやっぱりメンタルに悪影響なのでしょうか?お願いします。。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    そうですね、仰る通りかと思います、

    純粋に「悪影響のみ」では無いですね、「構って貰える」とかのメリット等がありますね、仰る通りですねw
    そして、入院していて一ヶ月こちら利用できなかったですが、
    退院したら元の木阿弥でした、なので辞める、退会は難しそうです、すみませんです。。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/09/24 18:47

A 回答 (2件)

記憶と言うのは基本的に、何度も繰り返して目にしたり耳にしたりすることによって、より強く残るようになりますからね。


勉強する時だって、1回見たら覚えられるっていうごく一部の人以外は、皆、繰り返し反復学習することによって記憶しますよね。
それと同じかと。
もちろん、ここがもしも文章じゃなくて音声で回答する様なサイトだったとしても、繰り返し聞けば、同じようなことが起こるでしょう。

批判されたくない、反対意見は聞きたくない、という人には、こういうサイトは不向きじゃないでしょうか。
いろんな立場のいろんな人の意見をお手軽に聞けるのが、ここのメリットですから。
もっと、共感してくれそうな人がいる場所(同じことで悩んでる人がたくさんいそうなサイト等)を探してみてはいかがでしょう?
精神状態等によって、批判なども聞いてみるべき時期もあれば、肯定して励ましてくれる言葉だけに触れた方が良い時期もあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね、「ヤバイ。まずい」は理解してるのですが、かなり「ここでなら構って貰える」とか感じてるようです、

ってかリアルの絡み?友人が居ないのでこちらに「お邪魔」してしまって離れられない依存症状態です、「悪影響・好影響」同時に感じてしまってます。。

お礼日時:2019/09/27 16:50

脳に残るよ言うよりは、記録として残っているし、いつでも見返すことができますから、記憶よりも保持力は高いと思います。



>ここのサイトがやっぱりメンタルに悪影響なのでしょうか?
あなたにとって悪影響のみであったのなら、本能的にすでに避けているのかなと思います。
それでも続けているということは悪影響ばかりではない、好影響もあるとあなたは感じているのではないでしょうか。

害のあるものは悪影響を及ぼす、、とは限らないものですし。

試しに一定期間やめて見られてはいかがですか?
たしか不使用期間があってもここのアカウントは削除されないですから。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!