dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

映画館の座席は、ここら辺が良いという、こだわりはありますか?

ど真中が良い
端っこが良い
一番後ろが良い

等です。

質問者からの補足コメント

  • 些細な事でも教えてください。
    参考になります。

      補足日時:2019/10/05 22:00
  • 有難う御座いました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/10/07 00:26

A 回答 (3件)

映画でもコンサートでも同じですが、自分の両側に人がいるとストレス


なので通路側がいいですね。
心臓が左にあるので右側から向かってこられるほうが、対処しやすいので
少し左側の席がいいです
あんまり前だと迫力ありすぎだし、首が疲れるので全体の1/3くらい前が
好きです

結論として下記座席表では、10~14列の19番か20番が理想です
https://eplus.jp/sf/venue/6510050/seat-1-1
この回答への補足あり
    • good
    • 4
この回答へのお礼

両端に居られると、何となと圧迫感がありますね。

前すぎると、首痛いですし。

お礼日時:2019/10/05 20:08

以前は洋画の字幕はスクリーン右端に縦書きで出ていましたが、シネコンが普及してからはスクリーン下端に横書きで出るようになりました(下端に元から文字などがあるシーンなどでは今でもその時だけ右端に出ますけど)。

前後の席と段差がある映画館が増えたからでしょうね。

しかし、見上げる姿勢が続くと首や肩がこる人が増えたのか、スクリーンの設置位置を下の方にして、あまり見上げる事のないようになってるシネコンも多いです。このため、段差があるのに、前方の人の頭が字幕にかぶることがあります。

なので、すでに人がいる席の真ん前は避けます。自分の頭が邪魔になる可能性があるからです。また、すでに人がいる席の真後ろも当然避けます。

ただし、左右ブロックに座る時はスクリーンは斜め前方になるので、また違った席の取り方になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

字幕の場合は、気をつけたいですね。

お礼日時:2019/10/06 01:12

友人で画面に集中したいからと


スクリーンの一番前まで行く人がいるのですが
一番前では
画面全体が一瞬で把握できないから
かえって見づらいはず

一番後ろでは
前の観客が気になるし
画面の大きさもちょいと物足りないので
前に通路のある真ん中あたり

これなら足も伸ばせますし
前の客を気にすることもなくなります

できれば
やや左側がよろしい

なぜなら
字幕が右側にあるので
(たまに下というのもありますが)
画面と字幕が同時に見られるので
左側の座席でしたら
それができます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一番前だと、全体が把握しづらいですよね。
一番後ろも、前に誰かが居ると、気が散ります。

字幕の場合、それも気にしたいですね。

お礼日時:2019/10/05 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!