dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在 孵化後推定9ケ月の小桜インコ(ルチノー)を飼っています。小桜インコの雄、雌の判定は、難しいのは判っていますが、以下の行動等の特徴から判定ができないかと思い質問させていただきます。
①最近、放鳥の際ティッシュを丸めた物を置いておくと、その上に載っておしりをスリスリしている。
②たまに、羽を広げて、いわゆる「飛行機のポーズ」をすることがある。
③嘴で紙を切るのは、非常に下手で、細長く続けて切ることができず、ただ、食いちぎっている感じ。
④以前、ヒナのころ、獣医の先生に見てもらった際は、はっきりとは言えないが骨格的には男の子ではないかと言われました。
 私は、以前2羽の小桜インコを飼った経験がありますが、いずれも雄で、雌を飼った経験がありません雌ならば、産卵に関して注意しなければならないことが、あるのではないかと思います。
 上記の①③④は雄の特徴だと思いますが、②は雌の特徴ですよね、小桜インコのに詳しい方、我が家の小桜インコが雄か雌か意見をいただければ幸いです。

A 回答 (1件)

私も以前コザクラインコ男の子を飼っていましたが、①③は確かにありました。



③は女の子の場合、巣作りのために細長く噛み切ると聞きました。男の子はプチプチ穴を開ける程度ですよね?
うちの子もそうでした。

②は全くありませんでした。確かに女の子のとるポーズと言われていますが、縄張りを主張する場合もとるようですので、男の子もするかも知れません。
女の子は他に「しゃちほこのポーズ」をとる事があるようです。発情期の行動との事です。

質問者様の文章を読む限り、男の子ではないかと思います。
コザクラインコのルッチーって珍しいですね! 私はまだ見た事がないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も最近、うちの子は男の子ではないかと思うことが多くなりました。ルチノーの件ですが、小鳥やで購入した際はゴールデンチェリーということでお迎えをしたのです。でも、目が赤い(ブドウ色)のでルチノーであると判った次第です。ゴールデンチェリーの目は黒色ですよね。小鳥屋さんがそのことを知っていたか、否かはわかりません。

お礼日時:2019/10/08 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!