アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

飲食店や接客業なんで、休憩時間バラバラだとか。

A 回答 (5件)

実際には、よくある話とは思いますが。



昼休みも含め「休憩」に関しては、法律(労基法)で「一斉に付与しなければならない」と言う決まりはありますので、少なくとも原則的には、休憩時間を固定にしている企業が普通でしょう。
また、8時間以上の労働(9時ー17時が該当)の場合は、1時間以上の休憩を与えなければならないとか、仕事時間中に与えなければならない(16時から1時間休憩などはダメ)と言う決まりもあって。
従い、ほとんどの会社が「12時ー1時」くらいを、昼休みに設定してますね。

ただし、接客業などの業種は、予め「一斉」は除外されてますし、労使協定があれば、交代で休憩などとすることも可能ではあります。

とは言え、たとえ交代で休憩でも、各種法令の精神を尊重すれば、なるべく固定的であることが好ましいとは言えそうます。

やや極論ですが、9時ー17時勤務で交代休憩が認められている業種で、「今日は10時ー11時で、明日は15時ー16時」みたいな設定だとしますと、労基法上の違法ではないですし。
また、上述の1時間以上の休憩も、合計で1時間になれば良いので、これも労基法上は「今日は15分×4回で、明日は30分×2回」とかでも良いのですが。
こう言うのは、さすがに労働者の負担になる可能性もあり、労働安全衛生上などで問題がありそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パートの時、休憩が前倒しや10分延びたりとかありました。

お礼日時:2019/10/28 06:20

忙しくて毎日


バラバラですよ。
    • good
    • 0

店舗系なら 例えば10時から20時まで開いていれば 全員一斉ではなく 交代で休憩を取ります。

銀行でもそうですよ
そして 週ごとに早休憩と遅休憩のシフトを代えたりします。
よって バラバラは当然です
    • good
    • 0

普通の会社であっても、時間帯の関係なしに電話が掛かるように企業では交代で休憩に入るので時間帯はバラバラです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

昼当番がおりますね。

お礼日時:2019/10/28 06:35

接客業なら、


客の流れ次第でしょ。
公務員や会社員と違い
12時ピッタリから、
昼休憩はムリでしょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なので、離職率高い訳だ。

お礼日時:2019/10/28 06:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!