アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

四月から高校生になり、野球部のマネージャーになりました。それなりに覚悟して入ったつもりです。休みはない、勉強もできない、もちろん友達とも遊ぶ時間なんてありません。それも覚悟して入りました。途中で投げ出すつもりもなかったです。これだけ、部のために頑張ってるつもりです。
三年生が引退してから、マネージャーは一年生のみとなったのですが、今まで通り、先輩たちのように他のことにも気づき完璧にこなすことはできていないかもしれませんが、部員が使うものに関しては視野を広く見て、一人一人の様子も見ているつもりです。練習の質が落ちないよう、それなりに注意をすることもあります。私は、これが原因で2年生部員に嫌われています。注意することは先輩も同じようにしていて、誰か特定の人に言ってるわけではなく全体に言っています。2年生が嫌がる気持ちもわかります。そりゃ、後輩から言われたら嫌ですよね。それも思い、最近では言ってません。なのに未だに嫌われています。それに、マネージャーのことを信頼していなく、影で悪口も言っています。私たちが見えないと思ったところで、私たちのことをバカにしています。正直言って、もう精神的にきついです。でもやめるつもりはないです。
こんな野球部をどう思いますか?私はどうするのが1番いいと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • ・・・。

    信頼を失ったのではなく、最初から信じてないです。
    どちらにせよ一緒かもしれませんが。
    それに、一方的に嫌われてるんです。

      補足日時:2019/10/19 21:02

A 回答 (8件)

質問者さん、女の子だよね?


じゃないなら、この回答はずしていおいて。
女の子だとしての回答ね。

2年生の野球部員は、男 だからね。
野球をやったこともない、年下の、女の注意なんていちばん聞きたくないし、聞けないのですよ。

マネージャーってのがね、大学生や社会人の野球ってなると、野球をやっている人間は一つの職としてマネージャーにつくこともある。
そういう立場からの指示は聞けるでしょう。
監督やコーチと同じように自分たちをあげてくれる立場の人間として従うことができます。
だけど、女子マネの指示なんて聞けないよ。
私は女だけど、彼らの気持ちの方がよくわかる。
お前、やったこともないくせに言うなよってね。
あなたが野球じゃなくても、何かを成し遂げている人間というなら一目置いたかもしれないけど、高校生にそれは無理だしね。

質問者さんが3年生になり、2年生や1年生に言うのは許される。
年取ると1年や2年年長であることなどどうでもよくなるけど、中高大学生のうちは大きいからね。
1年上だからといって、鬼の首とったみたいにエラそうにしたがる年齢ですからね。
特に運動部はそういうのの巣窟みたいな場所です。

あなたがどれだけ正しいことをいっても、あなたが年下で、野球をやったこともない女ってだけで聞けないのです。
そういう年頃ってこともある。

そして、その年頃は誰かをターゲットにして憂さを晴らすことをする。

個人的には、自分がするわけでもない運動部に入って、誰かのすることの下準備をするマネージャーなんてことをやりたがる意味が分からない。
メリットは運動部の男の子との接触の機会が増える=彼女になる ことくらい?
なのに、その最大のメリットがデメリットになっているなんて本末転倒。

男にモテたくてマネージャーになったわかじゃない!!って言われそうだけど、その年代の男子部員が求める女子マネは痛いところをついてくる厳しい指導者もどきじゃなくて、
可愛くて優しい癒しの存在であり、かつ 下準備や後片付けをしてくれる存在なんですよ。

高校生活をマネージャーすることに捧げたければ、少なくとも2年生の夏休みになるまでは、「注意する」とかはしないこと。
野球にかんする実践理論を徹底的勉強しておきましょう。
今の2年生は無理だけど、あなたが2年生になった時の1年生は注意を聞いてくれるでしょうから。
    • good
    • 2

一方的に嫌われようが、信じなければ、ます


ます不信感が募るばかりです。
なので、残りのマネージャーとしての時間を選手全員の
ために尽くしてください。
それも自分の成長のためにもなりますからね。
    • good
    • 0

その野球部に限りません。


吹奏楽部に行こうと別の学校に行こうとイギリスに引っ越そうと、同じことになります。
程度の差はあっても、人間社会の本質などどこに行っても同じです。

その変わらない本質の中に
「信頼を失うのは一瞬でできるが、信頼を得るのは時間がかかる」
というのがあります。
それに従えば
「失った信頼はもうどうしようもない。
 あとは再び信頼を得られるまでの長い時間を、辛抱強く待てるか」
ということになります。

なんで信頼を失ったのかはもう分かっているのだから、あとはその反省を持続するだけです。
そして誠意を見せ続けることだけです。
たとえどれだけ時間がかかっても。
逃げたくないなら。
    • good
    • 0

>練習の質が落ちないよう、それなりに注意をすることもあります。



正直なところ、それってマネジャーが「直接」注意することなんでしょうか…。
選手から見たら「見てるだけのやつがあれこれ言うな」という気持ちが少なからずあると思います。指導者か誰かを挟んだりはできなかったのでしょうか。

>私はどうするのが1番いいと思いますか?
正直何をするのも難しいと思います。一度染みついてしまったレッテルを覆すのは並大抵のことではありませんので。
    • good
    • 1

部活だけでなく社会においても何かをきっかけに


蚊帳の外、そして、四面楚歌・・・・(辛)
こういう状況に陥ってしまったら、その両方に信頼関係は
成立せず、溝ができてしまいます。
でも、こうなったら、その溝を埋めて信頼関係を回復する
しかありません。
そのためは、周りから何を言われようが、他の部員といっしょに
接し、そして、一生懸命選手のために尽くし、献身的なサポートを
するのみです。
その背中を継続して見せることによって、相手の心も変わります。
私自身も、会社で以前孤立し、誰も相手にしてくれませんでした。
しかし、そんな中でも、自分に任された仕事を一生懸命し続けた
結果、周りから徐々にですが、温かい声を掛けられるようになりました。
時間がかかるかもしれませんが、今迄も一生懸命頑張ってきたので、残りの
マネージャーとしての時間を全うしてください。
大丈夫ですよ、きっと信頼は回復できますからね。
    • good
    • 0

母親と重ねてみて…



口うるさく言われたり
しつこく言われたり…
「うざっ 」って思うでしょ?!
だから、、
その辺 うまくやるのがマネージャーかな!?
    • good
    • 0

そういう経験も、何処かで活きてくると思うよ、気の済むまで頑張ってみたら?

    • good
    • 0

難しいですよね、キャプテンはどうなんだろう?相談してみては?あとは注意せずに放っておいて部員たちが困ればいいと思う。

気付けよ!!という意味での放置
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!