dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日の模試で英語6割しかとれなかったんですけどこれで一般日東駒専とか難しいですか?
大門5.6が全然できませんでした

質問者からの補足コメント

  • 河合模試

      補足日時:2019/10/27 21:58

A 回答 (3件)

何の模試を受けたのか、正確に記載するように。


駿台の難しい方の記述模試で6割取れたなら、東大が見えてきそう。

仮にセンター系の模試だとするなら、あなたの場合は、その中身がどうか、です。
私文組にありがちなのが、速読ならぬすっ飛ばし読みの悪癖が身に付いてしまっていることです。
なんかこんな感じ!で長文を読み、特に設問までその調子ですっ飛ばし、そんな感じの人はこれを選んでくれますよね、と罠に嵌まるのです。
センター系模試の英語は、終わってすぐ採点しちゃダメです。記述もそうかもしれませんが。
解答解説を読む前に、時間無制限で解き直して下さい。
解答は別の紙を用意して。
時間無制限で、しっかり丁寧にねっとりと読んでいくと、じゃぁどれだけ取れるのか、です。
ねっとりですよ、ねっとり。
文法問題も、設問をしっかり訳して、状況を掴み、基礎文法事項をしっかり検討すると、さてどれだけ取れるのか。
ネクステではこうでした、じゃなくて、しっかり訳してしっかり判断するとどうなるか。
という辺りは、模試では上手く再現できないかもしれません、文法問題は過去問の方が良いと思いますが。
ゆっくりねっとり訳していけば点が取れるなら、英文解釈や長文の基礎技術的な問題は無いわけです。
あとはスピード、慣れ。
ところが、ゆっくりねっとりといていってもやっぱり間違いまくる、7割取れない、特に過去問で7割取れない、なんてことだと拙いでしょうね。
センター系ならそんな感じです。

だから、何の模試を受けたのかだし、何割でした、じゃなくて、その中身がどうなのか、を見ないと何とも言えないのです。
    • good
    • 0

どの模試?

    • good
    • 0

>今日の模試で英語6割しかとれなかった



他の人の成績いかんですね。
平均が「8割」だったら「悪い成績」ですが、平均が「4割」だったら「よくできた」方でしょうから。

その受験者全体の「平均」と「標準偏差」から計算されるのが「偏差値」ですから、それを見てみないとなんともいえませんよ。

↓ 偏差値とは
https://takun-physics.net/?p=630
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!