dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

太平洋戦争時の首相は誰でしたか?

A 回答 (5件)

1941年12月8日 すなわち真珠湾攻撃を開戦とし、1945年8月15日を終戦とすれば以下の通りです。



東條英機 1941年10月18日- 1944年7月22日
小磯國昭 1944年7月22日- 1945年4月7日
鈴木貫太郎 1945年4月7日- 1945年8月17日
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あざます

お礼日時:2019/11/07 13:04

戦中は、大東亜戦争なので、該当者はいないのでは?

    • good
    • 1

昭和16年12月、米英等との「太平洋戦争」に突入していますから、




第40代東条英機内閣 昭和16年10月18日~昭和19年7月18日戦局の敗色で東条内閣総辞職、小磯国昭に大命

第41代小磯国昭内閣 昭和19年7月22日~昭和20年4月5日辞職 鈴木貫太郎に大命

第42代鈴木貫太郎内閣 昭和20年4月7日~昭和20年8月15日
同8月15日天皇の終戦の玉音放送、内閣総辞職 東久邇稔彦に大命
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/11/11 12:07

太平洋戦争の期間は、一般的には「マレー作戦・開戦の詔が出された1941年12月8日から大日本帝国政府が降伏文書に調印した1945年9月2日」とされているので、その間の首相は以下の通り。

 

東条英機    在任期間:1941年10月18日-1944年7月22日
小磯國昭    在任期間:1944年7月22日-1945年4月7日
鈴木貫太郎   在任期間:1945年4月7日-1945年8月17日
東久邇宮稔彦王 在任期間:1945年8月17日-1945年10月9日
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/11/11 12:07

No.1さんの通りです。

参考にしてください。
https://www.kantei.go.jp/jp/rekidainaikaku/index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/11/11 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!