dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は成人してますが、アルバイト生活です。社会人経験がありません。精神疾患を患いながら働いていたのですが、今のところ体力、精神面でアルバイトが限界です。

正社員も考えましたが、就職活動する気力すら起きません。

ですが暇があるときハローワークに足を運んだり、収入のために在宅ワークをしたり求人誌をネットで検索したりしています。

今は実家暮らしですので、普通に一人暮らしをしたいのが本心ですが、前に一人暮らしをして鬱をぶり返してしまったので自立するのが臆病になっています。本当に情けなく親に頼るのが情けないです。

やはり正社員で一人暮らししない成人は単なるクズですよね。なんか生きてるのも恥ずかしいです。。

A 回答 (6件)

>アルバイト生活です。

社会人経験がありません。

そのアルバイトが社会人経験です

そのバイト先の社長がお父さん、専務がお母さん、常務はあなたの妹とかじゃないでしょ?(^_^)v



正社員となって長期に同じ仕事を続ける必要は無いですよ、短期の仕事をつなげてもいいし、アルバイトでも構いません


>やはり正社員で一人暮らししない成人は単なるクズですよね

じゃあ、自営業の人はボケですか?(^_^;

働く方法は色々ありますので、自分に合った方法を選べばいいだけですよ
    • good
    • 0

そんなことはない


そういう人いっぱいいるし、全国に数百万人のニートよりも立派
    • good
    • 0

働いてるなら立派です!


(°▽°)
十分ですよ必要とされているのですから胸はって!
働けるのに働かない人だって居るんだし。
出来る事があるなんて凄いんだよ。♪ヽ(´▽`)/
    • good
    • 0

学生って、成人していたりする。

でも、学生でも、アルバイトをしています。成人してアルバイトは、クズって言うなら、学生もクズって扱いになりますからね。
一般的にアルバイトってクズとは言えません。
アルバイトでも仕事ですからね。アルバイトからもう少し責任をもった仕事をしたいなら、パートでも検討してもいいかもしれません。
ユニクロって限定社員とかって呼ばれる地域限定なり短時間の正社員の制度もあります。
ただ、責任を負うのが精神面でつらいってなら、アルバイトになりますけどもね。


ニートで、働けるのに働く意思がなく親に頼り引きこもりの方が問題です。
    • good
    • 0

くずは向上心のかけらも無いです。


なのであなたはクズのかなり手前でしょう。
まずはその疾患とやらを乗り越えましょうよ
    • good
    • 1

世の中なんの理由もなく


親の金でニートしてる人間
何万人といますよ。
働きたい意欲があるけど
身体がついてこない
これはクズでもなんでもなく
仕方のないことです。
ご自分のペースでアルバイトでも
ぜんぜんいいと思いますし
治療に専念してから、正社員として働けばいいんです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!