アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もちろん角度にもよるとは思うのですが、例えば勾配10%の急な下り坂でもギアはローギアで発進した方がよいのですかね?

ヨロシクお願いします。

A 回答 (10件)

普通にロー発進で良いのでは?


何か違うことをすることがエライとか思ってる?
    • good
    • 0

2速発進かブレーキ放して3速で走れる速度になったら3速入れる

    • good
    • 1

平地の発進でもローギアなど使わず、セコ(2速)発進ですよ。

下り坂の程度によっては3速でクラッチ合わせをして発進します。
    • good
    • 1

MT車の卒検で「3速発進」をやらかしたことがある。


がちがちに緊張し、ギアがどこに入っているかも分からなくなってしまったのだ。
前に進んだから善しとしてそのまま前進したのだが、たんに緩やかな下り坂で、自重で前進していただけだった。
当然不合格である。

しかし免許を取得して以後もこのような教条主義を通すのは考え物である。
運転技術の大半は「状況判断」である。
その時その時の状況に最も合った操作方法を選択し運転するのである。
それができて一人前である。
「一人前のドライバーになるには10年はかかる」とはそういうことである。

とうぜんその時その時の「状況」は無数にある。
それに合わせた最善の操作方法も数えきれないほどある。

ちなみに俺はエンジンブレーキ多用派である。
    • good
    • 0

私ならば、10%ぐらいだったら2速または3速で発進します。

かなり急、もしくはかなり平坦に近いなら2速、もう少し緩い坂だったら3速で発進します。下り坂で1速発進はたぶんしないと思います。

車種によりけりなので何とも言えませんが、1速のギア比が極端に低い場合、走行中にシフトアップしたくなることがあると思いますが、この時にはクラッチを踏んでギアチェンジしますので、その時の加速がちょっと怖いです。10%ぐらいの下り坂だと、1速だと速度出なさすぎで、またクラッチを踏んだらその瞬間に結構加速するような気がします。

坂の傾きとエンジンブレーキが利いた時・利いていない時の加速の感覚は体で覚えていると思いますので、坂の傾きに合わせた段数のギアを選択するのが良いと思います。
    • good
    • 0

先ず、下り坂で発進するにあたりエンジンの力必要ですか?。


もちろん勾配いかんですが。
エンジンの力は不要でブレーキ緩めるだけで発進は可能です。
発進そのものを考えるのではなく、発進した後の事を考えます、それなりに急な坂であれば当然エンジンブレーキを使います。
そんな坂なら、経験から、使用するエンジンブレーキの変速位置のままクラッチ切った状態でブレーキ緩めて発進、想定する速度に達するころにクラッチを合わせてエンジンブレーキを利かせます。
それほど急な坂でないなら、原則通り1速発進します(ブレーキ放すだけで充分な加速が得られないので)。
原則通りの1足発進でも、アクセルふかす必要がないだけでは?とも思います。
    • good
    • 1

下り坂でもローギアの発進のほうがいいですよ!


他のギアでもいけますけど
ローギアのほうがエンジンブレーキがきいて速度が上がりにくくなるので!
下り坂の発信ならクラッチ踏みっぱなしでブレーキ緩めれば動けますけどクラッチ踏んでるとエンジンブレーキがかからないので速度気をつけてください
    • good
    • 0

セカンド発進で良いですね。


 余談ですがセル回さなくても下り始めたらクラッチつなぐとエンジンかかります。押しがけの要領ですね。マニュアル楽しそう!
    • good
    • 0

勾配に関わらず発進は一速からでしょ、


駆動系への負荷も少ないですから、

当然だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/10 17:07

マニュアルでの話かな。


セカンド発進ならありうると思う。
10%の下り坂だとそれなりの急な坂なので、エンジンブレーキを効かせて降りていくことになると思われる。どのギアで降りていくかを見極めるためにも、やはりローギア発進か、せめてセカンド発進をして、でもサード発進はしないだろうと思われる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

マニュアルです
ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/10 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A