dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auで機種変して、新ピタッとプランにしたのですが、前回お任せで契約したら無駄なオプションが3つも4つも入っていて2年以上経って子供から指摘されて家内のと2台分のオプションを解約した経験があります。2年トータルでいくら払ったか記憶にありませんが相当にとられて頭にきた記憶があります。
(最初の・か月は無料で・か月後に解約すると良いです、とか言われたような???)
今度は最初に無駄ないオプションは一切不要、と宣言したのですが2か月経過してふと請求料金を確認したら、スマートパスプレミアムという500円のオプションがついていました。

これは、BIGLOBEひかりと一緒に入ると2台分の料金が500円X2永久に安くなる、と聞いた気がするのでOKしたのですが、auに別件があってついでに聞いてみたら、スマートパスの加入は料金プランの割り引きには一切関係ない、のこと.

自分で知らべてみたら、月500円安くなるのはスマートバリューのオプションのようで、それも1GBを超えた場合1500円UPするところ1000円になる割り引きの感じです。

実際のところ教えてください。




の条件が全く分からないまま「無駄な

A 回答 (4件)

スマートバリューってものが、セット割であり、FTTHと携帯電話をセットにすれば、安くなるものです。


スマートパスとかについては、携帯電話料金が安くなるものではありませんね。

スマートパスは、割引なり優待を受けられたりするサービスです。
https://www.au.com/support/faq/view.k20000000068/
ただし、FTTHのセット割の割引ではありません。


あと、新auピタットプランNとかなら、1GB以下だと、スマートバリューの割引はなく、1GB超の料金から、500円の割引がある。
https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan …
(Nなしは、2年契約の解除金が9500円になる。Nありは、2年契約の解除金が1000円になり、2年縛りなしだと、170円高になる。)

auピタットプランのシンプルってのが、1GB以下は割引がなく、1GB超から500円の割引になり2GB超が1000円の割引
auピタットプランのそれ以外のプランが、2GB以下が500円で、2GB超が1000円の割引
https://www.au.com/mobile/charge/application-end …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

No2さんのご回答と共に非常に納得です。
ご回答の内容と当方の請求書の内容がよくあっており、しっかり理解できました。
ご回答のおかげで我が夫婦にはプレミアムは全く不要だと理解できました。

ただし、解除金の8500円の割引とウィルスアプリで月372円のコスパを検討して今月中にパスにするか止めるか決めます。

お礼日時:2020/01/23 22:11

auスマートパスプレミアムの解約は、ご自身で簡単に出来ます。


https://www.au.com/support/faq/view.k1202170014/

解約月の料金は日割りにはなりません。
スマホ決済au PAYの週末配信クーポン(20%引きと10%引き・上限各1000円)を家電量販店で使いこなせばすぐに元は取れます。解約はクーポンを使ってからでも。
https://prcp.pass.auone.jp/aupay_shopqp/modern.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
日割りにならないこと、クーポンのこと非常に参考になりました。

お礼日時:2020/01/28 12:34

>BIGLOBEひかりと一緒に入ると2台分の料金が500円X2永久に安くなる、と聞いた気がする



これは「スマートバリュー」です。
固定回線のセット割のことですので、スマートパスとの聞き違いかもしれませんね。

https://join.biglobe.ne.jp/ftth/one/keitai.html


スマホ契約の方のうち約46%くらいが、スマートパス・スマートパスプレミアムを契約されていると、決算説明の付属資料には出ています。
サービス内容をみて、使えるサービスがあれば、無駄ともいえませんけどね。
WALLETポイントの倍付けとか、三太郎の日(3日、13日、23日)での実店舗クーポンや割引が今でもあると思います。

https://www.au.com/entertainment/smartpass/


>このオプションは何かの割り引きになっているのでしょうか?

以前は、Androidスマホ購入時の「必須」オプションだったので、入らないと料金割引に対する減額がありました。
48回払いになってから、なくなったように記憶しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに当方の聞き間違いだと思います。
が、それなら最初から入らなかったのですが。

ただ考えられるのは以前は「必須」とのことで加入していたので機種変の時に店員の人が気を利かせて?勝手に入れたのかもしれません。
当方が割引に気を取られたていたのでバリューと混同したのだと思います。
店員さんに悪意はなかった、と信じたい。
(最初に無駄なオプションは一切不要、と強めに言ったのですがね。。。)

お礼日時:2020/01/23 21:59

以前は、数種のオプションに加入することで機種代が無料とか安くなる、という販売形式をしてるショップが多かったですね


最初の1回目の加入だけでいいから、購入した月にすぐにキャンセルしてもいいですよ、とアナウンスされたはずです。
それをしなかったんですね(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。

前回が解約を忘れた?ので今回はしっかり見たところ、スマートパスプレミアムに入っていたのですが、このオプションは何かの割り引きになっているのでしょうか?
無駄に2台分の1000円を払っていることになるのでしょうか?

オプションサービスの動画や音楽、アプリも当方には無用なサービスなのですが。
BIGLOBEひかりと組み合わせて安くなるオプションはauスマートバリューのようなのですが。

お礼日時:2020/01/23 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!