
わからない点があるのでご質問したのですが
パソコンはDVD-ROMに対応しております。
質問1
DVDレコーダーで録画した映像をパソコンで
見る事は可能だと思うのですが
Windows media player&real one playerなどの
ような音声・動画再生ソフトで見ることも
可能なのでしょうか?
質問2
録画したデータをパソコン内に取り込む事も
可能でしょうか?
質問3
DVDレコーダーで録画した映像が綺麗だった場合
パソコンで見ても映像は綺麗に映るのでしょうか?
質問4(質問3と重複している部分がありますが)
テレビなのですが現在ブラウン管のテレビを
使っているのですが、液晶テレビで録画する
方がパソコン内で再生する際、やはりブラウン管
より画質はいいのでしょうか?
以上です。
SONYのスゴ録を購入しようと思っております。
ややこしい質問ですがご回答お待ちしております。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1・そのままでは見られませんので、DVD再生コーデックが入っているWIN-DVDなどの専用再生ソフトをインストールしてください。
そうすれば、メディアプレーヤーでも再生できるようになります。2・パソコンに取り込むことは可能ですが、オーサリングソフトが必要です。また、取り込む映像ファイルには、チャプターで区切りがない事が重要。また、DVDビデオ方式では1GBになった時点で勝手にチャプターを打つので、一つのファイルは1GB以下にして下さい。
VRモードの場合はその限りにあらず。
以上、編集することを前提にした場合。
編集せず、ただ見るだけなら、取り込んだパソコンオンリーで再生可能な方式にするソフトが安価で市販されています。フリーソフトの組み合わせでも可能です。
3・パソコンの性能で大きく変化します。できるだけ高品質のビデオボードが搭載されていれば、更に良し。
メモリも512MBは欲しいでしょう。CPUは2Ghz以上。性能はそれ以下でも鑑賞はできますが、満足できるかどうかは、個人の許容範囲の問題になります。
4・録画するのはDVDレコーダーですから、液晶テレビやブラウン管は関係ありません。綺麗に映し出せるか、という問題になるでしょう。ビデオ信号を扱っていますので、現状ではパソコンでの再生画像は、家電製品の画像・品位には及びません。比べて、パソコンモニターより、家電の高画質ブラウン菅の方が綺麗に映ります。
結局HDDなしのDVDレコーダーを購入することになりましたがおかげさまでパソコンでも問題なく鑑賞することや取り込むことができました。
No.1
- 回答日時:
1.形式をかえれば、できるかも
2.DVDに書き換えれば、見れます。ビデオケーブルで転送すれば、見れます
3.ケーブル転送の場合、画質補正しないと落ちるかも
しれません
4.もちろん動画なら、ブラウン管のほうがいいです
しかし、録画はブラウン管でも、液晶でも
録画は、レコーダが行うので、関係ありません
再生が、液晶だと補正機能がないと、走査線で
あまりキレイではないです。
再生が、ブラウン管だと結局いいのです
走査線がブラウン管より、液晶が細かいため
画質が、ぶれるのです、が、補正機能で
ほぼ同質に、修正しています。
現状の、PCなら、ほぼキレイでしょう
ちなみに、これは地上波アナログでの話で
地上波デジタルでは、液晶でも、キレイに
映ります(ハイビジョンでキレイになります)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
21型ブラウン管テレビを2階から...
-
防磁処理されていないスピーカ...
-
テレビの画面を叩き割るとどう...
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
テレビの画面が揺れる
-
テレビの電源を切るとパチパチ...
-
今時、ブラウン管テレビを欲し...
-
ブラウン管の真空抜きについて
-
壁掛けしたときの液晶テレビの放熱
-
CRTって何ですか。
-
ブラウン管テレビの解像度に関して
-
32型BS/110度CSデジタルハイ...
-
液晶プロジェクターについて
-
液晶テレビに有毒な素材が使わ...
-
今から50年前のテレビは白黒テ...
-
ブラウン管テレビの磁気写りに...
-
テレビのサイズは・・・
-
音がずれる?遅れる? シャー...
-
テレビを分解して捨てた場合、...
-
地上デジタル放送とブラウン管...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
今時、ブラウン管テレビを欲し...
-
パソコンモニターのブラウン管...
-
この令和の時代にまだ、ブラウ...
-
画面がピンク色になります
-
21型ブラウン管テレビを2階から...
-
防磁処理されていないスピーカ...
-
DVDはなぜブラウン管の方が圧倒...
-
テレビの画面を叩き割るとどう...
-
テレビを分解して捨てた場合、...
-
テレビとコンポを近くに置く事...
-
液晶テレビに有毒な素材が使わ...
-
今はブラウン管テレビに地デジ...
-
テレビの電源を切るとパチパチ...
-
ブラウン管テレビの解像度に関して
-
TVとPCを隣り合わせても大丈夫...
-
ブラウン管のハイビジョンテレ...
-
今から50年前のテレビは白黒テ...
-
テレビのブラウウン官割っても...
-
DVDレコーダー ブラウン管テレ...
おすすめ情報