dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

帰省のため実家にギターを持っていこうと思うのですが、自分は学生なので車も持っておらず、電車とバスで帰る予定です。
電車とバスで8時間程度の距離なのですが、ギターはどのように運べばいいでしょうか?
ハードケースなどは必要でしょうか?

A 回答 (3件)

>立てっぱなしにすると、ネックが反ってしまうでしょうか?



「反り」の大きな原因は、長期間にわたる弦の張りっぱなしです。(湿度の高い状態も良くないですね)
 弦を緩めて適度な湿度(45~55%)であれば、立てかけっぱなしにしていても反りません。
 これで反ってしまうようではギターショップは大騒ぎです(^^ゞ

立てかけっぱなしが危険、と書いたのは、倒れることによる「ギターへのダメージ」と「他人への迷惑」のことです。

 弦を張りっぱなしにしたまま衝撃(おおきな衝撃や細かい振動の連続)を与えると、ネックが折れる可能性があります。

この回答への補足

そりの原因は、ギターを立てかけることによりギターの重さがネックに伝わって、ギターが曲がるのかと思っていましたが、それなら周りに人がいない席をとれば、立てかけても大丈夫そうですね・・・。
ハードケースの購入・・・、迷っています。

補足日時:2004/12/31 19:44
    • good
    • 0

ハードケースでもソフトケースでも、常に取っ手に手をかけていないと立てかけっぱなしは危険です。



あと、弦はゆるめておきましょう。弦を張った状態ではネックにかなりの負荷がかかっていますので、衝撃は大敵です。

この回答への補足

立てっぱなしにすると、ネックが反ってしまうでしょうか?

補足日時:2004/12/30 23:30
    • good
    • 0

最近のソフトケースはクッションがしっかりしていますので特にハードケースでなくてもよいと思います。

ひたすら担いで運べばOKです。あまり立派なケースだと重いし取扱いが乱暴になります(自分も周囲も)。

この回答への補足

ソフトケースの場合、電車の中で座っている時、立てかけておいても大丈夫でしょうか?

補足日時:2004/12/30 21:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!