dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イタリア人の友人から送金してもらいたいのですが、どの方法がベストなのかわかりません。出来れば日本円がいいのですが。向こうも自分も手数料が少ないほうが当然ながらいいです。受け取りの時間は多少長くても気になりません。

1.シティバンク(口座あり)
2.ユーロジャイロ(ぱるる口座あり)
3.国際郵便為替

また、ユーロジャイロだとイタリアからはユーロ建てしかできないようなことを聞いたのですが。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

1はわからないですが、GIRO(振替)は、1週間弱で届きます。

ユーロ圏じゃなく、スイスからでしたが、CHF(スイスフラン)建てでした。多分、イタリアもユーロ建てのみでしょう。
IPMO(郵便為替)も、ジャイロとあなた側の手数料はあんまり変わりません。(ユーロ建てなら為替手数料だけ、円建てなら手数料はなし。ただし、あなたのぱるるが本人確認法に基づく書類提出をしていない場合、受け取るのに数日ロスがあります)
あなたも、イタリアの友人も振替口座(あなたはぱるるで可)をおもちなら、GIRO(EUROGIRO)がお得です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ジャイロについては分かりました。
IPMOについてなのですが、これだと円建てが可能なのでしょうか。最近、為替の変動が激しいので(ユーロが高すぎて急下落する気が..)できれば円建てがいいのです。

お礼日時:2005/01/01 02:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!