重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

暮れに風邪のような症状のあと赤い発疹が顔以外の体に出ました。病院では風邪のウイルスで出る場合があって3~4日で消えるから大丈夫でしょう、と言われその発疹は消えてきたのですが、手と足がむくむようになりました。見た目に分かるほどではないのですが、朝、指が曲がりにくかったり、温まると痒かったりします。尿は普通に出ていて、熱などもありません。少し、体が痛むような気がします。これはどんな病気の可能性があるでしょうか?病院が再開されたら行くつもりではいますが・・。

A 回答 (2件)

風邪の症状の後 赤い発疹とむくみ・・・



典型的な症状として考えられる病気としては、アレルギー性紫斑病やシェーンライン・ヘノッホ紫斑病性腎炎と呼ばれるものがあります。おなかが痛くなったりありませんでしたか?
風邪のウイルスに対して、自分の免疫が攻撃してウイルスをやっつけようとしますが、それが間違って自分の腎臓も攻撃してしまうということが原因のようです。腎臓を攻撃した場合、尿の中にタンパク質が漏れでてしまい(尿は泡立ちませんか??タンパクが多いと浸透圧が高くなって泡立ちやすくなるんです)、時にはネフローゼ症候群と呼ばれる状態になることがあり、むくみがでることもあります。
一般的に予後は良好とされますが、腎臓内科専門医に一度かかることをお進めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門の方からのご回答で詳しく教えて頂けたので、病院がお休みの間も安心して過ごすことができました。今日早速、診察していただきましたが、むくみが大分良くなってきていたので、このまま回復していくので大丈夫です、といわれ一安心です。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/01/06 19:35

むくみには色々な原因があります



ですので、やはりちゃんと医者にかかられることをお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院が再開され、行って来ました。
幸い、大したことはなかったのでホッとしています。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/06 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!