dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MP3プレイヤーのバッテリー?が以下の画像のように膨張してしまったのですが、この状態でmp3プレイヤーの中のmp3データをパソコンに移すのは危ないですか?

あと、適切な処分の方法などもあれば教えて欲しいです!

「バッテリーが膨張して壊れたmp3プレイヤ」の質問画像

A 回答 (3件)

>分解して危なかったりしないですか?


分解というより、単にフタを空けて(既に空いていますが)、膨張したバッテリを取り外すというだけと思いますけど・・・

分解しないでこのまま放置するほうが危ない気がします
発熱していたら、とにかく冷やすことでしょうか。

取り外したバッテリーは爆発する可能性があるので、リサイクルゴミとしてちゃんと処理しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びご回答ありがとうございます。
なるほど、ではすぐに外すようにします。

はい、きちんとリサイクルゴミとして処分するようにします。

お礼日時:2020/03/18 15:19

バッテリー寿命



バッテリー膨張の原因は
強い可燃性ガスが内部に充満

外部にガスが漏れることは
設計上無いことになっている
が、発火爆発の危険は0ではない

>mp3プレイヤーの中のmp3データをパソコンに移すのは危ないですか?
かも
普通、pcに音源のマザーを置き
プレーヤーにはコピーで使う

>適切な処分の方法
メーカー修理依頼
    • good
    • 0
この回答へのお礼

爆発性が強いのですね。
やめときます。

パソコンのHDDの容量が少ないから、一部はmp3プレイヤーだけに入れています。

元が安いので修理ではなく処分しようと思います。

お礼日時:2020/03/14 19:04

>mp3データをパソコンに移すのは危ないですか?


データとバッテリが膨張するのは無関係なので、データの移動自身は「データ的な危険」はないと思います。
一方、移動作業事態は、MP3プレイヤーのバッテリを使用するので「物理的な危険」はあると思います。

>適切な処分の方法などもあれば教えて欲しいです!
MP3プレイヤを分解して膨張したバッテリを取り外して、
 バッテリはリサイクルゴミとして処理
 MP3プレイヤ部分は、「バッテリなし」でメルカリあたりに出品かしら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり危険なのですね。
やめとくようにします。

分解して危なかったりしないですか?

お礼日時:2020/03/14 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!