アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えたくない事、答えたくない事を聞かれても罪悪感なくきちんと拒める方に質問です。
そういう方は、なぜ拒めるのですか?「言いたくないけど、言わないと怒られそう」とか、「言わないと気まずくなりそう」とかならないのですか?

私は聞かれると答えてしまう性格です。
答えないと相手の気分を損ねてしまいそう、とか、答えないと悪い気がする、とか、色々考えてしまい教えてしまいます。
教える事で悪い結果に繋がると頭で分かっていても、つい教えてしまい、嫌な目に遭う事もありました(例えば、姉に財布しまってる場所聞かれてバカ正直に答えてお金盗られたり)。

特に、何か聞かれて、「なんで?」と知りたい理由を聞いた時に「なんとなく」と返されると弱いです。
「何でそんな事聞くんだろう・・?」と疑問に思いつつ、正直に教えてしまいます。

答えたくない事は答えない、その事に罪悪感なんてない、みたいな方は、どのような心理なのですか?
答えたくない事を平気で断れるようになりたいので、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

以前の私も恐れがあって、相手の顔色ばかり伺って生きていましたが幸せじゃないのでやめました。


自分の人生の主役は自分だという事が理解できてからは感情を大切にしています。
モヤッとした時には断ります。
一番大切なのは自分が幸せでいる事なので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/03/21 19:45

その程度のことで壊れてしまう人間関係なら、無い方がまし、と言う心理です。


薄くて、向こうが透けて見えるぐらいの人間関係は、繋がっているだけで、
双方の為には何の役にも立たないからです。
むしろ気を遣うだけで、鬱陶しい存在です。
相手の質問に対して回答しないのは、罪ではありません。
逆に、相手が回答できないような質問をする事の方が、罪です。
人間関係は、相手への思いやりや配慮の上に成り立っているものです。
こんなこと言ったら、嫌な気持ちにならないかな、と相手を気遣いながら話すのが「会話」と言う物です。
無神経な発言をすることは、相手を傷付け、人間関係を壊す大きな原因となります。
罪悪感を感じる必要があるのは、あなたではなく、相手なのです。
そして、その様な発言を繰り返す人とは、あなたにとって距離を置くべき人なのです。
それが、親であろうと、兄弟であろうと、知人・友人であろうと、例外はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/03/21 19:46

ヤベェ。

また途中で送信してしまった(汗)

時には相手の態度が気に入らなくて答えないってこともある。
…って入れる前に回答送っちゃったよ。
「教えたくない事、答えたくない事を聞かれて」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/03/21 19:46

知らないほうが幸せだろうと思う時は、言わないね。

「教えたくない事、答えたくない事を聞かれて」の回答画像2
    • good
    • 0

基本、教えるって言うのは誰かがその問題に突き当たり、苦労するよりもすんなりハードルを越えて欲しいとか、そこでの苦労を無くしてあげられるから教えます。



また、その問題のレベルによって、教えてあげた相手に見返りを求めている場合もありますし、無い場合もあります。

例えば知人程度なら最低限、ありがとうと言う言葉や態度が無いと次からは教えません。

場合によっては対価を求めるレベルの解答もあるでしょう(教えてあげて、相手の時間が100時間以上とかそんなレベルで無駄にならないものなど)

例えば投資に関する事で、相手は努力していないのに、こちらは恐ろしい程の努力をしている場合(例えば1万時間の勉強など)だと、なんでただで教えないとならないの?
ってなりますよね。
1万時間と言えば、時給1000円だとしても1000万掛かっているのと同じですから。
こういう場合は教えなくても気にもなりません。

*****************************

さて問題の教えたくない事を教えないでいられるには、って場面ですが、自分は3パターン思い浮かびます。

■まず1つ目、上に書いたような場合は、教えてくれと言うほうが問題ですよね、せめて半分負担しろよ、みたいな。

なので教えてなくても気にもなりません。

■次に2つ目、教える相手が上手く行って欲しくない場合
これは簡単ですね、あなたが上手く行こうが行くまいが知らないよ、って場合ですね。
普段は友達でもないのに、なんで貴方に教えないと行けないの、レベルの状態です。

■最後、3つ目、教えると自分が滅茶苦茶不利になる場合
例えば会社内でライバルと戦うのに、手の内を教えたりはしませんよね。
教えなくても悪いなんて思いません。

*****************************
まとめ

まとめますと、自分が知っていることで人が楽になったり苦労しないで居られる場合、基本的に教えますが、自分が不利になったり、損したり、得にならない場合は教えなくても気にもならない。

って感じです。

貴方に教えても損は無いので長文になってしまいました、すみません(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/03/21 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!