プロが教えるわが家の防犯対策術!

息子が怖いと言うけど、どうしたらいい?

障害、持病を持った4歳(発達年齢2歳)の息子がいます。
最近、怖くない状況でも怖いと言います。
その度に、怖くないよ。そっか。そうなんだね。
とか答えてます。
それが、どんどんひどくなって、怖い怖い怖いと連呼するようになりました。
どう対応したら治るのかアドバイスいただけたらと思います。

A 回答 (6件)

発達障害の四歳の男の子を育てています。


まだまだ理解は低いですが、食い付きのよい本があります。

https://honya-trip.com/angermanagement/

「ガストンのきぶんをととのえるえほん」
シリーズで3冊発売されていて、
『おこりたくなったら やってみて!』
『かなしくなったら やってみて!』
『こわくなったら やってみて!』
の3冊があります。

少しずつ読み聞かせてみてはどぉですか?

うちは、おこりたくなったらやってみてを持っていますが、イライラしたときに、ガストンになってるよー、どぉしたらよかった?と言うと本を見るように変わりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
絵本を使って伝えるのは視覚からも情報がいくから伝わりやすそうですね!
是非やってみます!

お礼日時:2020/04/28 06:15

恐怖心との折り合いのつけかたは個人によってさまざまですが、人はとかく「はっきりしないもの」を怖いと思いがちではあると感じます。



私なら、まず子供をお腹いっぱいにして、可能な限り落ち着いた環境を整えたうえで、「何が怖いのか一緒に考えてみよう」と提案して、実際にその通りにすると思います。そのうえで、「では、その怖いものが怖くならなくなる方法を一緒に考えてみよう」と提案すると思います。そうやって怖さを可視化すると思います。

場合によっては、その怖いものを克服したりするのではなく、怖さと「共生」することがポイントとなるのかもしれません。例えば、オバケが怖いとしても、そのオバケが悪さをしなければいいわけですし、ウィルスが怖いとしても、本人や親が感染した時に、きちんと誰かが面倒をみてくれるという保障があればいいわけですよね。

むしろ、親子で未来の怖さに備える機会となればいいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
何が怖いかを一緒に考える。
大切なことですね!
怖いと言ってる、反応しないでおこうはあまり良くないのかもと思ってきました。
常にその姿勢は大切な気がします!

お礼日時:2020/04/28 06:14

怖いの意味をきちんと理解してますか?


怖いと言うと、お母さんが優しいとか
甥っ子は、ウンチと言うと母親が飛んでくるので
怖い時、そう言って母親を呼んでいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
それはあるかもしれないです!
怖いと言えば反応してくれるってわかってると思います!なるべく冷静で過剰な反応はしないようにしようと思います!

お礼日時:2020/04/28 06:12

支援学校教員です。



昔、重度の自閉症の生徒で「怖い」を連発する子が居ました。元々、発語の少ない子で語彙も少ないため、表現の仕方を知らなかったのと、実際に恐怖感を感じること(見通しがもてない)が多かったのだと思います。
対応としては、まず、安心できる状況を与えました。何かあれば、そこに逃げ込めば良いと、彼が入れる程度の狭い空間を作り、他の人は絶対そこに入らない。彼がリラックスできるクッションと身体を包む毛布、そして安心できるおもちゃを一つだけ。中は絶対のぞかない。利用は10分までと最初に約束します。
つぎに、何か違うことを始める前には必ず、彼がわかる形(写真や絵)で見通しを持たせる。少しでも怖いというならば、「じゃ今日は辞めようか」とします。本人の意思を尊重します。
そして、いつでも「怖い」と言えば、活動を休止する。

彼はこのやり方で少しは落ち着くことが出来ました。転校のため、その後はどうなったかはわかりませんが。

ご参考まで。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
安心できる場所!と言う発想になかなか思いつかなかったので、安心させると言うこともしていこうと思いました。あと、無理させないこと。子どものペースやモチベーションも見ていきたいです。

お礼日時:2020/04/28 06:10

「怖い」と言う言葉が 主様の思う 怖い とは


意味が違うのかも知れません。

診断が降りていると言うことは 療育も受けていらっしゃいますよね。
療育の先生に相談なさってみてください。

その子 それぞれ特性(個性)が違うのと 年齢的に
発達の著しい頃なので 寄り添っている主様や 療育の先生の方が
正解を導けると思います。

個人的には 流行り だと思いますが(「怖い」と言った時の周りの反応に 
何か共通のものがあったり)状況をみていないので何とも言えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
流行りもあるかもしれないです。
もう少し、どんな時に言うのか観察してみます。

お礼日時:2020/04/28 06:08

何か、恐怖心を抱いたトラウマになった、出来事やきっかけが


あるとおもいます。

それを取り除かないとね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
そうですね。なんだったのか思い出してみます。

お礼日時:2020/04/28 06:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!