アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

セルフで給油していたら勝手に止まるじゃないですか
わたしあれから先入れてなみなみみたいにしたことないんですけど、30リッター入る軽自動車だと勝手に止まってからだいたいどのくらい入るんですか?

質問者からの補足コメント

  • 質問した理由をかいた方がほしい回答がくると思ったので補足をします

    今回店員さんに給油していただいて、その前までは自分でしていました
    勝手に止まってから継ぎ足さずそこでやめてたのですが、今回燃費の計算をしたらかなり悪くなっていたんです
    もしかしたら自動で止まるところよりも大分入るのでそういった結果になったのかなと思い《だいたい》どのくらい入るのか質問をしました

      補足日時:2020/04/26 21:53

A 回答 (10件)

車種によって違う。

センサーが感じるのは、大抵エア抜きの管からの戻りガソリンです。タンク構造で空気以外にガソリンの吸い込み上がりが全然異なるのでわからない。
    • good
    • 0

セルフ式に限らず、自動で給油はセンサーが感知してストップします。



スタッフさんがいるフルサービスのGSでは、よく自動で給油させてストップしますと、
そこから手動でレバーを引いて継ぎ足しで給油しています。

1L以上は継ぎ足ししている感じで、給料に売上反映するので、無理やり入れるとかも
あります。

が、

ガソリンとかって圧力かかるので、オーバーフローしますと、よくチャコールキャニスター
とかから漏れるとか翌日とかにあるので、あまり継ぎ足ししないGSとかの方が良いので
私はセルフ式で自動でストップするまで入れている感じです。
    • good
    • 0

一発目の自動停止では、ガソリンの泡立ち方などで満タンよりも少ない量で止まることもあります。

握った直後に止まるような誤検知は除くとしても、結構バラつきがあるように思います。自動停止してからしばらく時間を置き(この間に泡立ちが引く)再度給油すると、結構入る(2~3リットル)こともあるし、すぐに止まることもありますが、大抵は1リットル以内です。
    • good
    • 0

ノズルにセンサーがついているから、それを検知してとまる。


https://news.livedoor.com/article/detail/14805513/

ちなみに、C27だと、そのまま真っ直ぐに入れると、全く入らないで、センサーが反応してストップすることがあるから、横なり斜めにしていれなければならない場合もある。
だから、真っ直ぐにそのまま入れて誤検知で止まるとしたら、C27は、55Lのタンクで、残り5L残ったとして仮定して、5Lを入れて止まったなら、あと、45Lも入りますw

満タンよりも多く溢れるほど入れてみるってことについては、やったことはないし、ガソスタの店員もそんな無謀なことは危険だからやっていないでしょう。
あと、そんな危険なことをした場合で何かあったら、スタンドが責任を負わなければいけないのですから。


満タンでの給油での燃費を測定するなら、トリップメーターの数を0にする。
そして、次の給油するときに、その距離をみる。
そして、再び給油後は、トリップメーターの数値をリセットして、測る。
これでなければ、満タン燃費については分からないよ。
あと、比較するにも同じルートなりのできるだけ同じ速度なりでの測定をしなければほぼ無意味。

理論的には、若干でも多く入れたら、燃費が若干だけ悪くなることはありえるだろうが、ほぼ誤差かと・・・
オイルの粘度とかでの燃費の差は出てくる可能性もありますからね。

そもそも、満タンでの燃費測定ではなく、車種によっては、今までの走り方の総合的な計算で、燃費を出している場合もある。
その場合は、今までだから、今までの走行距離が短いから、大きく変わることもありえるよ。
    • good
    • 0

#2です。

補足拝見しました。
そんな1~2Lの追加で、実質の燃費は変わりませんよ!

#4さんの記事みましたが、そんな事なんてありません。
「ノズルを少し持ち上げてから給油」すれば、最初から入れるリセットと同じ事で、再ストップしますからね。

---------------------
燃費の計算方法ですが、
1,毎回ガソリン給油時に、メーターの距離数を「0」にリセットします。
2,次に給油するときに、そのメーターの距離数を見て、何km走ったのか把握します。
3,メーターを0にリセットします。
4,給油します。この給油は毎回満タンにします。ストップで終わる人はいつもその状態で良いですし、私のように1.5L追加する人は、毎回追加するようにパターンを作る。
毎回の給油で満タン時の量が、ほぼ同じ量まで入れる事で、正確な燃費が把握できやすいです。
5,計算します。
その距離数 ÷ 入れたガソリン量 = 燃費のkmです。
例えば、330km÷30L=11km
今回の給油でも、同じ量に戻したのだから、今回給油した約30L使ったという計算になります。

このように計算すると、ほぼ正確に燃費を把握できます。
記録を残したいのなら、レシートに距離数メモ書きしても良いと思いますよ。

燃費は、遠出/街乗りや、季節で変わるので(エアコン利用)、なんとなく距離を把握したり、計算していると面白いです。
まあ、なんとなく知りたいだけなら、
例えば、空の注意(E)Emptyマークが出たら時に、現在の距離数が何kmか見るだけで、計算しなくとも把握できるようになりますし、
そろそろ給油かな?と思った時に、距離数見るのも良いでしょう。
最高距離数/平均距離数/最低距離数を覚えておきましょう。

昔、ロータリーE車に乗っていたのですが、ハイオクでリッター3kmなんて時もありました(笑

最近、ガソリン安いから助かります。
    • good
    • 1

2リットルですね。

私は、いつもギリギリまで、入れています。
燃費なら、次に自分で入れたら、良くなります。
    • good
    • 0

止まったところで止めておき、それ以上は入れてはいけない。


これは安全上の理由からである。
https://news.livedoor.com/article/detail/14805513/
    • good
    • 2

NO1.



ガス欠は油断。


デス。
    • good
    • 3

遠出したときに、セルフで入れる事があるけれど、


普通車で、キレの良い数字まで、毎回1.5Lぐらいは継ぎ足ししています。
軽だと、1Lは大丈夫だと思いますけどね。

※ 各社の給油ノズルの検知差にもよって違うと思いますよ。

昔、先輩に教えてもらったんだけど、
「振り切り満タン」とお願いすれば、
一旦、普通に満タンにしてから給油キャップをして、車をユサユサと揺らします。
そうすると、更に2~3Lは多く入るそうです(笑

まあ、自己責任なので、慎重(覗きながら)に、やってみてください(笑
    • good
    • 0

その車によって


違いますので、

メーターを視ながらではなく
「車の給油口を見ながら」
チョコッとづつ給油しましょう。

そのうちに
ガソリンの表面が
だんだん上がって来ます。

適度なとこで
オシマイにします。


「油の一滴は、血の一滴」ですよッ!
大事に使いましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!