プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは、家のDOS/Vのパソコンに以前使っていたPC-9821cd2のハードディスクを増設したいのですが、増設するとWINDOWSが動かなくなり起動ディスクでフロッピーから動かしてもDOSが動きませんジャンパスイッチなどはしっかりやったはずですが
どうすればいいか教えてください。

A 回答 (2件)

どのように使っているのか・どのdos/vマシンに入れたのかなど何も記入がないので意味が分かりません


昔のマシンからハードディスクの増設を行うくらいですからある程度知識がある物と考えますのでジャンパの設定はしてある物と想定しています

まず、BIOSで確認できていますか?
BIOSで確認できていない場合は無理です 故障している又は読めない又は設定がおかしいです

BIOSで読めている場合
WINDOWSが動かない? DOSも動かない?
どの状態で止まるかが不明です
BIOSの読み込みを行った後に止まる場合はHDD内にシステムデータが存在しない又は読めないです
これは、FDの場合も同様

それと、最低限ほしい情報
どのdos/vマシンに増設したのか? 自作ならある程度環境を書いてほしい
そのHDDをどこにどうやって刺しているか? (プライマリーマスターなど)
そのHDDをどのように使用しようとしているか? (データ保管用なのかシステムとして使用するのかなど)
OSはWINDOWSのなに? そのPC-98時代だとwin95かな?
それと、自分はその型番を知りません cb2では? cd2はわかりません
検索をかけましたが出てきません

その時代のHDDを今売っているようなウルトラDMA33以上につないでもほかのHDDの足を引っ張るだけですよ 使わない方がいいでしょう HDD安いことですしね これだけ使うなら問題ないですけどね

自分で書いた文章は必ず読み返してこれで答えてくれる人が答えてくれるか考えた上で質問してください
これじゃわかる人でもどこまで設定してあるのかわからないので誰も助けてくれませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。よくよく考えると容量が少なくて古いHDDを
今年買ったPCに入れても足を引っ張ります。しかし一応言われたことをやってみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/09 17:34

BIOSの設定画面は確認されましたでしょうか?


私の所持しているWindowsマシンはorehamaniaさんのものと機種もメーカーも違うので入り方は判りませんが、起動途中でBIOS設定に入る方法があると思います。
NECの機種には素晴らしいマニュアルが付属していたと思いましたのでそちらを御覧になって御確認下さい。
増設したHDDがプライマリの起動ディスクになっているのではないかという予想です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!