dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学3年でオーケストラでホルンを吹いているものですが、身近に指導してくださるかたがいません。最近、フルートの先輩などがきれいにビブラートをかけているのを聴いて感動しました。ホルンにビブラートはありますか?教えてください。

A 回答 (3件)

アマチュアホルン吹きです。


私は個人的にはビブラートをかけて演奏することは大好きなのですが、他の方の回答にもあるように、実際にはオーケストラの中ではあまり使う機会は多くありません。

きっとホルンという楽器の特性として、木管楽器のように1~2人で長い主旋律を担当する機会が少ないからなのでしょうね。
私はホルンの魅力はソロ楽器としてでなく「ハーモニーの優しい、美しい響き」と、逆に「ffで荒々しく吹いたときの勇ましさ」だと思います。

でも、そういう私も、つい先日の演奏会では「亡き女王のためのパヴァーヌ」冒頭のソロでフルート以上にビブラートをかけまくっていましたが(笑)
    • good
    • 0

アマオケでホルンを吹いています。


直接の回答にはならないかもしれませんが・・。

次のような書籍はご存知ですか?
「ホルニストという仕事」(ポール・プリッチャード編、山田淳訳)
定価 1,890円(税込)

ホルン吹きにはかなり面白い内容だと,私は思います。
この中で,プロのためのビブラートの効能についても幾つか記載があります。
(周囲とどうしても音程が合わない場合にはビブラートを使うとよい,,みたいなことが面白おかしく書いてあります)
中学生にはちょっと値が張りますが,今後のホルニスト人生のためにも是非いつか読んでみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速参考にさせて頂きます。

お礼日時:2005/01/22 21:58

アマチュアのホルン吹きです。



ホルンではビブラートをかける人はあまり多くありません。
それよりも、きれいに伸びのある音でハーモニーを奏でると美しい響きになります。

CDや演奏会でホルンのビブラートを聞いたことがありますか?私はほとんどありません。
(チェコの人はビブラートをかけることが多いみたいです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答をありがとうございます。特に先日みたページのチェコフィル(?)の感想で、「ビブラートがすごい」と書いてあったのをみて混乱していたのでとても助かりました。

お礼日時:2005/01/14 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!