アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はピアノを幼稚園の頃からやっていて、中1でホルンを吹くことになりました。3年生が引退して、2年生の先輩は不登校なので、ホルンのことについて教えて貰える人がいません。
ホルンはピアノと違って、ホルンの音と実音(聞こえる音)が違います。私は音感を持っていて、余計にややこしくなります。どうやったらややこしくならずにわかるようになりますか?お願いします。

質問者からの補足コメント

  • できるだけ、ホルン吹きの方に教えてもらいたいです。お願いします。

      補足日時:2016/12/02 23:31

A 回答 (3件)

>ホルンの音と実音(聞こえる音)が違います



実音が違う、わけじゃないのです。

ドレミファソラシド、は必ずしも音に付けられた名前ではなくて
階名といって、音階につけられた、相対的なものでもあるのです。

ホルンはF管。ピアノでいうところの、ヘ長調です。
ヘ長調にとってのドはヘ音です。英語やドイツ読みなら、Fです。

ピアノでも、ホルンでも実音のCはC,FはF、出ている音は同じ。

ただ、頭の中で自分がそれにつけている「語」が違うのです。

私も、音を聞いたらドレミで歌うことから始めて音感を付けるという
音楽教室から習い始めたので、管楽器をいろいろやりましたが苦労しました。
譜読みのほうが苦手だったので、結局
「これはト音記号ではない」と言い聞かせ
B管をやるときは、楽譜のドを「シのフラット」と読んだり
ホルンのドは「ファ」と読むことで誤魔化してきました。

でも一番いいのは、頭をちゃんと切り変えることです。
たいていの人はやっているうちに慣れて、きちんとできるようですよ。
どうしてもできなくてフルートに転向したという方もいますが。
そして私のように誤魔化して10年以上やったものもいます。

合奏ではいろんな管が一緒に演奏するので
先生なども「ドを出して」とかはいいません
ちゃんと「B」とか「F」とか指定します。

困るのはパート練習の時ぐらいかナ。「ファ」といわれても
「えーっとホルンのファだからピアノで言うと…ドレミファ、四つ目だからファソラシ…」
みたいなくだらない作業が必要になります。

とにかくドレミは調によって変わることもあるのだ、ということを覚えてください。

ピアノで、いろんな調で「移動ド」でドレミで歌う練習もいいのでは?

最初はゆっくりスケールなどで、変ロ長調を弾きながら「ドレミファソラシド」って歌う
ト長調を弾きながら、今までソだった音から「ドレミファソラシド」
慣れてきたら、ちょうちょとか、きらきらぼしとか、いろんな調の移動ドで歌ってみる。
やってるうちにドが移動することになれてくると思います

ホルンの吹き方については、マウスピースなどはとりあえず金管の先輩
トランペットあたりと一緒に教わるとして
一度顧問の先生に相談して、ついでに知りあいのツテがあるなら
どこか近隣の中学校や高校になんどか教わりに行かせてもらえるように探してみたらどうでしょうか?

保護者の中にも、それこそ先生の中にももしかしたら経験者がいて
協力してくれる人がいるかもしれませんし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

長い回答をかいてくれて、本当にありがとうございます!!
切り替えてがんばりたいと思いました!!

お礼日時:2016/12/03 00:00

ちなみに、ホルンを初心者から始めるのであれば、絶対、プロの奏者のレッスンを定期的に受けてください!!変なクセがつく前に、是非そうしてください。



他の楽器で、レッスンを受けている人がいれば、その人にホルンの先生がいないか聞いてもらって下さい。ビアノも先生に習ったと思いますが、ホルンも同じです。我流は変なクセがついてうまくならないし、みっともないものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!!

お礼日時:2016/12/03 07:07

私も小学生の頃ピアノを習っていて、高校からホルンを始めましたよ!


ホルンの楽譜は移調するので最初は大変かもしれませんが、だんだん慣れてきますよ。
基本的にはビアノのドをドと感じればいいですよ。例えばinFの楽譜ならば、楽譜上のドレミファソラシドはヘ長調ですから、ファソラシbドレミファと感じて演奏しましょう。最初は音符にカタカナのルビを振ってもいいです。大事なことは、絶対音感を持っているならば、それを無理して変えないことです!
ちなみにクラリネットやサックス、トランペットの楽譜も移調しますよ。ビアノを元々やっている人は最初は混乱するようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!!
だんだん慣れていって上手くなるように頑張ります!!

お礼日時:2016/12/03 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!