アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オークションを見ていると、「正規店購入です」「正規店購入ではありません」と書いているものがありますが、正規店購入でない場合ニセモノ(の可能性がある)ということなのでしょうか?

A 回答 (7件)

「正規店購入ではありません」「正規店外購入です」などと書かれていれば偽物と思っていいと思います。


しかし「正規店購入です」「本物です」などといってもそれが本当に本物かどうかはわかりません^^;
逆に「正規店購入ではありません」と書かれていても本物だったりするかもしれませんが・・・。
商品の画像だけは、本物か本物に近いものを使い、実際に送られてくる商品はニセモノだってこともあるかもしれません。
やはりブランド物を使うとしたら本物がいいですよね?しかし人から「あの人○○(ブランド名)使ってる↑」など、思われたいのならニセモノでもいいかもしれませんが(ニセモノの売買は違法ですが)・・・要するに自己満足ですよね。
100%本物が欲しいとなれば、ちゃんとした正規店で自分の目で確かめて買うしかありませんね。高いお金を出し、100%本物ということであれば、大事に長く使っていけると思いますしね^^
    • good
    • 1

 ブランド物の真贋についての見きわめは大変難しいのですが


間違いなく言えるのはただ一つ、
国内直営店で購入したものだけを本物と認めるというものです。
海外の直営店で購入したバッグでも修理には応じないというブランドもあるそうです。

 「正規店購入」と書いてあってもそれを証明するものがない限りは本物かどうかはっきりしませんが
「正規店購入ではありません」と明記してある場合は
贋物ですよと断り書きがあるんだと解釈してよさそうです。
「本物ですか?」という質問をしても、
都合の悪い質問には答えない出品者も多いでしょうし
あんまり意味がありません。
安くていい商品はありません。
いい商品はそれなりのお値段がするものです。
    • good
    • 0

かなりの確率で偽物です!!


それを承知で買う人がいっぱいいるのでなりたっているのです。
本物と書いてそれが偽物だった場合は嘘をついたということで弁償する必要がでてきます。
だから、先の回答でも言ったとおり「正規店購入」だとか「正規店購入ではありません」の表示をしているのです。
確かに正規店購入の書き込みがあっても100%本物だとは言い切れませんが、
ある程度の評価がある出品者であれば本物である確率が高いですね。

オークションだからと言ってすごく安く購入できる確率はありません。
でも、業者などの中間マージンが入らない場合が多数あるのでお買い得なことも多いと思います。

騙されないコツとしては質問で本物ですよね?と聞いてみて下さい。
騙される確率が減ると思いますよ。
後は経験です!!
頑張って下さいね。
    • good
    • 0

正規店購入と書いてあるとしても、可能性の問題です。


出品者が正規店購入と記載してしまえば正規店外購入品でも正規店購入となります。
ブランド品を購入する場合、本物であるかスーパーフェイク(極めて精巧な偽造品)であるかを問題にするのであれば正規店を利用する方が無難です。
現在、日本で流通しているブランドで、○ッチやエ○メス、ヴィ○ン等における正規生産量と日本国内の流通量では大きな隔たりがあるそうです。
正規生産品を100とすると国内流通量は250を超えているそうですから…
250-100=150がスーパーフェイクと言う事になります。
基本的に正規代理店以外の流通を考慮した生産体制はとられていないようです。
基本的に正規品は日本向け流通を考慮した価格を設定している為、新品における定価から15%以上値引きが施されている場合殆どがスーパーフェイク品だそうです。
本物が必要な場合は、ブランド品のバーゲンには殆ど出回ることはないと考えた方が無難です。
例外は、質屋さんが開くチャリティーバーゲン等で販売される製品と言う事でしょうか…
オークションの場合、高額取引となりますので、落札する方の判断により考え方が分かれるとは思いますが、スーパーフェイクと知らずに出品している方もおりますし難しい所でしょう。

それでは。
    • good
    • 0

正規店とは正式な代理店やその傘下の販売店を指します。

一方、並行輸入品や金融物を専門に扱う系列外の店もあります。

ニセモノかどうかは直接関係ありません。しかし、正規店以外のルートではニセモノの可能性もあります。ニセモノにも色々な種類があります(商品によって異なる)
例えば高級時計の場合、メカニズムは本物でバンドだけ
安物を使用して価格を抑えている商品もあります。
本当のニセモノは価格が10分の一以下のものもあり、これは騙すのが目的ではなく、ニセモノと承知で買う消費者を対象にした商品といえるでしょう。日本の官庁は真面目なのでそのような遊びさえ許しませんが・・・経済力のない人、ジョークの分かる人がニセモノと承知の上でデザインを楽しむのは良いと思いますが・・ね・
    • good
    • 0

「正規店購入です」と書いてあっても信用できませんし、逆の場合でも


偽物とは限りません。ネットオークションとはそう言うところです。
    • good
    • 0

それはPCの事を言っているのですか?


服とか小物のことではなくて?
それだったら偽物ということですよ。
偽物を販売することは違法なのでそんな書き方をしていると思われます。

この回答への補足

説明が足りずすみません。私が見ていたのはバッグです。
入札が全くなかったので、やはり偽物ということなのですね。

補足日時:2005/01/14 23:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!